※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
ココロ・悩み

イライラが爆発して怒鳴ってしまいました。夫は優しいが、謝っても無視され、相談できない。我慢するしかないのか、母親の在り方に悩んでいます。


イライラが爆発するってそんなに悪いことですか?

夕方から娘に対して溜まってたイライラが
寝かし付けのときに爆発して怒鳴ってしまいました…
娘も大泣き、、、
いいことじゃないですよね、、、
でも耐えきれず爆発、、、😢

旦那は子ども大好きで育児に率先的。
なんかあったら遠慮なく言ってね!って
普段から言ってくれる優しい人です。

イライラ爆発したあと
寝かし付け変わってくれました。
でも寝かし付け終わったあとに
私が、ごめん。ありがとう。と伝えても無視。
何回話し掛けも無視。無視。無視。

、、、、こんなんじゃ相談なんて出来ないよ
って伝えても無視。

私が我慢すればよかったんだね
で終わりますよね。母親って一体なんなの

コメント

姉妹まま

イライラが爆発する前に頼って欲しかったのかもしれませんね😂

  • ママ

    ママ

    イライラしてたのは勘付いてて
    どうしたの?と言われ説明しました。
    最初から寝かし付けお願いすれば良かったんですよね…

    • 9月5日
お米はもちもち派

謝っても感謝を伝えても無視ってかなり幼稚ですね。

  • ママ

    ママ

    怒ると無視するんです、、😢

    • 9月5日
deleted user

イライラの矛先が娘ではなく他の人や物だったらよかったのかも…?

  • ママ

    ママ

    かも知れませんね。。。
    爆発する前にSOS出してたんだし、
    最初から寝かし付け変わってもらえば良かったです😢

    • 9月5日
あぽ

私もイライラ爆発して泣いて子供に当たりそうになる前に
旦那さんに代わってもらったことありました😭😭

うちの旦那さんは私がひとしきり泣いた後に
いつも見てて大変だよね、ありがとうね、気づかなくてごめんねと逆に謝ってくれました😭

旦那様、、思ったより寝かしつけ大変で自分もイライラしてしまったんでしょうか?😱確かに大変だけど、2人の子なんだから協力するのが当たり前ですよね😅

  • ママ

    ママ

    たしかに変わったあとも
    ずっと泣いて大変だったと思います。
    私も最初から変わってもらえば
    こうならなかったのかな~

    • 9月5日
ママ

無視はひどい、、、
はっきり言って旦那さんは1日中世話してる訳じゃないからストレスがたまるの分からないんでしょうね😑!!!
1日中一緒に過ごす上に生理だのなんだのでホルモンバランスも乱れるし。母親やってみろー!!

  • ママ

    ママ

    それに加え休みの日はほぼ不在です…
    でも少ない可能な時間で関わってくれます。
    ホルモンバランスは大きいですよね😭

    • 9月5日
おらふ

旦那さん、子供大好きだからこそ
娘さんに対して爆発して怒鳴ったことを許せないんじゃないですか?
怒鳴ったところで理解出来る年齢でもないと思いますし……。


そうなる前に相談して欲しいから
何かあったら言ってね。って普段から言ってたと思います。

  • ママ

    ママ

    そうですよね、、まだ1歳。
    わかってるんですが爆発しちゃいました…

    旦那はイライラしてたの勘付いてて
    SOSは出してました。
    最初から変わってもらえば良かったです。

    • 9月5日
かおり

娘さんの何にイライラしたのでしょう?
爆発する前に旦那さんにパスしたらよかったのかもしれません。
批判じゃないです(*´ェ`*)

  • ママ

    ママ

    その通りですよね。
    私もそう思いました(_ _)

    • 9月5日