
夫婦間について相談したのですが、私達は喧嘩をした時に、子供がいなけ…
夫婦間について相談したのですが、
私達は喧嘩をした時に、子供がいなければ離婚している。
とよく言います。
その話をする度に、その時点で私達の夫婦仲は
もう終わっているのでは?と考えるようになりました。
子供がいなくなったら離婚しているなら
将来子供達が巣立ったら離婚する。という事では?と。
それともただそういっているだけなのか、
わかりませんし、私自身もわかりません。
本当に旦那をあいしているのか、愛されているのか
わかりません。
どのようにわかるのかもわかりません。
同じように悩まれている方はいますか?
場合により、離婚も考えております。
でもいくら考えてもまったくわからずにいます。
- えむ(7歳, 8歳)
コメント

愛ママ
私なら本当に無理なら子供がいても離婚するとおもいます😭

退会ユーザー
うちの親がよくその台詞言ってましたね!
愛なんてなかったですよ。
あるのは、情だけだったんじゃないかと。

もちー
直接言いはしないですが心の中でよく思ってます😣
子供がいなかったら別れてるなって…本心かは自分でもわからないのですが。
今も昔みたいに旦那を好きかどうかはわかりません。結婚した責任みたいなのがあるだけかもしれないです。
ただもうこの人とは暮らしていけない!と本気で思ったら子供がいても離婚を選ぶと思います。

ままり
子供に失礼です😰
こどもを理由にけんかしてたら聞いてますよ

ととり
子供がいなければ離婚してる、何度言ったか、思ったか分かりません。
友人に話すと即離婚案件だよ、と言われるような旦那です。
ただ、子供がいなければ~って色んな意味があると思うんですよね。
単純に片親になって寂しい思いをさせたくないとか、1人で背負う大変さとかを考えたり、その意味で使うことが多いと思うんですけど…
子供と接している、何気ないシーンを好意的に思っているから離婚に踏み出せない場合もあるかなと。
私がそうです。正直コノヤローいい加減にしろ!出てけ!って思う事ありますし、嫁を大事に出来ないなら結婚なんかすんな!って何回怒鳴ったか😅
旦那自体を愛してるかって言われると、悩みます。死ぬほど嫌いではない、でももっと私を大事にして、幸せにしてくれる人はいるんじゃないか?とも思います。
離婚してやろうかって思うけど、ホントに偶に、パパーって子供が飛びついて、旦那が子供たちを抱き上げている時に幸せを感じるから離婚出来ません。
老後は分かりませんが、子供が繋いでくれているのは間違いないかな🤔
えむ
コメントありがとうございます!
そうですよね‥ では、子供がいるか
ら我慢できるし許せる程度の離婚したい、という考えになるのですかね、私達は💦 もうまったくわからなくてごちゃごちゃで💦