
里帰り出産のメリットを知りたいです。実家での気遣いや家事、旦那との違いに悩んでいます。助かった経験を聞いて、産前に役立てたいです。
里帰り出産された方、産後どのようなことで助かりましたか〜??💦
メリットを教えてください〜!
今里帰り中なのですが、実家といえどもなんか気を使うし、母も仕事してるので家事手伝わないといけないし…
そして母の家事と私の仕方が合わなくて、でも言えないし…。
これなら、旦那は家事してくれる人なので里帰りしなければよかったなぁなんて…
実家との距離も遠いし、親孝行と割り切って、
みなさんの産後助かった話で産前乗り切りたいと思います😭!!
- みみ(6歳)
コメント

ぽよ
私も母が仕事なので昼間は掃除機かけたり一人で沐浴や洗濯したりとしていましたよ!でも買い物や夕飯を作ってくれるのと赤ちゃんを見ててもらってる間自分がお風呂はいったりとそこは凄い助かりました!

ありす
産後は本当しんどいので、家事をやってくれるだけでも助かるし、1人でゆっくりなんてできないから、お風呂入るときだけは見ててもらってゆっくりするのは本当リフレッシュできて助かりました。
後は夜中眠すぎて、泣いてる時に抱っこしてもらい寝かせてもらったのは本当感謝です😭
実母とやり合いながらでしたよ😂
産後寝不足でイライラしてるから余計にケンカしてました🤣
-
みみ
そうですよね、やってもらえるだけありがたいですよね🌸
寝不足のイライラ、、私も心配です💦- 9月5日

さんちゃそ
1人目の時、里帰りしましたが、、メリットと聞かれると何も無かったですね笑
ただ話し相手になったぐらいですかね( ̄▽ ̄;)
うちの親料理が苦手で毎食私が作ってたし、沐浴も何も手伝ってはもらえませんでしたね😭
今度生まれる長男の時は自宅に帰ります✌️
うたも主人の方が色々やってくれて使えます(*`艸´)ニシシ
-
みみ
料理が苦手なのは結構痛手でしたね〜💦
私も2人目がもし出来たら、里帰りはしない予定です〜(笑)- 9月5日

r
産後は思った以上に動けないし
寝不足だったりするので
私は里帰り中子供の面倒だけで
食事の支度などは
親がやってくれたので
とても助かりました😂
後は初めての育児で不安や
分からないことが多かったので
親が近くにいる安心感もありました😭
-
みみ
寝不足になりますよね💦
今から恐ろしくてビクビクしてます…
確かに、なにかと頼りになりそうですね🌸- 9月5日

mini
産後は会陰裂傷が痛くて座るのも歩くのもままならず、家事なんてとんでもないけどできませんでした😣授乳とオムツ交換、寝かしつけの抱っこをひたすら24時間繰り返し、朝も夜もわからない状態です😞2時間おきの授乳で、30分の睡眠を4回ほどしか夜は眠れていませんでした😭
私の両親もフル正社員で働いていて昼間はいませんでした。たとえ家事の仕方が違っても時間になればご飯が出てくる、脱げば洗ってかえってくる、掃除や買い物をしてくれる。それだけで本当に助かります😭産後ホルモンバランスが乱れて、わけもわからず泣いたりしちゃってその時に母が話を聞いてくれて本当に助かりましたよ😣
-
みみ
それは大変でしたね💦
みなさん寝不足と仰っているので今からビビってます。
精神的な面でも助かりますよね!!- 9月5日

ぼんた
今絶賛里帰り中ですが、やっぱり親と言えども気を使うから家事も育児もやっててめちゃくちゃ忙しいです🌀けど子育てに関しては慣れているので助言?してくれるし、家事やってる時オムツ替えてくれてあやしてくれたり、お風呂の間見てもらったり…
なんだかんだ助かってる面もあります!
-
みみ
家事もされてるんですね〜😣
お風呂はリフレッシュになるみたいですね!- 9月5日
みみ
産後もお手伝いされたんですね!
やはり、お風呂が助かるんですねー!