
コメント

あす
今日から33週です😊
私も最近になって、張りを多く感じるようになってきました💦先生は横になって30分続くようなら電話してと言っています😌
あと、私は子宮の右辺りが、時々痛くなります😭

がちこ
規則的な張りと寝ても張りがおさまらないのと痛みのある張りだったら病院に連絡したほうがいいと思います😊💦
すぐおさまるならいいけど💦
-
はじめてのママリ
起きた時にパンパンだったんですが今少し落ち着いてはいるんですが重みに違和感を感じます😭
- 9月4日

はじめてのママリさん
今日から34週です。
私もその頃からお腹が硬くなるような感じありましたが、子宮全体というよりは、右半分とかで、硬くならないところもあって、先生には赤ちゃんが狭い中を動くような感覚だろうと言われ、そう言われてからは納得してます!ずっと続かないし、ソファーで休んでても何してもなります。
動きすぎたりしてお腹全体が硬くなるのは、張りなので、休んでも治らなかったら病院に連絡した方が良さそうですね!
ちなみに息切れはあります!貧血もあったので、息切れの時は鉄分を余計に取るように頑張ってます!
あとは苦しいと思うとどんどん苦しくなるから、テレビ見たり気分転換して紛らわせてます!
-
はじめてのママリ
わたしもそうです!全体というより右半分だけとかって感じです😭
やっぱ張りを感じたら休むのが大事ですよね😌
気分転換必要ですよね😭
体調悪いと思うと余計に悪化しますよね(><)- 9月4日
-
はじめてのママリさん
そうなんですね!それなら心配ないと思いますよ!陣痛とか切迫の時って、お腹全体がカチカチに石みたくなるので、柔らかい部分があるなら、赤ちゃんの体制でお腹が窮屈でなってるんだと思いますよ!私も右に赤ちゃんの体があるので、いつもそっちばっかり張るというか硬くなっていてて、となります!
- 9月4日
-
はじめてのママリ
そうですよね!安心しました😌
ありがとうございます😭💓- 9月4日
はじめてのママリ
続く張りは良くないですよね😭
息苦しくなりませんか?😭
あす
仰向けで寝たりすると、たまに息苦しくはなります😭
立っている分には今の所ならないです😌
はじめてのママリ
やっぱ仰向けで寝ると苦しくなりますよね😭
そうなんですね(><)
わたしも最近まで寝る姿勢で苦しくなるだけでしたが立ってても苦しくなることが出てきたのでこの週数ごろからよくあるのかな?と思ってしまいました😭