
台風なので、美味しいチキンカレーを作ろうと思ってます!玉ねぎと鶏もも…
台風なので、美味しいチキンカレーを作ろうと思ってます!
玉ねぎと鶏ももだけのシンプルカレーなので、お肉を柔らかく仕上げたいのですが、みなさんは鶏ももを最初に焼きますか?
それともそのまま煮込みますか?
レシピを調べるとどちらの作り方も出てくるので迷ってます💧
ちなみにいつもは豚肉を使って食べ応えがあるカレーを作ってて、以前作ったチキンカレーは固くなってしまいました😱
買い物行く予定はないので、食材などを使って柔らかくするのは難しそうです(冷蔵庫にあるのはニンニク、しょうが、酒くらい)
作り方でコツなどありましたら、教えてください!!
- 映海(6歳)
コメント

じゅり
はじめまして!
私はチキンカレーの時は予めジップロックに鶏モモとヨーグルトとカレー粉を入れて一晩漬け込むやり方ですが、買い物行く予定無しとの事ですので、、私が考えつくのは、お肉は弱火で徐々に火を通していけば、固くやパサパサなどにはなった事ないので、お肉入れるタイミングを最後の方にして弱火でコトコト煮込むのはいかがでしょうか😣💦?
それか、ググると出てくると思うのですが、ササミをしっとりに仕上げる方法がありまして、このササミを鶏モモに替えてやってみるのはいかがでしょうか😣💦?
こちらでしたらあらかじめにある程度火を通す事が出来ますので、長時間に混まなくてしっとりと仕上がるかな?と思うのですが💦

退会ユーザー
片栗粉、酒、塩はありますか?
私は鶏肉を料理するときは、調理前に鶏肉を酒と塩で揉んで、5分くらい置きます。その後さらに片栗粉を入れて揉んで5分から10分置きます。
そしたら水で洗い流して、キッチンペーパーで水分を取ってから一口大に切ります。
そうすると固くならないし臭みも消えます。
私は鶏肉は別のフライパンで両面をサッと強火で焼きます。
後から玉ねぎが入った沸騰したお湯の中に入れてます😊
-
映海
あります!!
なんかとてもわかりやすく、すぐできるのでさっそくやってみます✨
ちなみに鶏肉に下味はつけますか?
そのままお鍋に入れればいいですかね??👀- 9月4日
-
退会ユーザー
カレーのときは下味付けてないです😊
- 9月4日
-
映海
ありがとうございます!
なかなか家でチキンカレー作ること無かったんですけど、教えていただいた方法をもとに、美味しく作りたいと思います🤩- 9月4日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊
この方法、エビの臭みやぬめりを取るやり方なんですが、鶏肉にも効果ありました。
このやり方で下ごしらえをすると、鶏胸肉もパサパサなりにくいですよ😊
美味しいカレーが出来るといいですね😆💕- 9月4日
-
映海
片栗粉は目からウロコだったので、グッドアンサーに選ばせていただきました✨
いろいろ使えそうですね😋
よく鶏ハムも作るので、こちらもやってみようと思います!
今回は玉ねぎ、きのこ、鶏ももでシンプルに作るつもりなのでやっぱり柔らかく仕上げたくて…🤣
台風だし、冷蔵庫の中も片付くし、これで美味しくできたら最高です❤
また作ったら感想言いに来ます〜- 9月4日
-
映海
作りましたー!
鶏肉柔らかのホロホロでめちゃくちゃ美味しかったです❤
こんな簡単にお店のチキンカレー並みにグレードアップできたので、これからやり続けます😍
ありがとうございました✨- 9月4日
-
退会ユーザー
美味しくできてよかったです😆💕
- 9月4日
-
映海
久しぶりに家カレー美味しかったです😋♪
- 9月4日

みるみる
塩と重曹入れた水に漬けておくと柔らかくなります😍
-
映海
確かに重曹いいって聞きますね✨✨
今は家にないので、次回買い物の時に買っておこうと思います😊- 9月4日
映海
やっぱり弱火で煮込むのが良さそうですね!
なるべく最後の方に入れようと思います✨
ありがとうございます!