※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃっさん
子育て・グッズ

母乳育児中の食事について、甘いものの摂取量や注意すべき食べ物について教えてください。

基本母乳をあげているのですが、食べた方がいいもの、食べない方がいいものなど食事面で気をつけることってありますか??とくに甘いものが好きなのですが、どのくらい食べて大丈夫ですかね??

コメント

ぽんぽこ

白飯は母乳がよくでるようになると聞いて、ごはんは食べるようにしてます。あと水分も!麦茶ガブガブ飲んでます。そのおかげか、途中から完母になりました。
甘いものは生クリームは避けるくらいで普通に食べちゃってます

M

バランスよく食べれば基本的に制限すべきものはないかと思いますよ!
ですが、カレーやキムチなどを食べると私はよく下痢してました。赤ちゃんにいらないものは、勝手に排出されてたのかな?と思ってましたよ。
甘いものはおっぱいがドロドロになったりして、乳腺のつまる原因にもなるのでほどほどにしたほうがいいみたいですので、時々食べるぐらいでした!

★

白米、根菜類など基本和食で
乳製品、甘い物、脂っこい物は控えた方が良いと思います!
甘い物も少し位なら大丈夫だと思いますよ!

a.g

私はにんにく食べたら子供が嫌がって飲まなかったのでニンニクだけやめてます!友達の子はチョコにケーキに食べると子供にブツブツ出たそうですが私は何食べても大丈夫でした!!
母乳が軌道にのるまでは和食中心に食べてました!

ちぃ

白米•おもち•あんこ•汁物が母乳がよく出るって聞いたのでよく食べてます😊
あとはハーブティーや麦茶をたくさん飲んでます!

甘いものは母乳がつまるって言いますが育児の合間に私は我慢せずに食べてました😊

  • ちぃ

    ちぃ

    あとは蕎麦はアレルギー性が強いと聞くので母乳育児が終わるまで我慢してます😊

    • 9月4日