
2か月の赤ちゃんを育てている方からの相談です。夜は23時までリビングで寝かせているが、泣いてしまうため寝室に連れて行かず不安。間接照明で過ごしています。
2か月の女の子を育ててます。
みなさんは夜何時頃寝る部屋に連れていきますか?うちは、私が寝る23時頃までリビングのラックに寝させてます。夜はグズグズ言い、抱っこ→寝る、ラック→泣く→抱っこの繰り返しなので、寝室に連れて行ってません。でも今更ながらこんなのでいいのか?と不安になってきました。とりあえず気休めに、リビングの電気を消し、間接照明で過ごしてます😂
- 優しいままになりたい(1歳8ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
8時ごろには夜に寝る布団に寝転がしてます^_^

退会ユーザー
うちはだいたい22時頃に
連れて行ってます!!!
-
優しいままになりたい
ありがとうございます✨
そこで一緒に寝る感じですか?- 9月5日
-
退会ユーザー
寝かしつけて横でゴロゴロしたり
携帯触ったりして私も寝ます!!
だいたい次に起きるのが6時
ぐらいですね〜(´•ω•`)- 9月5日
-
優しいままになりたい
それまでに全て家事を終わらせて、一緒に寝るんですね!理想です✨
今日は22時前に布団に寝かせましたが、ちょっとして目がさめてしまったようで、今抱っこで寝かしつけてます!ゆっくり頑張ります💕- 9月5日

退会ユーザー
1ヶ月半頃から19時には寝るように
18時頃には寝室に連れて行ってました☺️
そのおかげか寝室に連れて行って
ミルクあげてベッドに寝かせると
そのまま寝てくれるようになりましたよ😊
-
優しいままになりたい
えーすごい!!やはり早めに寝室に連れていき、リズムを作った方がいいですよね💦
ありがとうございます。- 9月5日

リンゴ姫
家はベビーカメラ?買いました夜でも写るもので、寝室にカメラつけてリビングでモニター持ってると見たいときに見れるし、泣くとモニターが反応するので便利ですよ🎵
-
優しいままになりたい
便利なんですね✨カメラで見れたら安心だし、いいですね!ありがとうございます!
- 9月5日

うえか
うちは20時です!結構早くからお風呂が18時から19時に入れてたので、その流れで、今も20時過ぎには寝室へ行き、真っ暗にしてねてます◡̈
-
優しいままになりたい
習慣づけた方がいいですよね!
なるべく早く布団に寝かすようにします✨ありがとうございます!- 9月5日

アニエスにゃー
2ヵ月位から、生活習慣をつけたくて21時にはベッドに寝かせていました。
やはり静かな暗い部屋のほうが睡眠モードになるかなと思います。
-
優しいままになりたい
そうですよね。私もリズムよく生活出来るように頑張ります!ありがとうございます✨
- 9月5日

ななみ
19時には部屋に連れていきます💡
暗い部屋でメリーだけつけて添い乳すれば寝てくれます😄
-
優しいままになりたい
みなさんきちんとされてますね💦
私も早めに寝かせようと思います!
ありがとうございます。- 9月5日

なぁ〜お
4ヶ月の娘は1ヶ月過ぎてから20時過ぎには寝室に行くことが多いです。寝室だと添い寝で寝てくれます。
優しいままになりたい
やはりそうですよね😭
すぐに起きずに、寝てくれますか?
退会ユーザー
ありがたいことに、次男はすぐ寝ます!
長男のときは寝付くのは毎日バラバラで、毎日寝室に行くの遅かったです😢
どうせ起きるし…と思うと、遅くなりますよね😢
優しいままになりたい
次男くんありがたい!
そうなんですよ😭どうせ起きるから寝室に寝かせるのもな〜と悩んでました💦でも子どものためにも早寝させた方がいいですよね!
ありがとうございます✨