
離婚したいと考えているのですが、旦那には絶対離婚はしないと言われま…
離婚したいと考えているのですが、旦那には絶対離婚はしないと言われました。
浮気、DVなどの理由がないと離婚は出来ないですか?
近くに実家が無く、頼れる人も身近にいません。
仕事と家事、育児の両立。身体的、精神的な負担も大きいです。
妊娠した時にはおろして欲しいと言われ、悪阻が辛い時期はまだ一人暮らしでひとりで耐えました。
旦那はもう遊べなくなるからと遊びまわって、ほぼ会いに来ませんでした。結婚してからも家族よりも遊び優先ですが…
考え方も発言も行動も中学生のような人です。
妊娠がわかった時点で結婚なんかしないで、実家に帰るべきでした…
私の両親はいつでも帰っておいでと言ってくれています。
私ひとりならさっさと家を出るのですが、子供がいるので父親がいないのは可哀想かなとか色々考えて決断出来ません。
まだ子供が小さい時に離婚した方いますか?離婚して良かったですか?
- ayumi(8歳)
コメント

退会ユーザー
小さい時の方がいいと思います。そんな最低な父親いない方がいいと思いますよ。

🌈
私も色々あり離婚を考えたことあります。子供には父親がいた方が良いかな?とも思いました。
でも最終的には母親のayumiさんが毎日笑顔でいてくれることが子供にとっての幸せだと思います😊💓
私も次何か問題あったら片親など気にせず即離婚します!( 笑 )
父親も必要だけどいなくていい父親もいます。
いつでも帰っておいで🙂と言ってくれるご両親がいるなら帰っていいと思いますよ!
-
ayumi
とても暖かい言葉に涙涙です。ありがとうございます😭
子供も私も毎日笑顔でいれるようによく考えて決断しようと思います😊- 9月5日

みこ☺︎
性格の不一致とかで離婚される方もいますから、出来ないってことはないと思いますが…🤔
「おろしてほしい」は、精神的DV(モラハラ)に当てはまりませんか?
-
ayumi
どっちかが離婚したくない場合は不貞行為がなければ離婚出来ないと聞いたもので😓
- 9月5日
-
みこ☺︎
ん〜🤔
不貞行為がないと…
そしたら、世の中の大半の方が離婚出来ないのかな?って💦
家庭裁判所で調停離婚とかでしたら、不貞行為がなくても場合によっては離婚できると思いますよ?
ましてや、ayumiさんには精神的DVを受けている様子もありますし。- 9月5日
-
ayumi
そうですよね💦
とりあえず、別居という形になりそうです!そのまま離婚になりそうですが😅
アドバイスありがとうございました😊- 9月5日

りんご
私、元旦那に切迫になってる時に、私より友達や、イトコを優先され、トドメに同じことを言われ、その他諸々…産まれる前に離婚しました。
離婚して良かったです!頼れる実家があるのなら尚更。父親がいなくても子どもは育ちます( ¨̮ )父親が居ても悪影響のある父親だったら、居ない方がいいと思いました。それに私の両親は家庭内別居でした。離婚しない理由は子どもがいるから。でも子どもからしたら、早く別れて欲しかったです。ギスギスした家庭で育った影響は多少なりともあるなと自覚してます。
-
ayumi
私も悪影響の父親、ギスギスした家庭よりは離婚した方がいいかなと思いました。なかなか決断出来なかったので…コメントありがとうございます😊
- 9月5日
-
ayumi
間違えました!貴重なご意見をありがとうございます✨
- 9月5日

ゆの丸
子供を下ろしてほしいと言ってくる時点で
旦那さんとして、家族として失格だと思います。
一人で、つわりに耐えてる中で、遊び回るのは、小学生以下!すいません(´-ω-`)ついかッとなったので
一人で我慢する必要はないですよ!
何もしてくれない、旦那さんなんて要らないです!お子さんと一緒に、ご実家に行って、考えるでもいいと思いますよ。
-
ayumi
いえいえ!小学生以下です!笑
一度実家に帰ってよく考えようと思います…- 9月5日
-
ゆの丸
ayumiさん( ˘ω˘ )一人で抱え込むよりも、
両親の方にご相談されるのも
良いかと思います(๑´ㅂ`๑)- 9月5日
-
ayumi
母に相談したら、帰っておいでと言ってます笑
ありがとうございます♥︎- 9月5日

ともみ
大変ですね😣旦那さん子供過ぎますし、正直信じられないです😑
子供がいると離婚を決めるのはなかなか難しいかもしれませんが、私自身両親が離婚していて、父親はいませんでしたが、周りにもシングルマザーの子結構いるし特に気にしていませんでした🤔😌
とりあえず、一度実家に帰ってみたらいかがでしょう?このまま一緒にいても何も変わらないだろうし、離婚するかしないかは一旦離れてみて考えても良いのではと思いますよ。
-
ayumi
旦那が父親がいなくて、すごく嫌だった。父親がいない子供は可哀想。と言ってくるので、なかなか決断出来ませんでした…
一旦離れてみるのもありですね!
ありがとうございます😊- 9月5日
ayumi
やっぱりまだ小さくてわかんないうちの方がいいですよね💧