
コメント

あまめ
オイルヒーターは温風が出るわけでは無いので、すぐに部屋全体を暖める用途のものではないです。
暖めた部屋を維持する、時間をかけてじんわり暖かい部屋にしたい時に使うと良いですよ。
オイルヒーターは、空気が乾燥しにくいので良いですよね。

まねきもも☆
オイルヒーターってかなり温まりますよね。
だから、欠陥品ということはないでしょうか?
妹が出産して使用していたものは、びっくりするくらい温かかったです。
ちなみに電気代が1万円アップしたと父が嘆いてました(>_<)
-
こてぃ君mom
置く場所と設定がダメだったみたいでもう一度説明書読んでやってみたらなんとか温まってきました。リビングの畳数が広いのと猫が居るので少しドアを開けておかねばならず少し時間がかかってしまうのは仕方なさそうです。
電気代も今のはECOモードが、あるのでそこまで高くはならなそうでした。- 12月18日

zy
オイルヒーター大好きで、毎冬使っています!
確かに1~2時間では暖まりませんね・・。
もう少し早めにスイッチが入るようにするか、あとは温度を1度上げてみる(もしくはパワーを一段階上げてみる)だけでも大分違いますよ!
私の場合、真冬は夜中つけっぱなしにしています。
以前は夜中に1度切れて、明け方付くようなタイマーにしていたんですが、どうも寒くて・・(;><)
確かに電気代は上がりますが、風邪も引きにくいですし、オイルヒーター大好きです!
-
こてぃ君mom
ありがとうございます。やっぱり立ち上がり遅いんですね。
でも乾燥しないし空気が汚れないのは本当良いですよね!
朝一はどうしても時間がかかるのでエアコンでバーっと暖めつつオイルヒーターをオンにするようにしました。
外気の寒さが入ってくる窓際に置くと良いと書いてあったのですうちはリビングで使っていて猫が居るのでドアを少し開けておかねばならず廊下から寒い風が入ってくるので窓際からそちら側に移したら少しマシになりました。
zyさんは寝室で使っておられるのでしょうか?- 12月18日

zy
私は寝室で使用しています(^^)
リビングでは使用したことがないのですが、人やペットの出入りがあるところではオイルヒーターでゆっくり暖めた空気が逃げやすいのでファンヒーターの方が向いているかもしれませんね・・。
オイルヒーターはデロンギですか?私のオイルヒーターにもエコモードがついていて、長時間つけるときには必ずエコモードにしているのですが、エコモードなだけに設定温度より少し寒く感じることがあります(;´∀`)
なので、スタートだけでもエコモードを外すともしかしたらもっと暖まるかもしれません_(^^;)ゞご参考までに。
こてぃ君mom
ありがとうございます。
オイルヒーターの立ち上がりはエアコンと併用して使ってみることにします!置く場所とかなかなか難しいみたいですね。