コメント
なると
とりあえず基礎体温測った方がいいですよ(´▽`)ノ自分がしっかり排卵しているのかもわかるので(。・∀・。)ノ
RieM
基礎体温はつけてらっしゃいますか?
基礎体温をつけるだけでも排卵期がわかるのでタイミングをつかみやすいですよ☆私も去年の今頃身ごもり、今年の10月に出産しましたが、お腹が一番大きい時期が夏だったので、特にマタニティ用の服とかは買わずに手持ちのワンピースやマキシドレスで乗り切れました(^_^)
-
あゆサン
ありがとうございます♡
基礎体温、アシタから測り始めてみようと思います(*^-^*)
自分がお腹大きくなったトキのコトがまだ全然想像つかないですが...(^^;💦
やっぱしマキシとかは締め付けトカもないし使いやすいですよね(*¨*)♡- 12月17日
ゆうさん
妊娠をしやすい時期はだいたい生理が終わった2週間後です。ただ排卵日は前後することもあるので2〜3日におきにタイミングをとるのが一番望ましいです。というのも各寿命が大幅に違い、精子が3〜5日間生き延びるのに対し卵子は24時間しか生きれません。つまり卵子が新鮮なうちに精子と巡り合わないことには妊娠しません。
あとは互いに焦らずに仕事や生活環境をよくしているほうが妊娠しやすいと思います。身体だけで仲良しするのではなく心から仲良くないとなかなかだと思います。
-
あゆサン
アドバイスありがとうございます♡
やっぱし、回数多い方が妊娠出来る可能性高いですよね...
イイ報告が出来る様に頑張ります٩(*´◒`*)۶♡- 12月17日
みーもー
うちは、簡易型アプリで排卵日調べて、その時期に集中して仲良くしてましたよ。旦那さんが年上なので出来るだけ早く子供が欲しいっと言って開始から4ヶ月目に妊娠しました。でも出張とか飲み会でタイミング合わない月とかもあったので本当タイミングだなっと思います。
-
あゆサン
ありがとうございます♡
アユもアプリで排卵日調べたりしてるんですけど、やっぱりピンポイントでって難しいから、排卵日付近に仲良くする回数増やした方がイイですよね(ฅฅ*)♡
ウチも旦那が出張や飲み会多いですー( Д ) ゚ ゚
でも授かれるのってホントにタイミングですよね(´;ω;`)- 12月18日
荘川
私たちは有難い事に、特に基礎体温や排卵日など気にせず二人授かりました。
なのであまり参考にはならないかも知れませんが…。
最初は赤ちゃん欲しい欲しい!と強く思っていて、毎月検査薬を試しては落ち込んだりしていました。
でもそれを繰り返してて、もう何も考えないで行こう、子ども欲しいとか考えず今を楽しもう、と思い直した直後に妊娠が発覚しました。
あまり思いすぎるとやはりストレスになるのかなぁと思います💦
赤ちゃん授かると良いですね!✨
-
あゆサン
アドバイスありがとうございます♡
アユも赤ちゃん欲しくて欲しくて、仲良くした次の日からソワソワし続けたりしちゃって...
やっぱしあんまし気にしすぎたり、考えすぎたりしない方がイイんですね💦💦
イイ報告できる様に、ゆっくり頑張りたいと思います(*^-^*)- 12月18日
あゆサン
アドバイス、ありがとうございました(тωт。`)
基礎体温、アシタから測りはじめてみます(ˊ˘ˋ*)♡