
病後児保育を利用されている方、通常保育との使い分けについて教えてください。
病後児保育を利用されているワーママさんいらっしゃいますか?
下の子がRSになったのですが、熱が下がったので病後児保育を利用しようと小児科で用紙の記入をお願いしたら、まだ咳がひどいから病気中なので、病後児はまだ、他の子にうつす可能性もあるし…と言われました💦
小児科の先生は病後児の制度がいまひとつだよね~と励ましてくれたのですが、じゃあいつ病後児保育は利用しよう??と疑問に思いました😂
実際に病後児保育利用されている方は通常保育、病後児保育どのように使い分けされていますか??
教えてください❗
- maisama(8歳)
コメント

ママリ
うちは保育園が下痢のときは3日休まないと行けないので(熱がなくても)、病後児使ってました!
あとは手足口病のポツポツがひどかったときと咳がひどいとき使いました!
maisama
例を挙げていただき、参考になりました✨
コメントありがとうございます☺