
旦那の親戚のおじいさんの葬式に同行中。外に出たいけど娘と留守番。一人にされて寂しい。
旦那の親戚のおじいさんが亡くなって、同居の義母と旦那で、朝から夕方まで葬式に二人で行き、娘と二人でお留守番です(´・ω・`)
そろそろ体調も良くなり、外に出て、外の空気を吸ってみたいと思っているのに、残念です(´・ω・`)
夕方には帰るみたいですが、夕飯を義母と旦那二人で外食してたら最悪ですけどね(´・ω・`)
なんだか話せない、外にもまだ出れない娘と二人っきりにされてもって感じだし…
一人にされた感じで凄く寂しく、旦那の『育児頑張ったね』のハグもウザくなりました(-_-)
- 猫の女王(6歳)
コメント

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
子供さんと2人いいじゃないですか✨
旦那は仕事でいないからほとんど2人ですが、楽しいですよー

♡
葬式ですし、仕方ないですよね…
-
猫の女王
ですね(´・ω・`)
- 9月4日

erika
仕方なく無いですか?
人が亡くなったんですよね?
遊びに行くとかなら分かりますけど
育児頑張ったねって言ってくれて
ハグまでしてくれるなんて
旦那さん優しいじゃないですか。
-
猫の女王
毎日てんてこまいで、一人になるのが不安です(´・ω・`)
- 9月4日
-
erika
不安なのはよく分かります。
大変な時期ですもんね。
でも、人が亡くなった時くらい
我慢しなくてはいけないと思います。
厳しいかもしれませんが
子供が居る事で女王さんだけが
出かけられない事が多々あると思います。
でも、それは母親になったのですから
仕方ないし大変ですが
我慢強くなるしかないし
大人になるしかないと思います。
私も最初女王さんみたいに
不安で不安で
なれない育児にイライラして
なんでお前らだけ出かけるの?とか
お前らだけ自由でずるい。
と思ってました。
でも仕方ないんです。
それが母親になるという事なんだなと
最近やっと理解できました。
最初よりは全然強くなりましたし
忍耐力もつきました。- 9月5日
-
猫の女王
一人で我慢するじゃなく、旦那と頑張るって決めました!
- 9月5日

ケイトリン
お葬式なら仕方ないし、外食くらいいいと思うんですが…
私は毎日赤ちゃんと基本二人きりでしたし、周りもそういう人ばかりでしたが…
-
猫の女王
そうですよね(´・ω・`)
- 9月4日

はる
産後、ちょっと疲れが出てきているんですかね〜?😂
正直、産後1ヶ月までは仕方ないですよ😂
外にもあまり出ない方がいいし、
逆にお留守番させてくれた
義母さんと旦那さんの気遣いに感謝ですよ😌
それに、私もというかほとんどの方が
日中子どもと2人きりですよ😅
毎日同じことの繰り返しだ〜って
普通のことです💧
でももう少ししたら、
笑ってくれるようになり、声出すようになり
コミュニケーションがとれて
お子さんと一緒にいることが楽しくなりますよ!( ^ω^ )
旦那さん、優しい方ですね😌
うちはそんなこと言ってくれないですよ〜笑
-
猫の女王
私も基本二人っきりなんですが、毎日てんてこまいで一人になるのが不安です(´・ω・`)
- 9月4日

ケティ
まだまだでられるのは先ですけど😅
たまには子供と二人もいいですよね😉
二人で外食して帰ってこなくてもいいよみたいな気持ちになりますね
私なら‼️
-
猫の女王
せめて外に出てお散歩とか出れるなら、多少は気持ち楽になると思いますけどね!
- 9月5日
猫の女王
本当ですか?(´・ω・`)
毎日てんてこまいで楽しいって思う余裕ないです(´・ω・`)
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
私なんて2人がいいですねー
なんも手伝ってもらったことはないし、いても別に意味無いですね
猫の女王
そうなんですね!
私って誰かに甘えてるんですかね(´・ω・`)
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
甘えてるってかいてほしいと思うのは普通じゃないですか?
私は1人でしたい派なだけですね⁽˙⁸˙⁾
猫の女王
そうですよね!