
コメント

ももか
ハンバーグとか野菜スティックとかよく作って冷凍してました

ゆじゅあ
わたしも野菜スープはちゃちゃっと作れるのでストック作る時についでに!と思いストックしてます🤗!
あとは、離乳食作った時に食材を茹で過ぎた時は大体おやきや、お肉と混ぜてハンバーグなどにしてます!
-
ma!
おやき!オススメのおやきあります🙂?
カボチャのおやき作ったくらいで中々作らないので作ります✨- 9月4日
-
ゆじゅあ
余ったものをとにかく入れるのですが、かぼちゃやさつまいもなどがなければ、野菜にお豆腐をぐちゃぐちゃっと混ぜてそこに片栗粉を入れて焼いてます🤗!
ふわふわなのにモチモチでお子さんも食べやすいと思います!- 9月4日
-
ma!
なんでも野菜混ぜ込んでってことですね😋してみよう!フワフワモチモチってお腹に溜まりそうだし、なにより簡単なのいいですね✨
- 9月4日

28sai🎋
今だに新たに野菜を買ってきたら、小さく切って柔らかく煮てストックしてます。
とりわけ出来ないご飯の時に使えます。
あとひじきやわかめも色々と使えます。
-
ma!
やっぱり野菜切ってストックしとくと何かと便利ですね😃野菜、葉物も茹でてストックしたりしますか?
ひじき、久しぶりに作ろうと思います🎶- 9月4日
-
28sai🎋
はい!りんごのすりおろしとスイカがあります。
全ての果物とゆう訳でなく、たまたまですね!毎回擦ったり刻んだりするのが面倒そうなのとか。
葉物もストックしてます。- 9月4日
-
ma!
果物も冷凍してストックしてたらいいですね😊✨いままで果物は冷凍したことがなかったです、是非これからします😁
- 9月4日
-
28sai🎋
もちろんそのまますぐがおいしいと思おますが、少ししてたら楽かなーと。
スイカとかはやはり味が落ちるなとは思いました💦
私の場合2週間くらい置いてることもあるので💦
ねるべく早くあげようとは思ってますが💦- 9月4日
-
28sai🎋
誤字ばかりすみません(・∀・)
- 9月4日
-
ma!
スイカは水分多めですもんね💦3回食になるとほんと作るの大変ですもんね、楽できることは楽したい😅💕
メニューもいつもいつも悩んでしまうし、、- 9月5日
ma!
野菜スティックは蒸し器で作ります?茹でます🙂?
解凍したらへニャンってなりません💦?野菜スティック上手に出来なくて、、