
離乳食での乳製品と卵の進め方について相談です。ヨーグルト後に次はチーズが良いとの本の情報。卵アレルギーでたまごボーロから始め、様子見して増やしていく方法を検討中です。
離乳食についてついてです!
乳製品と卵はどのように
進めていけばいいのでしょう?
乳製品はまだヨーグルト小さじ1が2回です。
ヨーグルトの次に試す乳製品は何がいいですか??
離乳食の本などを見るとチーズとなっています。
うちの子はアレルギー検査をしていて
卵白がレベル2と言われています。
そのため卵はたまごボーロから始めましょうと
小児科で言われているのですが、その場合は
まず、たまごボーロ1つ食べさせて様子見で
なんともなければ、たまごボーロ増やしていけば
いいんですよね??
卵を黄身そのものではなくたまごボーロから
始めた方いらっしゃいますか??
- みみ(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント

nana
息子も卵白にアレルギー偽陽性1です!
まずはたまごボーロやロールパンと言われ、今少しずつ食べさせているところです✨
1つで問題なければ少しずつ増やして問題なしですよ!
ただ、黄身を丸々1つ問題なく食べられてからスタートと言われ、1歳からたまごボーロやロールパンスタートしました😊

なお
卵白ランク2です😊
卵ボーロから始めたのではなく、ゆで卵から始めたので参考にならないかもしれませんが……9ヶ月になった時点で、全卵1個食べてもアレルギー症状何も起きませんでした💖
ヨーグルトの次はチーズですかね😆うちもまだヨーグルトとチーズしか食べさせたことないですが、ヨーグルトは60gぐらい食べます❣️
-
みみ
卵白アレルギー分かったのいつですか??
卵始める前に検査しちゃって卵白レベル2って言われてるので、ビビって黄身すら出来てなくて(笑)
チーズってカッテージチーズですか??
ヨーグルトもあんまり好きじゃないみたいで…(笑)- 9月4日
-
なお
検査したのは6ヶ月の頃です❣️
卵アレルギーの子は早めに卵食べさせた方がいいと小児科で指導されて、7ヶ月なってすぐ食べさせました😆
チーズはカッテージチーズです👌ヨーグルトは単体では酸っぱいので、リンゴやバナナと一緒に食べさせてます💖- 9月4日
-
みみ
そうなんですね!!7ヶ月から保育園行きだした+体調不良で試す機会を失ってもう9ヶ月になってしまいました(笑)
カッテージチーズやってみます✨乳製品クリアすると離乳食のレパートリー広がりますよね😊
果物って加熱してますか?- 9月4日
-
なお
卵も乳製品も、こども大好きですからね😍
果物そのままです🍎
バナナとか1本そのまま持ってかじって食べてますよ〜〜
野菜も加熱せずそのままです🥕トマトとかキュウリとかかじってます👌- 9月4日
-
みみ
なるほど!!加熱するのがだんだんめんどくさくなってきて、果物とかそのままじゃだめかなって思ってたんです(笑)
わたしもそのまま上げてみます!
ありがとうございます💕- 9月4日
みみ
ありがとうございます😊
nanaさんのお子さんは黄身→たまごボーロやパンで食べさせてるんですよね?
どのあたりまで食べられるようになりましたか?
nana
平日は保育園なのでトライできる日が限られているのもあり、本当にゆっくり進めています💦
黄身は問題なく1つ分です😊
たまごボーロは5つ、パンはアンパンマンのスティックパン2本程度です😊
みみ
うちも平日保育園です😭
なのに、風邪ひいたりして貴重な土曜日も全然新しいの試せません(笑)
ありがとうございます💕