

かほ
解決にはなりませんが…
私の子も同じです!!!
耳とおでこを搔きむしります💦
耳はしょっちゅうでよくカサブタになってます😭
機嫌悪い時と眠たい時によくするので、掻きそうになると手をどかしたりしてます😂

新ママ
もしかして中耳炎になっているのでは?血が出るってよっぽどな気がするので、一度小児科に相談されてはどうでしょうか🍀

ゆきこ
解決にはなりませんが、うちの娘もです。今日も耳から血がでて、顔にまで血がついてました💦なので爪をギリギリまで短く切ると少しの間ましになります。耳鼻科にも行きましたが耳はキレイだと言われました!皮膚科で貰った軟膏を毎日塗ってます。

みなみ
うちも眠たいときにおでこ、耳、目をごしごしして傷だらけです💦
擦るのやめさせると怒るし寝てくれないので爪は短く、しっかり保湿とひどくなる前に貰った軟膏塗って対応してます。。

みどり
うちも眠いときなど耳の中をひっかいて、朝起きたら耳に血が固まってた、なんてこともあります。ひっかきすぎて外耳炎にもなりました。中耳炎かもと思って耳鼻科にも行きましたが中は大丈夫でした。
やはりこまめに爪を切って短くすることが一番かなと。小児科でも相談しましたが、耳が赤くなっていたらコロイド軟膏を塗ってあげて、と言われ軟膏をもらいました。

むーママ
うちも同じです!
皮膚科で薬をもらい、塗っていますが癖になっているのかなかなか治りません。
解決になるかは不明ですが、うちの子の場合どうも寝るときに体温が高くなり、痒みがでるみたいです。汗もすごいのでガーゼで優しく頭や耳を擦る?かいてあげる?と次第に寝ていきます。寝ながら無意識にやっているのはなかなか防げませんが、寝かしつけのときはやるようになってからだいぶ傷も減ってきました!

ゆき
うちも眠くなると耳をガリガリします💦今でもするので、たまに耳たぶが切れていたり耳の穴の入り口のところから出血してたり…
やめさせるにもやめられないので、切れた時に塗るお薬を小児科でもらいました!

ばなな
娘も眠くなると耳を凄い力でグリグリ掻きます^^
小児科の先生によると赤ちゃんは眠くなり体温が上がるとどこかしらが痒くなるそうです。
ワセリンなどを寝る前にたっぷり塗ってあげて層を作ってあげると良いそうです。そのおかげで最近は血が出なくなりました♫お試しあれです!
コメント