
コメント

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
胃腸炎などになっていて、治った後とかには胃がまだ弱っているのでばることもあるそうです!
でもその場合は少し乳製品をお休みさせてあげれば治ると言われましたよ☆

ペンペン
先月子どもが乳糖不耐症で薬を飲んでいました。検査は無かったです。症状で判断された感じです。先生曰く、以前は検査があったようなことを言っていました。
お腹の風邪からとか急に乳糖不耐症になるそうです。
-
り
検査ってないんですね😱 ミルクのんだ後だけ下痢をするので、乳糖不耐症ぽいなってかんじです。
- 9月5日
-
ペンペン
私は母乳なので薬を飲ませましたが、ミルクの場合はノンラクト?に変えるみたいですね。毎回ミルクの度だったら可能性高そうですね。うちの子は下痢が続いて肛門周囲膿瘍というできものが出来てしまいました😢
1歳未満の男児が特になるやつみたいです。
早く治りますように🙏
ちなみに完治まで1ヶ月かかりました💦- 9月5日
-
り
ありがとうございます。ノンラクト飲ませるつもりですが、薬局に売ってませんでした!早く治ってほしいです…
いろいろとありがとうございました!- 9月5日
やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
あ、胃腸炎になった時にされた説明の一部なので、胃腸炎治ってからは病院には行かず検査等してないのでやり方までは分からずごめんなさい(>_<)
り
そうなんですね!ありがとうございます