
娘が沐浴中にお湯を飲んでしまい、息が止まって動かなくなった。母がゲップをさせ、安心させてくれたが、自分を許せない。里帰り中で不安。1ヶ月後には旦那のもとに帰り、1人で子育てする不安がある。
長文失礼します。一昨日の出来事です。
生後10日の娘を沐浴している時に大量のお湯を飲ませてしまいました。母に「顔お湯についてるよ‼︎」と言われてから急いで引き上げて、息が止まって動かなくなってしまった娘を見てあたふたしていたら母に「水吐かせな‼︎」と言われてゲップをさせる感じでトントンしたら大泣きしました。その後、今まで見たことない動きで苦しがってました。どうしようどうしようとパニックになっている私から母は娘を取り上げて「泣いてるから大丈夫」と言って身体を拭いてあげてくれました。
涙が出ました。自分の手で可愛い我が子を殺してしまったかもと思うと自分のことが許せなくて… 赤ちゃんは自分で何も出来ないからこちらに身を委ねることしかできない状態なのに、私はなんてことをしてしまったのだろうと…
今は里帰りしていて、たまたま母がいたけれど、1ヶ月後には旦那のもとに帰ってほとんど1人で子育てしなきゃと思うととても不安に思いました。
- カモミール(6歳)

退会ユーザー
顔ついちゃいますもんね😵
私も背中洗うの苦手です…首絞めちゃいそうで😵
誰でも失敗はありますし今後気をつければいいんですよ☺️

まりも
私もつけちゃったことあります😅
私もお母さんに言われて気づきました。
もともとドジな性格なので、私やっぱりまだ子育てとか早かったんだ😫⤵︎とか思って落ち込んでました。
一回失敗して、そこまで反省されているならもう失敗しないと思うので、里帰り中に、しかもお母さんが見ててくれた時に失敗して良かったと思いましょう😊!
これからいろいろ失敗しながら学んでいくんだと思います!
一緒に頑張りましょう〜!

まぁ
赤ちゃんの顔見ながら洗いませんか?
なんで水につけてしまったんだろ🤔
-
蛇
背中洗う時は
赤ちゃんひっくり返すよう
教わりましたよ~- 9月4日
-
まぁ
私はひっくり返さないで洗うよう指導されました。
ひっくり返したら怖いですね😫- 9月4日
-
蛇
私も絶対にそっちの方が
母子ともに安心でいいと
思います!!
ばんさんみたいな一生懸命な
ママには辛い経験に
なりかねませんもんね💧- 9月4日
-
まぁ
そうですね、最初は慣れなくて大変ですもんね😖- 9月4日

mama♡
私も初めて沐浴したときに 体洗う時に必死すぎて一瞬だけ顔がお湯についてしまってたことがあって 自分に腹が立ったし めちゃくちゃ悲しくなりました😞😞でもそれからは何がなんでも顔がつかないように気をつけるようになったし 誰にでも失敗はありますよ( ¯꒳¯ ) 次からまた頑張りましょう🤙💓💓

退会ユーザー
だから子育てって大変ですよね💦
いつもはほんと気にしない事も
常に気にして注意を払って…
ただこういう事に関してはしょうがないよ。とは言えないですね…
本当助かって良かったです。
これから疲れがどんどん溜まってくると体も頭も働かなくなったりするので、そういう時は上手に旦那様やお母様に頼りながら子育て頑張ってください(´;Д;`)

カリカリ梅
私も顔付けちゃったことあります😭
怖いですよね💦💦
出産した病院では無理にひっくり返さなくてもいいと言われました。
お湯の中で背中を濯ぐだけでも汚れは落ちるみたいです。
今は産後すぐでなにもかもが初めてで怖いかも知れませんが
赤ちゃんとの生活にも慣れてきますし
赤ちゃんもだんだんとしっかりしてきます。
怖がらなくて大丈夫ですよ😊

みーこ
子供の命に失敗は
ないですからね、、💦
助かって本当に良かったです!
周りに手伝って貰いながら
お互い子育てがんばって行きましょう😊

あんな
私は顔つけたり落としたりが怖かったので、最初の1ヶ月は無理にひっくり返したりはしなかったです💡
仰向けで支えたまま、特に洗う事はしませんでした。
特にトラブルは無かったですよ😀
無理して危ない目に合わすくらいなら、多少雑でもご自身が慣れるまで背中はお湯に浸かってるだけでいいんじゃないでしょうか🙆

👿
私の親は私を大きい湯船に落としちゃった事あったみたいで、
自分の子で心配で色々聞いてたら
お腹の中で水の中にいたんだから少しくらい大丈夫!
人間そんな簡単に死なないよ。って言ってくれたので少し楽になりました!
心配だと思いますがお互い頑張りましょう☺️

退会ユーザー
私もうつ伏せにして背中洗うように
って教わりましたが
怖いのでやりませんでしたよ!

4人のママ
私も入院中沐浴指導の時顔つきそうになっていて注意されました!
一回経験すれば絶対気をつけるようになるから大丈夫!!もう今後はないと思いますよー
私は背中洗う時はひっくり返してちょっと上にあげて洗うようにしてました。
この時期は暖かいから体がお湯から離れても少しの間なら大丈夫ですから。

ママリ
怖いからベビー風呂椅子?つかってました
首座らなくても大丈夫!
沐浴ネットとか色々ありますよ💦

ティケオリ
今の時期は暖かいから、ベビーバスの外で身体洗ってあげても大丈夫だと思いますよ⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
娘は3月産まれで寒い時期だったけど、お父さんがお風呂入れてくれてて身体洗ってからベビーバスに浸からせて温めてあげてました**(ू•ω•ू❁)**

カモミール
たくさんの回答ありがとうございました‼
︎
ひっくり返さなくてもいいという発想がなかったのでとてもびっくりしています😵 これからは無理にひっくり返すのはやめようと思います。
便利なアイテムを教えていただいたり、あたたかい言葉をかけていただいたりして、少し気が楽になりました。ありがとうございました✨✨
コメント