※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cuocou
ココロ・悩み

友達が多い人とルーズな人には違いがあるけど、なぜかルーズな人には人が多い。逆に気配りのできる人は友達が少ない。なぜか考える。

友達が多い人って癖があったり、ルーズな人が多いのは気のせいですかね?もちろんそうじゃない方もたくさんいるのは分かっていますが💦

約束前にドタキャン、遅刻多かったり、マウンティング、自慢…私の周りはそんな人によくあたり無理だなとフェードアウトする事が多いです。

でもそんな人の周りにはいつも人がたくさんいて、なんで何だろう?と不思議になります。

逆に私の仲良くしている人たちは、相手の気持ちを考えて尊重してくれて、人を傷つけるような事は絶対にしません。でもみんな友達が少ないです💦

なぜだと思いますか?

コメント

katemama

私も本当の友達は2人しかいないです😊🌱

広く浅く付き合う人は「トモダチ」が多いかもしれませんが、たぶん相手は友達だと思っていないと思いますよ😅
顔見知り?みたいな...。
ただ、悪口やマウンティングするという事は、
周りにいる人は恐らく嫌われたくない理由があるのかもしれませんね💧

本当に大事な友達は人生において数人いればいいです。
お互いに尊重しあっていて、お互いに理解しあえる友達こそ、
本当の友達なんだと思いますよ✨
大人になると生活環境の変化で人との交流が変わっていきます。
だから無理して付き合う必要もないです。
今いる友達を大事にしてください♥️

  • cuocou

    cuocou

    ありがとうございます!
    そうですね💦たしかに深い付き合いはいないのかも⁇

    今の友達を大切にします😊❤️

    • 9月6日
さや

私の友達にも似たような人いますー!
平気で人を待たせる、遅刻当たり前、それをあまり悪く思っていない?
自慢話が多い気がします(>_<)
本人は自慢話をしているつもりはないと思うのですが聞いてるこっちからしたら自慢かい!みたいな感じです😵

ただ、話は面白く幅広く色々な事を知っていて誰とでも気さくに話せる感じがあるので周りに人が絶えないのかな〜と思います。
私は長い付き合いなので、これ、話盛りまくってるな。。なんて思う事もしばしばですが、( ̄∀ ̄)

友達は量より質ですよね!

  • cuocou

    cuocou

    ありがとうございます!
    やはりそうですか😭自慢ばかりきいてるとウンザリしますよね💦

    今の友達を大切にします😊❤️

    • 9月6日