
コメント

ダイ
保育士してましたが、キャラ物の子が多かったですね。
私個人としてはシンプル好きですが、お子さんが好きなキャラがあったりするのであればそのキャラクターのお布団にしてあげるとお昼寝も喜ぶと思いますよ😄
周りの子のお布団で寝たがる子も居ましたから、子どもなりに好みがあるなぁって思ってました。

ゆいx
うちは急遽新年度から入園が決まりしまむらで買いました^^;
色で言えば女子はピンク、男児はブルーが多いので色的にイエロー、グリーンなどは自分のだ!とすぐわかりお持ち帰りの日とか迷わず楽ちんですよ☺️
-
か。
しまむらで家での昼寝布団を買って今使ってるのですがこれを持っていっても大丈夫だったりするんですか?
掛け布団はタオルケットとかでも大丈夫なのでしょうか😣?
質問ばかりですみません。- 9月4日
-
ゆいx
まずは園に私物や、私物に指定があるかないか聞いて、特になければ名前さえ書いていれば柄は何でもありみたいですよ☺️
うちは説明会に出られなかったので何回か入園前に保育園に聞きました😅
柄はアンパンマンやはらぺこあおむし、ワンワンの子も見ます(^^♪
掛ふとんは時期によりますが、今時期はまだ敷布団に枕、タオルケット2枚でうちの保育園で使ってるみたいですのでこちらは園に聞いた方がいいかもです😄
ついでに、うちは在庫がない時期に買ったので黄色布団のミッキー柄でタオルケットはバースデーで買いました^^;- 9月4日
-
か。
なら説明会の時にしっかり聞いてみます💪
詳しく教えてくださりありがとうございます🙇♀️💕- 9月4日
か。
保育士さんの意見はとてもありがたいです😭💕
やっぱりキャラ物が人気なんですね😊
私もシンプルなのがいいなとは思っていたのですが子どもの好きな物に合わせようと思います✨
やはりバック付きの物の方が便利ですか?
2人子どもがいると二個持つのがしんどそうで適当な袋に2つ入れるかで迷いどころで。
ダイ
お布団セットの2個持ちは大変ですよね!
入る袋があれば纏めての方が楽だと思いますが、うちは田舎の方で車社会だったので、袋は使わずお迎えの時お布団だけ先に車まで運んで、その後お子さん達迎えに来て抱っこや手を繋いで車まで帰る方が多かったです。
登園も先にお子さん連れてきて、引き渡してからお布団取りに戻ってとかでした。
か。
その手があるんですか!
うちも田舎で車社会なのでそうしたらいいかもしれないです😝✨
いい事教えてくださりありがたとうございます🙇♀️
とても参考になりました‼️