![しまじろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
NIPTと胎児ドックの選択に悩んでいます。高齢妊娠でNIPTを希望するが、夫は費用の高さから胎児ドックでも良いと言っています。最悪、夫に内緒でNIPTを受けることも考えています。同じ経験の方、良かった点が知りたいです。
NIPTを受けられた方に質問です。
高齢妊娠のためNIPTか胎児ドックを検討しています。
私はより精度の高いNIPTを希望していますが、検査費用が高額のため夫は胎児ドックでも良いのではないかと言っています。
最悪の場合は夫には内緒でNIPTを受けようかとすら思うくらい悩んでいます。
同じような方いらっしゃいますか?
また、NIPTを受けられて良かったですか?
- しまじろう(5歳4ヶ月)
コメント
![りんりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりあ
昨年3人目にして初めて受けました。
費用は20万ぐらいでした。
結果陰性でしたが、夫婦揃ってじゃないと受けれないです。
たくさん迷いましたが、受けて良かったってよりは、スッゴく複雑でした。
![はるな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるな
先月受けました
陰性でしたが、100パーセント安心したというわけではないですが、少し気持ち楽になりました
1人目は受けてませんが、年齢的に二人目は受けようと思っていました
不妊治療していたので堕ろすことははじめから考えてませんでしたが、
私達親だけでなく1人目の子供にも負担になり、出産までの親の気持ちの整理や産まれてくる子供の可能性など、、、
結果はレターパックでの通知も選べて(陰性の人は)陽性であれば電話があると聞いてました
週数などあると思うので、ご検討ください
-
しまじろう
そうですよね、100%安心とは行きませんが、ある一定の不安は取り除けるという意味ではNIPTはする価値はありますよね。
まだ病院など調べている途中ですので、これから色々検討してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました😊- 9月5日
![ぼん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぼん
私も高齢なのでNIPT受けました。
夫も賛成でした。
不安な気持ちでの妊娠生活を送りたくなかったのと、障害があった場合、いつまで面倒を見てあげられるかを考えてのことです。
大学病院などでは採血当日と結果の日にカウンセリングだったり、夫と同伴でなくてはダメなど制約がありますが、一人で採血当日に行くだけで受けられるクリニックもあります。
クリニックで20万ほどかかりましたが、安心できて良かったです。
-
しまじろう
賛成してくれる旦那様で羨ましいです!
クリニックだと1人でも受けられるので、わたしもそちらも視野に入れています。
本当は夫が賛成してくれるのが一番良いんですけどね…- 9月9日
-
ぼん
検査には夫も付き添ってくれました。
12週で受けて13週には結果を受け取ったと思います。結果が来るまでの10日ほどの日々が長かったですが、結果を見て第一段階クリアしたなと思ったらホッとして涙が出ました。
その後もしばらく流産したらどうしようとか不安は尽きないですけどね。
命の選択に関わることなので、批判もあると思います。陽性だった場合のことも含めて、もう少し時間をかけて旦那様と話し合ってみるといいかもしれませんね。- 9月9日
-
しまじろう
夫と話し合いが出来れば良いのですが、なかなか真面目な話し合いが出来ない人なので困っています。
でも陽性だった時の事もありますし、何とかしないといけないですね…- 9月9日
![パスタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パスタ
1人目35歳でNIPTを受けて、この時は主人も一緒にカウンセリングなど。
2人目40歳で先日NIPTを受けて陰性の結果が来ました!
今回は私1人で1回の通院で採血して結果も郵送なのでとてもスムーズでした。
何より、妊娠10週から採血だけで高精度で検査できて結果も10日後に届くので、安心してその後を過ごせます。
-
しまじろう
高精度なのは本当に良いですよね。
私もそこに魅力を感じました!
一人で受けられるクリニックも視野に入れて夫と引き続き話し合いしてみます!!
妊娠中10週とかだと正確な結果が出ないとか高齢だと12週までは流産の可能性があるとか聞いたのでいつ受けるか迷ってます…- 9月9日
しまじろう
受けて良かったというより、凄く複雑だったというのはどういう観点からでしょうか?
宜しければ教えて頂きたいです。
りんりあ
最新だからこそ信頼性も勿論あります。
私は受けたくなかったんです。
病院で指摘をされて受けないといけなくなりました。
やるってことは、生む生まない。どちらも迷うことになる。
陽性だったら、その後の羊水検査も視野にいれなきゃいけない。
陰性だったら、調べられる主な障害は陰性なだけで、もしかしたら他の珍しい障害とかだったらって悩まなきゃいけない。
安心したって言うかもいますが、じゃ陽性だったらどうした?って私は聞きたいです。
陽性の方は皆じゃないですが中絶をしていると聞きました。
受けることは簡単ですが、気持ち的にいろんな覚悟が私はいると思いました