

poco
もうすぐ離乳食を始めてから1ヶ月です☆
お粥で1週間経ったら野菜を追加して、さらに1週間経った頃にタンパク質を追加しました(*゚ー゚)最初の1週間でうどんやさつまいもも試してみました!野菜はにんじん、ほうれん草、ブロッコリー、コーン、など、タンパク質は豆腐、しらす、など食べてます!

ayaniu1610
我が家では 始めの5日で10倍粥の裏ごしをちょっとずつ増やして、6日目に野菜(にんじんのすりおろしにとろみをつけて)を増やして ちょっとずつ増やしていきました。12日目にタンパク質(絹ごし豆腐の裏ごし)を始めてちょっとずつ増やしていきましたよ(o^^o)(この間、野菜とお粥も増やしていきました)
消化のことを考えて、始めはあまり違う食材を足さず同じ食材を使っていました(>_<)5日経ったら違うジャンルを足していたので2週間で様子見をやめ、3週目から徐々に新しい味を与えていきました(^ ^)
離乳食教室で、さつまいもやかぼちゃなど赤ちゃんの好む甘みの強いものを早くから取り入れると 他の味を食べなくなるかもしれないと聞いたので、うちでは 野菜だとほうれん草や大根などを先に与えていました(o^^o)
また、小麦粉はアレルギーが出たり、初期は消化しづらいと聞いたので、うどん 食パンは始めてからひと月ほど経ってから。赤ちゃんだし、野菜スープなどの味つけも同じくひと月ほど経ってから始めました(^ ^)
ごっくん期で与えていたのは
前半
主食:10倍粥の裏ごし
野菜:ほうれん草、にんじん、大根、トマト(甘めの)、小松菜、きゅうり
タンパク質:絹ごし豆腐、真鯛(刺身が調理しやすいです)、しらす
後半
主食:パン粥、うどん粥、潰し10倍粥、さつまいも
野菜:前半のもの、カボチャ、ブロッコリー
タンパク質:前半と同じ、きな粉(お粥などの味つけに使ってます)
うちの子は味のあるもの、さつまいも かぼちゃが好きなので 取り入れるのを遅くして良かったです(;´Д`A 始めにあげていたら絶対ほうれん草とか食べてくれなかったと思います(>_<)
好きな味は食べづらそうなものと混ぜたりしてあげています(o^^o)

2baby♡mama
まとめてのお返事失礼します。
コメントありがとうございました!
アドバイスを活かして離乳食頑張ります(^^)
コメント