
コメント

mmmmmm
堀尾さんしてくれなかったです💧
わりと厳しかったです😁😱
mmmmmm
堀尾さんしてくれなかったです💧
わりと厳しかったです😁😱
「お金・保険」に関する質問
3人目希望してますが、 生きていくだけで体力的にも金銭的にも大変ですね🤣💦 ほんっとに単純に疑問なんですけど、 子育て世代は必死に生きてるのに なんで将来の不安が拭い去れないんだ🤣💦 3人以上お子さんいらっしゃる方…
家計簿について良い方にいいね!お願いします🙇♀️ 今まで共働きで、ありがたいことにお金にそんなに困っていなかったので、なんとなくしかお金の動きを把握していなかったのですが、この度マンションを買うにあたりお金…
夫婦2人で食費+日用品費、月6万って妥当ですか?😣 安いですか?高いですか? 外食なしで、旦那にはお昼はお弁当を持たせています 息子が1人いますが、まだ生後半年で離乳食1回です オムツとミルクは今は自治体のクーポン…
お金・保険人気の質問ランキング
ママト
そうなんですね😥
聞いたことあるんですか??
mmmmmm
うちは4人子供がいるんですが、三人目の時お金に余裕がなくて、堀尾さんで健診受けてたんですが30週の時にお金の話したら無理っていわれました💧
なんかもーお金の話したら、優しかった看護師さんが急につめたくなって、、
違うとこで出産しました💧
四人目も堀尾さんはやめました、、
ママト
そうなんですね😥
退院の前くらいにならないとだいたいいくらくらいになるとかわからないですよね?😥
私は、来月3人目を出産で、上二人も堀尾産婦人科で出産しました。
今回は、ちょっと金銭的にギリギリで😥
退院の時に足りなかったらどうしようかと😥
mmmmmm
ちょっと足りなくて一週間くらいで持っていきますならなんとかなるかもと思いますが、、💧
個人病院はだいたい分割むりになっちゃいますよね💧💧💧
友達も堀尾さんで二人目を最近産みましたがちょっと高くなったしっていってました💧
ママト
私も1人目を産んだ時にここは高いなぁと思ってました😥
やっぱり大きい病院のが安いんですかね?😅
mmmmmm
四人目は安城更生で産みましたが安かったし分割ききました😃
ママト
大きい病院だとクレジット払いとかもきくところがありますよね✨
でも、3人目のお子さんは途中で病院かえれたんですか??😵
mmmmmm
お恥ずかしい話なんですが、三人目はいろいろ事情がありお金がなく、堀尾さん駄目で、もう30週で、安城で他の病院がなく碧南市民病院で出産しました💧手出しほぼなかったです😁
ちなみに堀尾さんいくらくらいかかりましたか???
ママト
そうなんですね😥
更生病院は確か最初からかからないとダメって聞きました😥
堀尾産婦人科では、二人共相部屋にしてもらって、一人目は、9万2人目は、8万でした😅
こんかいは、いくらかかるか心配しています😥
mmmmmm
更生はそうです💧
なので四人目は初期から更生でした♥️
友達が先月堀尾さんで休日に出産して、大部屋で11万だったそうです‼️
一人目は堀尾さんで休日に出産して7万8千だったのに、、、とぼやいてました‼️!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚
最初から金額はっきりしてないと不安ですよね💧
ママト
やっぱり10万はみてないとだめですかね?😅
お子さん産んでから仕事はすぐされましたか??
mmmmmm
10万はこえてくるかと思います😱
今は長女小学生で、真ん中2人保育園にいれてて、2ヶ月の赤ちゃん見ながら内職してます😃
1才くらいになったら仕事復帰予定です♥️
ママト
内職私もしたいと思っていますが、どうやってみんな探してるんですか??😵
私は、二人目は、産んで3ヵ月で仕事復帰しましたが、今回は、2ヵ月で復帰しなければ下の子が保育園を退園になってしまうと困るので😥
mmmmmm
うちも保育園のために2ヶ月になる前に内職始めました‼️
安城市役所に毎週金曜日内職相談ありますよ😃
ママト
そうなんですか??✴
良いこと聞きました‼☺
ありがとうございますっ😆
聞きに言ってみようかな✨
内職相談は、時間決まってますか??
mmmmmm
車はありますか?
市役所の内職相談は車ないと駄目なので、、💧
これです♥️
ママト
車ありますょ☺
今も車通勤なので🎵
これは、子どもを連れて行っても大丈夫でしょうか??😅
mmmmmm
内職相談は子供連れ大丈夫です😁
でも産後のがいいです、、、
私は妊娠中に内職相談知って、とりあえず電話したら妊婦さんは紹介できないと言われたので、保育園は産前産後の2ヶ月、計4ヶ月だったので、産んで1ヶ月の時に赤ちゃんつれていき紹介してもらいました😃
中には就労証明書いてくれない内職もあるみたいですよ💧
わかりづらい文でごめんなさい💧
ママト
そうなんですね‼
ご丁寧にありがとうございます☺
産んでから行きます🏃➰
でも、もうじき保育園の願書だけもらいに市役所に行かなきゃいけないんです😵
mmmmmm
願書ですか??
あ、まだ保育園にいれてないかんじですか???
mmmmmm
産まれてくる赤ちゃんの願書って事でしょうか????😃
ママト
上二人は、保育園入ってますょ😄
来月産まれて来る子の願書です😄
出生届けを出す時に一緒に保育園の願書も出したいので🎵
mmmmmm
あ、そゆ事ですね😃♥️
ちなみに上ふたりは、何歳組さんですか???内職だと年少さんからじゃなきゃダメとかありますよね??たぶん💧
ママト
内職ってそうなんですか??😵
今の仕事と掛け持ちで内職をやろうかなと思っていたのですが😱
上は今年中ですが下の子は、1歳なので低年齢児なんですよね😥
mmmmmm
寝てました😃
仕事と掛け持ちで内職なら全然大丈夫だとおもいます😃♥️
市役所の内職相談のおばちゃんは一人しかいないのですが、感じの良いおばちゃんでした😃
ママト
そうなんですね✨
感じがいい人なら良かったです☺
内職だと給料が結構安かったりしますよね??😅
mmmmmm
安いですし、時間も結構かかります💧
私は始めたばかりですが、やることは簡単な作業ですが、赤ちゃんがすぐ泣くので、なかなか進みませんwww
私の内職は月2~3万くらいです😁
私の場合お金より就労証明が欲しかっただけなので、、笑
ママト
そうですよね😥
私は、今の職場が人件費削減でみんな少しずつ時間を減らされているので、時間数を増やさなきゃいけないんですよね😥
就労証明書はないと困りますよね😅
mmmmmm
保育園は仕事時間80時間以上働かないとだめですか???
それとも60時間とかですか??😱
ママト
上の子は、年中なので66時間でしたっけ?60時間でしたっけ?それくらいでいいんですが、2人目と今から産まれて来る子は、80時間です😥
mmmmmm
80時間となると大変ですよね💧💧
うちも一番下を6ヶ月すぎあたりからいれたいですが80時間は無理で💧
うちの保育園は低年児さんは内職での就労証明はダメみたいなので、、、
ママト
そうなんですね😱
じゃぁ、もしかして内職と今の仕事を合わせての80時間の就労証明書もダメな感じになるのかな??😱
mmmmmm
うちの園は確かそうです💧
うちはたまたま上が年長、下が年少になってから赤ちゃんが産まれたので内職okでしたが、友達のところは同じ保育園でしたが、二歳児がいて赤ちゃん産んだので、内職は駄目で年少さんになるまで保育園退園になっちゃいました( ;∀;)
ママト
そうなんですか?!😱
結構厳しいんですね😱
やっぱり子どもが小さいといろいろと規定が厳しいですよねぇ➰
下の子が通っていた産後2ヵ月から預けれる保育園は、入園して3ヵ月で直近の給料明細を出さなきゃいけなかったので大変でした😱
きっと、今回も入園出来れば同じとこへ行くので給料明細の提出は早いかも➰😱😥