※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
澪
子育て・グッズ

最近ミルクをあげる時に赤ちゃんが飲まない、少量しか飲む、泣き叫ぶことがあるのは、何が原因なのか気になります。混合育児で母乳もミルクも与えているけれど、赤ちゃんのこだわりや状況が気になります。

混合なのですが最近ミルクをあげる時に角度が合わないと飲んでくれなかったり、飲んだと思っても10くらいしか飲めていなかったり、口に咥えさせると泣き叫ぶようになったのですが何なのでしょうか?
こだわりが強いのでしょうか?
同じお母さん方お願いします。
ちなみに母乳も陥没なので保護器使ってます。
割合的にミルクが多いです。

コメント

まはまは

乳首とか変えてますか?

  • 澪

    乳首は哺乳瓶に買った時から付いてたやつをそのまま使っています。本当にお腹空いた時はぐびぐび飲みます。

    • 9月4日
  • まはまは

    まはまは

    私完ミだったんですが。飲みが悪かったら、乳首変えたりミルク変えたりしてます

    • 9月4日
  • 澪

    乳首変えると飲むようになりますか?(^^)

    • 9月4日
  • まはまは

    まはまは

    なりました(^^)

    • 9月4日
^^

わたしも混合で4ヶ月くらいのときそんな感じでした😭
ミルクがだめなら母乳のんだり母乳だめならミルクのんだりどっちもダメだったりって時があって抱っこしながらかるーいスキップしてのませてみたりたって抱っこしながら歌うたってのませてみたり好きなテレビ見せてみたり色々やりました😭💦

  • 澪

    そういう時期なんですかね〜?

    • 9月4日
まま

哺乳瓶の乳首の穴が小さいのでは??
変える必要のある乳首なら、年齢に適した物に変えた方が良いですよ!

  • 澪

    一応3ヶ月からのやつにしてはいるのですが合わないのかもしれません

    • 9月4日