
コメント

totoro
野菜は大丈夫だと思います❗️
魚や肉は冷凍室に移さなかったんでしょうか⁉️
冷凍室なら問題なく食べますが、冷蔵室ならやめた方がいいと思います😓

みい
すみません、答えになりませんが
私もめちゃくちゃ気になってます😅
-
ららら
ですよね💦
ちょうどお肉や魚をまとめ買いしてしまったあとだったのでもったいなくて😣- 9月5日

退会ユーザー
8時間停電していました。
復旧してすぐ冷蔵庫、冷凍庫あけましたが全然大丈夫でしたよ!
-
ららら
お互い停電お疲れ様でした😥
冷気は残っていたのと、冷凍庫の氷も溶けずに残っていたので大丈夫ですかね?(´;ω;`)- 9月5日
-
退会ユーザー
本当お疲れ様でした。
我が家は停電終わったのが22時ごろで、真っ先に冷蔵庫と冷凍庫の中身を主人とチェックしました。
冷凍庫もいつも通りで離乳食のストックも凍ったままで大丈夫でしたよ🙆♀️
今朝卵もたべましたが今の所平気です。- 9月5日

ロッタ
どちらも汗かいてる譴責があるなら1度冷蔵庫、冷凍庫内が冷たくなくなってた事になると思うので卵と根菜類は元々常温物だったので開けてない冷蔵庫内なら大丈夫だと思いますがお肉と魚はちょっと気をつけないとダメかも知れませんね💦
冷凍庫は1番早いのは何か溶けたか分かるものアイスなど変形してれば解凍しはじめてるかもしれません😣
-
ららら
アイスは最近ちょうど食べきってしまって、分かりやすいものがないんです😵
もう一度よく冷凍庫、冷凍庫共に確認してみます🙇♀️- 9月5日

みさ
私のところも同じく8時間は停電してました💦
私の家の冷蔵庫冷凍庫はまだ冷えていたので捨てずにおいてます!
野菜は大丈夫だと思いますが卵、肉、魚が心配でしたらやめておいたほうがいいかもしれません😭
-
ららら
冷気は残っていたのですが、妊娠中ということもあり
私1人だけの身体じゃないので心配で😣
お肉、魚、卵はよく注意して見てみます!- 9月5日

みゆき
うちは痛みが気になるものは冷凍庫、その他は野菜室に詰め込んで、保冷剤氷をつめてました。
古いもともと冷凍してたお肉は半解凍みたいになってたので、午前中に調理してしまって無理な分は捨てます。
最近買ったものはそのまま冷凍しときます。
魚も同様。卵も冷凍室に入れてて冷たかったので大丈夫かなと。
野菜室もひんやりしてたので全部置いてます。
入りきらなくて諦めたところにペットボトルの水とか、りんご、バナナ、調味料とかありましたけど、そこもひんやりしてたのでそのまま復活です。
既に室内がぬるくなってしまっていた、もしくは賞味期限切れのものは捨てた方が良いと思います!(そうするうもりでしたが思ったより温度がキープされて助かりました💦)
-
ららら
私も参考にさせて頂いて、心配なものは午前中のうちに調理してしまいたいと思います😣
期限切れのものは入っておらず、温度もぬるくはなっていなかったので
よっぽど大丈夫かな?とは思っていますがよくよく確認してみます😓!- 9月5日
-
みゆき
そうは言っても不安ですよね💦
大人は良いんですけど子供のご飯を考えるとほんとに大丈夫かなと悩みます。
でも新鮮なものを新しく買いたそうにもスーバーやってないと思いますし、あるもので今日は乗りきろうと思います💦- 9月5日

ケイト
うちはほとんど調味料以外は捨てることになりそうです😅
昨日、仕事だったので、何時から停電になったかわからないですが、今も停電中で、復旧はわからないとのことでしたので😣
それに、旦那がタバコを吸うので、いちいち冷蔵庫のコーヒーやお水などを開けて出すから、もうあまり庫内は冷えてないですし😭
一昨日、新しい冷蔵庫と買い替えたので、中身が少ないのは助かり?ました(笑)

パスタ
開閉していないなら大丈夫ですよ!
ららら
冷凍室に移そうかと思ったのですが、冷気が逃げてしまうから、冷凍庫も冷蔵庫も開けない方がいいと聞いて
そのままにしておきました😣💦
やっぱり不安ですよね(´;ω;`)