![K♡M♡H♡Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で妊娠判定日にHCGは十分だったが、胎嚢が小さくて不安。他の方の経験やその後の結果について知りたい。
不安で不安でたまりません。体外受精で妊娠判定日に十分なHCGで安心しきってましたが、昨日5週0日でHCGの値は4000台まで増えていましたが、胎嚢が小さすぎてわかりにくいからまた1週間後に見ますと言われました。私がみた感じもすぐに見つけれず、これかなぁーぐらいでぼやけててわかりにくかったです。
1人目は人工授精で授かり5週0日でしっかりとした胎嚢がくっきり映ってました。このままダメになっちゃうんじゃないかと、ネット検索魔になってしまってます。
赤ちゃん信じたいのに情けないです😭💦
十分な値で胎嚢が見えにくかった方いますか?その後どうなりましたか?
- K♡M♡H♡Y(3歳4ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![ぐでたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐでたま
私は残念な結果になりました。
胎嚢ばかり大きくなり胎芽が見えず流産でした。
でもまだ分かりませんよ!
赤ちゃん信じて先生に任せましょう。
![こま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こま
体外も自然妊娠も流産も経験してますが、体外と人工(自然)は一緒にしないほうがいいかと思いました。
私の場合なので、人それぞれですが、体外はhcgの最初の数値がすごく悪かったです。どちらかといえば、自然妊娠の時より胎嚢も小さ目?かな〜って印象でしたが、8wくらいからは平均だと素人の私でもわかるようになりました。流産したときは自然妊娠でしたが、HCGは高かったですが、胎嚢が小さかったです。やはり育ちが悪いのが著しかったです。
体外だと最初胎嚢が小さ目ってことはあり得ることで、自然妊娠よりは心配しなくていい気もしますが不安ですよね…こればかりは時がたたないと誰にもわからないし😣
-
K♡M♡H♡Y
一緒にしない方がいいのはわかりますが、つい比べてしまいます。
体外だと胎嚢小さめなんですね、教えていただきありがとうございます👌
ほんと時がたたないとわからないですが、ほんとこの時期って時がたつのが長く感じます😭- 9月4日
K♡M♡H♡Y
そうなんですね…残念でしたね😭
信じたいと思います😂