※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
き
子育て・グッズ

母乳不足で混合から完ミに迷っています。母乳が出にくく、赤ちゃんが泣いて暴れるように。眠い時は吸いたがるけど、授乳回数も減少。2〜3ヶ月まで頑張るか悩んでいます。桶谷式で母乳増やせるかな…?同じ経験の方いたら話したいです。

母乳不足で混合から完ミにするか迷っています🍼

出産後ずっと母乳がほとんど出ず、ほぼミルクの混合でやってきました。
母乳→ミルクの順であげているのですが、最近母乳をあげていると泣いて暴れるようになってきました…💦
片乳五分はいけても、反対は3分もすると泣き出します💦

今までは10分ずつとか吸ってくれてたので、
出ないなりにおっぱいは好きなのかな〜と思って、ミルクの前にはあげていたのですが、いい加減イヤになってきたのかな…?😭
でも、眠い時なんかは吸いたがります。おしゃぶり代わりですかね…?🤔

そんな感じなので、もう完ミにするか〜と思って、試しにおっぱいやめたらなんだか寂しくて😂結局今も泣かれながらあげてます😭
2ヶ月3ヶ月くらいまでは母乳量増えるとも聞いたので、まだ頑張るか悩んでます…
桶谷式とか行ったら母乳出るようになるんですかね…
授乳回数も減ってきたので、難しいかな…

もし同じような方いたらお話ししたいです💦

コメント

Himetan❤️

私も同じでした💦
今でもそんな感じで嫌がる事もあります💦
吸わせないと出ないとも聞き、片方のおっぱい吸わせてミルク、その後また反対のおっぱいって感じや寝かしつける時におっぱいを吸わせたりとしてますよ☺️
ちょっとだけ増えた感じがします🤔

  • き

    ミルクの後におっぱいですか💡今度嫌がったらやってみます!そのまま寝てくれたら一石二鳥ですし!✨
    出ないからおっぱいイヤなんですかね…😢少し増えてくれたらいいのですが…

    • 9月5日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    おっぱいの出が悪いのもあると思います😢私も出来る限りこうしたらいいという事をしましたが、気持ち増えたかなぁ?って感じで左右10分絞って10ml位です😭

    そのまま寝てくれる事もわりとありますよ☺️

    • 9月5日
  • き

    私も2週間健診の時に測ってもらったら、左右五分で6gしか子供の体重増えてなかったです😭そこから母乳増えた感じはしないので、今もそれくらいかなと思います。
    少しでも出続けるには吸ってもらわないといけないですよね💦
    お腹満たされた後なら落ち着いて寝るまで吸ってくれそうですね✨いい案いただきました!ありがとうございます!😆

    • 9月5日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    30分位吸って寝てた事がありましたよ☺️
    少しでも増えてくれる事を願いつつお互い少ない母乳ですが頑張りましょうね🎵

    • 9月5日
◟̆◞̆

私も完ミにするか悩んでるところです😭5分~10分ずつくらい吸わせてますが飲んでる音がきこえるのは咥え初めて3分ほど……母乳量も読めなくてミルク作る時にどれくらい作るか悩みます😭いま、110ぺろっと飲むのでやはりそこまで出てないんだなって思い悩むくらいなら完ミにしよう!と思う反面もう少し頑張ってみようかなとグダグダしてます😅

  • き

    同じです〜!💦うちも100〜120ミルク飲んでます🍼ほぼ完ミですよね💦
    おっぱい咥えててもあんまり本気で吸ってる感じしないです😅
    私もずっと悩んでるんですが、なかなか決断できません…
    ちなみに、授乳回数は何回くらいですか?

    • 9月5日
  • ◟̆◞̆

    ◟̆◞̆

    夜間授乳の時はミルクのみにしてましたが最近は夜中もあげるようにしてるので10回前後です!

    • 9月5日
  • き

    ミルクの前以外にもあげてる感じですね?!
    私も抱っこで泣き止まない時とかはあげるのですが、基本はミルクの前のみになってます…ミルクは7回くらいなので、おっぱいの回数増やさないとダメですよね💦

    • 9月5日
deleted user

完ミにしました💦
友達が母乳あげてるつもりだったけど
出てなくて
子供が栄養失調なった話聞いて💦

  • き

    お友達はミルク足してなかったのですかね?!
    私はほとんど母乳出てないので、ほぼ完ミってくらいにミルク足してます😅
    だったら完ミでいいじゃん!と思うのですが、私の気持ちの問題ですよね…😂

    • 9月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    多分お腹すいてて泣いてると
    思ってなかったんだと思います💦
    今はミルクもすごい栄養豊富で
    全然完ミでも大丈夫と思います😭
    きさんがやりやすい方法が
    1番いいと思いますっ♥️

    • 9月5日
  • き

    なんで泣いてるかわからないですよね💦
    もう少し悩みつつ、やりやすい方法模索したいと思います!

    • 9月5日
ちょっぷ

私の場合、母乳過多からある理由で数滴出る程度までぴたっと出なくなってしまった為否応なしに完ミです。ほんとは母乳と混合であげたかったですが出ないもんは仕方ない!って諦めました。
完ミにしたばかりの頃は、添い乳とか瀕回授乳であまり寝れず少し辛かったことよりも、できなくなってごめんね、おっぱいほしいよね…とかいろいろネガティブになってましたが、今はもうなんちゃないです󾌴
むしろ娘の場合よく飲んでまとまって寝てくれる事が多い分楽させてもらってます。
大変なのは2時間たたない間に泣かれたときですかね󾌡
さすがに気持ち2時間半から3時間はあけないとなぁ〜と思っているので抱っこしても何してもだめなときは月齢で飲めるアクアライトって味付きのベビー用水やルイボスティー(なぜか娘大好き)白湯等を少しあげてごまかしてます。最近離乳食始めたので助かってます。慣らしといてよかった󾌯
まあ荷物は多少かさばるし出先ではお湯とか水とか気にしたりとかいろいろあるし、量飲めるようになってくると出費(ミルク代、水代)かさんでちょっと家計はいたいけど、思い切ってミルクにしたら娘の成長もいい感じに安定して足りなくてグズるとかも減ったし、自分がお風呂入ってたり手を離せないとき旦那や周りにミルクお願いって頼めるし、旦那もミルク飲む娘見てかわいい、よく飲むなー☺なんてごきげんだし、娘が何で泣いてるのかわかってくれるようにもなりました󾌴
なので少なくとも私達はプラスになってます󾍘
母乳への思いはよくわかるので、少量でも出ているのなら食を変えてみたり桶谷式などの手段も試してみるといいかもですね☺

  • き

    母乳だとやっぱりまとまって寝てはくれないですよね?💦最近夜はよく寝てくれて私の体も少し楽なので、今から頻回にするのは辛いなって気持ちもあります💦
    外出の荷物が多いのは大変ですが、どこでも誰でもあげれるし、完ミもいいなと思ってます。本当自分の気持ち次第ですよね😂
    どっちつかずで中途半端な状態ですが、あまり結論を急がない方がいいのかもしれないですね…😭

    • 9月5日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    横からすみません💦
    娘さんルイボスティー大好きとの事てすが、普通にドラッグストアとかで売ってるものですか?
    私は妊娠中からルイボスティー飲んでるのですが、赤ちゃんにもって書いてあるので気になっているのですが…🤔
    何ヶ月くらからあげましたか?
    どの位薄めてますか?
    良かったら教えて下さい☺️

    • 9月5日
  • ちょっぷ

    ちょっぷ

    バーコードのところのに赤ちゃんの絵があるペットボトルのやつあげてますが同じもので合ってますかね?☺
    2カ月のお風呂あがりに試しに2倍に薄めて60であげてみてから結構な頻度で出してますよ〜󾌯
    アクアライトより飲みます󾌴
    今も2倍で80飲ませてます󾍘
    娘はこの量でもミルクにもあまり?支障ないようで、1時間後とかにミルク(200)上げることになってもごくごく飲んでくれます󾌳
    一度旦那が薄めずにあげたようですが…それでも飲んでたようなので意外と薄めずにでも大丈夫なのかな?と思いました!
    そのままの物を大人が飲んでみても、優しい柔らかい感じに感じれるので、本当に濃さが気になるなら…くらいでいいのかもですね󾌳
    参考になれば嬉しいです󾌳
    あと返信遅くなりすみません󾌹

    • 9月5日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    ありがとうございます☺️
    私が飲んでるのは水出しとタイプなんですよ。ペットボトルもあるんですね👀
    麦茶を嫌がるのでどうなのかなぁ?と思って…
    一度煮出して薄めて挑戦して見ます🤔

    • 9月5日
  • き

    赤ちゃんもいけるルイボスティーがあるんですね!私も2ヶ月になったら試してみたいです✨
    色々参考になります!ありがとうございます😊

    • 9月5日
  • ちょっぷ

    ちょっぷ

    ぜひぜひ☺
    ミルクか母乳以外は飲ませなくてもいいとは言われてますが、小さいうちからミルク、母乳以外も飲めるとほんと離乳食とかお風呂あがりとかの水分補給ほんっとに助かりますよ〜😊
    とりあえずお互い悩みすぎず、ほんのり気楽に育児頑張りましょうね〜(*´∀`*)

    • 9月5日
  • Himetan❤️

    Himetan❤️


    保健師さんに同じ事は言われてました😅
    ただこの夏の猛暑を考えると母乳の出が悪い&ミルクの時間以外での水分補給を考えると飲ませたいなぁと思ってます🤔
    みなさん色々と悩みがありますよね💦
    気楽に育児を楽しみながら頑張りましょうね💓
    色々とありがとうございました☆

    • 9月5日
◟̆◞̆

3時間より早く起きた時に飲ませてます😅うちもミルクの回数同じです!なかなか減らせないです😭

  • き

    時間調整におっぱいしてるんですね!私もなるべくおっぱいあげるようにしないと、ますます出なくなりますよね💦
    ミルクの缶には140×6回って書いてあるのですが、回数調整するのも難しいです!母乳のこと考えると減らしたくないような気もしてしまって余計に😢
    でも、同じ感じでミルクあげてる方がいて安心しました!😊

    • 9月5日
◟̆◞̆

そうです😂時間調整で母乳飲ませてます!でもそうなると余計にミルクの量で悩むんですよね最近110飲んでも3時間寝てくれません😅

  • き

    3時間もたなくなったらミルクの量増やしてもいいと小児科の先生に言われましたけど、母乳飲んでもらうことを思うと増やしすぎない方がいいんですかね?💦
    ミルクの時間の1時間前に泣き出して母乳あげたら、左右10分とかで切り上げて落ち着きますか?延々と母乳あげ続けることにならないのかな?と思って…😂
    質問ばかりすいません💦

    • 9月5日
  • ◟̆◞̆

    ◟̆◞̆

    増やすと完ミの人と同じになるじゃないですか?😭そうなると飲みすぎなんじゃないかって思いまして😭

    大体は落ち着かないです😂
    抱っこやおしゃぶりで何とか気を紛らわす感じです😭

    • 9月6日
  • き

    そうですよね😭私もいつもミルクの量悩んでます💦
    ここ数日あんまり食いつきがよくないことがあって、吐き戻しもするし、量が多いのか間隔が短いのか…🤔

    母乳あげても落ち着かないですか💦うちもそうです😭気を紛らわせるのも大変ですよね😭

    • 9月6日
  • ◟̆◞̆

    ◟̆◞̆

    吐き戻すなら多いのかも知れませんね😭うちも毎回ではないですが戻す時あります😭

    大変ですよね😅

    • 9月6日
  • き

    悩みだらけですが、とにかく元気に育ってくれてればいいですよね😂
    お互い頑張りましょう!

    • 9月6日
  • ◟̆◞̆

    ◟̆◞̆

    頑張りましょ!!

    • 9月6日
deleted user

検索してて同じ感じの状況で気になったのでコメント失礼します🙇‍♀️
その後母乳はどのような感じですか?完ミにされましたか?
私も今桶谷に行った方がいいのか、もう今更かなぁ…とか心が揺れてます😭

  • き

    コメントありがとうございます😊
    4ヶ月になった今もほぼミルクの混合でやってます😅
    2〜3ヶ月頃が心なしか母乳量が増えたような気がしましたが…母乳だけにするには遠く及ばず💦かと言って、ミルクの量も増えず、ちょっと心配になりましたが、体重は減ってなかったです。最近は遊び飲みが増えて、おっぱいもミルクもまじめに飲んでくれません😂

    私は完母を目指してる訳でもなかったので、桶谷式に行っても温度差がすごかったらどうしようとか、キツイこと言われて落ち込んだらとか考えて行かずじまいでした😢
    量は少ないですが、おっぱい吸ってくれるうちは混合でいいかなと思ってます。

    • 11月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お返事ありがとうございます🙇‍♀️
    私も完母への憧れがありましたが、今の10ml位しか出ない状況からどう考えも無理だろうな…と思いつつ、完母とまではいかなくても混合でも母乳はちょっとでもあげたいなと悩んでまして😢
    同じく、桶谷に行ってももし頻回授乳で母乳母乳言われるかもと思うと、出ない中、赤ちゃんがお腹空かせて負担かけるのも可愛そうだし、ミルク寄りでも良いとか思ってる私にとってもそれが自分のストレスに更になって精神的に苦痛になってもなぁ…と😔

    私も自分ペースで母乳出なくなるまでは、ほぼ完ミレベルかも知れませんが混合でおっぱいあげてみます☺️ありがとうございました😌

    • 11月24日
  • き

    とある方のブログで、「一滴でも母乳育児だよ」という言葉を見て、私は少し楽になりました😊
    少しでもあげられたら、出なくても赤ちゃんにとって安心を与えられるなら、それだけで幸せなことなんだと思って✨
    お互いマイペースに頑張りましょう!

    • 11月24日