
コメント

Chacha
かなり少なくないですか?うちの子が食べ過ぎなのか(>_<)
主食大さじ5
野菜果物大さじ3
タンパク質大さじ1くらい食べてたと思います(o^^o)

おぞうに
うちは離乳食始めて間もなく4ヶ月経ちますが、
炭水化物大さじ2
ビタミン類大さじ2
タンパク質大さじ1
です。少ないですが、体重の増加は今のところ順調です^ ^
-
はじめてのママリ
うちと同じような感じですね😀
息子もそれなりに増えてはきてるので、大丈夫かなーと思ったのですが、もう少し増やしてみようかなって思います😊- 9月5日

まめ
同じく離乳食始めて2ヶ月ちょいです。
お粥少なめかなーと思いました。
炭水化物 大4〜5、7倍がゆにしてます。麺類なら減らしてます。
野菜 大2
タンパク質 小2
もっと食べたいといつも泣きます…💦
小さく生まれましたが、大きくなりすぎないか心配です😨
-
はじめてのママリ
みなさんのコメント見させていただいてると、少ないんですね😅
そんだけ食べても泣いちゃうって、すごく食欲旺盛なんですね✨✨
うちはどっちかというと、食べ終わったらミルクを欲しがって泣いてます😅
ちなみに麺類だと量はどれくらいにしてますか?- 9月5日
-
まめ
ご飯の後も、ミルクの後も泣いてます…食欲旺盛すぎて驚いてます😨
麺類はまだそんなにあげていないので、茹でる前の重さでうどんは15g、そうめんは10gにしました。
見た目が少ないので、野菜追加しちゃいました💦
どの位あげたらいいのか、本ごとに違くて迷走しちゃいますよね💦- 9月8日
-
はじめてのママリ
ミルク飲んでも泣いてるなんて😂、ほんとによく食べるんですね☺️💓
麺類になると、娘さんからすると余計少ない!ってなりそうですね😅
量、参考になります🎶
ちなみにお粥の場合、野菜は何種類にしてますか?
質問ばかりですいません😣
進め方さえも本によって微妙に違うので、翻弄されまくってます💦- 9月8日
-
まめ
返信遅くてすいません💦
見た目量少ないと、こっちも足りてるのかわからなくて不安になります!
野菜は少なくとも3種類は使って、鉄分が少ないのでほうれん草率高めです(^^)
葉物は作るのが面倒なので登場率低めでしたが、今更ブレンダー買ったので今後は増やすつもりです。
お出かけも多いので、BFも使ってます!
野菜の形状も本によって違いません?
統一してほしいですー。日々迷走してます。。- 9月10日
-
はじめてのママリ
いえいえ、こちらこそ返事遅くなりすいません💦💦
私も3種類にしてるんですが、少ないのかな😫って不安だったので、よかったです(o^^o)♪
私もほうれん草はもっぱら、ベビーフードの粉末使ってます😅ただ、そろそろ食感的にそろそろ使えないかなーって感じですが😅
違います😫💦目安の量も微妙に違ったり.....💧ほんと統一してほしいです💦
でもそれを逆手にとって、適当でもなんとかなるな!って思っちゃう自分もいます😅笑- 9月10日

まき
離乳食を始めて、2ヶ月半くらいです。
炭水化物 大さじ3.4
ビタミン類 大さじ 3.4
たんぱく質 大さじ2.3
です。炭水化物は、少なめかも…。
-
はじめてのママリ
わかりやすく、ありがとうございます😊
炭水化物少ないですね😅もう少し増やしてみます🌸- 9月5日

おまめ
離乳食はじめて1ヶ月半です🙋♀️
炭水化物、大さじ4
ビタミン、大さじ2
タンパク質、大さじ1
です。
どれくらい食べさせたらいいのかわかんないですよねー😂😂
-
はじめてのママリ
息子より食べてみえますね☺️✨
ほんとわかんないです😅
離乳食の本も、最初の頃は小さじ何杯って書いてあるんですが、途中からはほんと目安って感じなので...😅
参考にさせていただきます!
ありがとうございます🌸- 9月5日

ゆう
かなり少なめですね!
うちは
主食 大さじ4
野菜 大さじ2
タンパク質 小さじ2
ヨーグルト 小さじ2
食べます!
食後の母乳は飲んだり飲まなかったり。。
-
はじめてのママリ
やっぱり少ないですよね😅
みなさんからいただいたコメントを参考に、昨日の夕方からお粥を大さじ4にしても食べきってました😆💦- 9月6日

cocomaru
うちは、離乳食始めて35日です。
お粥小さじ6
野菜4
タンパク質1
食べてます😃
-
はじめてのママリ
うちは2ヶ月も経ってるのに、お粥小さじ6なので同じですね😅💦💦💦
昨日からお粥増やしても食べてました😅- 9月6日
-
cocomaru
いつからどの位増やすかとか、本当分からないですよね😅💦
3人目なんですが、3人とも食きる量も違うので😅💦
うちは、インスタ見て色んな人の離乳食参考にしてます😃- 9月6日
-
はじめてのママリ
3人いらっしゃっても、わからないものなんですね😭
それを聞いて勝手に安心しちゃってます😅笑
本もあくまで目安って感じで書いてあるので、ほんと子どもによりますよね😌🌸
インスタ、いろいろ載ってるんですね!始めてみようかな😅😅- 9月7日
-
cocomaru
先程、長男時を調べたら同じ時期でお粥小さじ4と野菜3とかで残してた時期多かったです😅
- 9月7日
-
はじめてのママリ
長男さんは少食だったんですね😀‼️
そう思うと、食べる量も進め方もほんと子どもによりますね😌💦- 9月7日

はじめてのママリ🔰
今7ヶ月半です☺️
うちは
主食 90g
野菜 30g
肉や魚 10g
です。
豆腐のときは30gで、その場合主食を70gにしています。
余談ですが沢山食べるようになったり、お粥も7倍とか5倍とか…もったりしてくると
計量スプーンで測るよりグラムの方がわかりやすいですよ☺️
本などでも基本グラム計算なので…
大さじ1=15mlですが、それは水の場合で食べ物だと数字が変わるので、結局何グラム食べてるかわからないと思います💦
-
はじめてのママリ
アドバイスありがとうございます!
グラムの方がいいかもですね😅
量計るとしたら、食べる直前ですかね😅?
今、離乳食用の製氷皿で大さじとかで保存してるので.....😅- 9月7日
Chacha
上の子の時です(o^^o)下の子の時は食べるのなら量きにせずたべさせてと言われました(;ω;)
はじめてのママリ
すごい食べられるんですね😀‼️
この後に母乳?ミルク?も結構飲みますか?
Chacha
片乳で寝ちゃってました(>_<)今でもいっぱい食べる子になってますw
はじめてのママリ
お腹いっぱいですもんね☺️💓