※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アヒル
子育て・グッズ

お子さんがお昼寝しなくなった時期と、その影響について相談があります。保育園での対処法を教えて欲しいそうです。

お子さんがお昼寝しなくなったのはいつ頃からですか?
お昼寝しなかった日は夕方から機嫌悪くなったり、夜かなり早く眠くなりますよね…?💦
保育園でお昼寝しない日が出てきたのでそんな時の対処法あれば教えて下さい💦今は帰ってきて機嫌損ねないように穏便に接しながら高速でご飯お風呂歯磨きしてます😭

コメント

さっちん

寝かすの遅いですね
保育園のお昼寝も実際ぐっすり寝てるかはわからないですからね
うちはずっと昼寝させてました。
時間がずれることもありましたが3時だったり夕方だったり

  • アヒル

    アヒル

    夜の寝かしつけを遅くしてるってことですか??
    それともお昼寝無しの日はないって事ですか?
    保育園でお昼寝してこない時は帰ってから寝かせるという意味ですか…?😥

    • 9月5日
  • さっちん

    さっちん

    寝かせません。
    というかは寝ませんね。
    保育園通い始めが年中さんからですが、それまでは1日1回は寝かせようと布団に行ってましたが、寝たり寝なかったり
    年中さん4歳からは寝るのを早くして昼寝は保育園でって感じです。
    保育園から帰ってきたら6時過ぎとか何でご飯支度からの食べさせて寝る準備、さっさと寝るって感じでした。

    • 9月5日
  • アヒル

    アヒル

    帰ってきたら眠いようです😞そして機嫌わるくて。そんな時も寝かせないで急いで布団行けるようにするってことですよね。

    • 9月5日
  • さっちん

    さっちん

    不機嫌は仕方ないので、とにかく好きなことで釣る
    ご飯も好きなものパパっと食べさせてサッサとって感じでしたよ
    とにかく大変でしt区

    • 9月5日
まゆ

お昼寝しなくなりはじめたのは一歳半くらい
今はすることがほとんどないので、お昼寝してきたらびっくりです!
お昼寝しなくて夕方ぐずぐずなのは最初だけですよ~

うちはお風呂があまり好きじゃない子だったので、先にお風呂→ご飯→歯磨きでした。
早寝してくれてラッキーと思っていましたが、最近は昼寝なしが普通なので昼寝しなくても8時過ぎまで起きてます

  • アヒル

    アヒル

    お昼寝しなくなり始めたの早いですね💦
    最初のうちだけと聞いて安心しました!のちに昼寝無しでも夕方ウトウトとかならなくなりますかね😥
    でも保育園では必ずお昼寝なので困りますよね…🤦‍♀️

    • 9月5日