
みなさんは子供と買い物に行く時にカゴに入れるタイプの保冷バッグ、買…
みなさんは子供と買い物に行く時にカゴに入れるタイプの保冷バッグ、買い物バッグを使っている方どうしていますか?
子供が出来てからスーパーでのお買い物の際に、買い物カゴに入れられる保冷バッグを単体で使っています。
田舎で出先で買い物をすると家までに1時間以上かかる事もあり、氷を入れてその後暑い車内で帰るにも重宝していました!
普通に子供が袋詰め中ぐずるのもあり楽してます…
スーパーのレジ経験した事があり、迷惑だろうなぁと思う気持ちもありながら、広げやすくして待って自分の番になったら保冷バッグを一緒に広げるなどして使用していました。
もちろん文句なんて言う気もありません。
袋だとコンパクトにたためるし、カゴ型のマイバスケットだと肩からかけられないのと、がさばるので💦
たまたま並んだレジに、カゴ型以外はご遠慮くださいと張り紙があって…
その張り紙は一つ飛ばしにレジに貼ってあってこの間初めて見つけました。
それまで混んでいなかったので店員さんは対応してくれましたが、今度からマイバスケットを購入して保冷バックにと合わせて使った方がいいかなぁと考えています💦
カゴは車に乗せっぱなしにして、家まではバッグなら肩からかけられるからいいかなぁ…と。
みなさんはどうしていますか?
- さとみん(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
そういうお店ありますよね💦
使い分けるの面倒くさいので袋タイプが禁止の店には行きません😂

はな
カゴに入れられる保冷バッグなら、カゴに引っ掛けてそのまま入れれるのでいいかなーと思って使っています!
-
さとみん
私もそんなに違和感なく使っていたのですが、張り紙を見てこれって迷惑な事なの?と思うように…
禁止されていなければそのまま使っていてもいいですかね?- 9月5日
-
はな
言われなければ使っちゃいます🙋- 9月5日
-
さとみん
まだもう少しこのスタイルで行けそうなスーパーでお買い物しようと思います💦
ありがとうございました!- 9月6日
さとみん
張り紙を見て、今までは悪い気はしていましたが、レジでカゴに袋を設置するのはそんなにもいい事と思われないんだなぁ…と思いました💦
そのスーパーお気に入りだったんですけど、本当に面倒で行くの迷っちゃいますね💦