
娘がトイトレに怖がり、どう始めたらいいかと相談中です。トイトレの流れも知りたいそうです。
もうすぐ2歳になる娘がいます。
トイトレを始めようと思い、おまるを買ってきました。
便座につけない状態で、おもちゃのようにして遊んでいたので、これはイケるかと思ったのですが、便座につけた瞬間、怖がり一切近づかなくなりました😭😭😭
大好きなアンパンマンのおまるにしたのに怖がります😅💦
この場合はどんなことから始めたらいいでしょうか?
またトイトレの流れを簡単に教えていただけると有難いです。
皆さんのやり方、参考までに教えて下さいm(_ _)m
- ぽこちゃん(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

HANA
保育士をしていました!
私はまず自分のトイレしている姿を見せるために一緒にトイレに連れていくところから初めて、その次にトイレでオムツ交換をするようにします。
その際トイレでは好きな歌を歌ったりします!
それまではいったんおまるをしまってもいいかもしれませんね👍
その間はトイレにいくことになれて、そこがこわくないことを伝え、絵本とかでおまるがでてくるものを読んであげるのもいいと思います!
しょっちゅう読んだあとにおまるをだして、同じだねーといいながらお母さんが乗っかってみるのもいいと思います!
個人的意見ですが、少しでも参考になれば嬉しいです😊

えびちゃん
息子の後追いがしつこいのでトイレに毎回連れてってました。
突然おむつをおろしておしっこをするようになったのでおまるをいそいで用意して初めは、はじっこにおいたらしたのでトイレにはめたら嫌がりました。
仕方がないので抱っこしてしぃーっと言うとするのでズボンにかからないように気を付けてました。
なれてからは直接便座に本人が座って排尿するようになりました。
ですが途中から一通り覚えてあきたのか嘘でおちっこと言うので付きあえきれないのでしばらくトイトレは付き合える時だけにしてます。
ホントはどうしてもしたければ一人で行ってトイトして帰ってこれるからです😅
今は中だるみで悩んでます。
-
ぽこちゃん
うまくいったと思っても、次の悩みが出てくるんですね😫💦
トイトレ、苦労しそうです😭😭😭- 9月4日
ぽこちゃん
ありがとうございます😊
まずはトイレに慣れるところからスタートですね🙋♀️
絵本も、試してみたいと思います😄😄