※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
子育て・グッズ

娘の体格は小さめで、夜間1度授乳をするか悩んでいます。便秘が気になります。皆さんは夜中に起こしますか?

本日3ヶ月検診で、娘の体格が小さめだと指摘されました。
小さめと言われても成長曲線から外れてはおらず、真ん中より少し下くらいでした。
ですが夜間まとめて寝ている21時から朝方4時5時くらいのうち、ちょうど真ん中0時1時あたりに1度起こして授乳をしたほうがいいかもねと。
せっかく気持ちよさそうに寝ているし、小さめでも本人元気に機嫌よく過ごしている...気になるのは便秘で、3〜4日に1度しか排便がないくらい。おしっこはよくでます。
もともと小さめで生まれ、性格?なのか睡眠欲>食欲です。授乳中の寝落ちが得意技。
このような状況で皆さんなら夜中に起こしますか?
また、同じような経験がおありの方がいたらお話聞かせていただけたらと思います。

コメント

deleted user

うち
4ヶ月検診で体重増えてないと指導がありました
息子は逆に大きく生まれてるのにグラフの線のとこでした

その後は、グラフから外れてますが、ミルクのませてって指導があったくらいです😅
時間までは指定されてませんでした(^^;

娘の時は新生児の時は目覚ましかけて授乳してましたが、息子には飲みたいときに母乳あげてました😅←哺乳瓶拒否で11ヶ月くらいまでミルク嫌がってたので

起こしてまであげてません😅

グラフの中にいなくても増えてれば良いらしいし、お子さんなりの成長だと思いますよ🎵

グラフのまん中の下って、うちのぽちゃりしてる上の子と同じだし(^^;

  • まめ

    まめ

    お返事ありがとうございます!
    やっぱり上の子と下の子だいぶ違いますねー。
    上の子の時はこんなこと言われなかったので戸惑ってしまって。
    下の子なりの成長だと思って見守っていきます☺️

    • 9月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保健師さんによるかもですね😅
    うちの場合、下の子に関しては、どの保健師さん、医師にも停滞するのが早すぎるって言われました😅

    けど、本当、二人目にして育児の悩みがつきませんよね😅

    • 9月4日
  • まめ

    まめ

    本当に悩みばっかりです。
    後から思い返せば大したことない事ばっかりなんですけどねー🙄
    我が子可愛さに心配ばかりで悩みが尽きません。

    • 9月5日
れい

うちの子も小柄で食欲よりも睡眠欲が勝る感じでしたが無理して起こしたりはしませんでした!!
離乳食始めて睡眠欲より食欲!!って感じにはなりましたが未だに小さめです💦💦
離乳食も一回で200g以上食べてるんですけどね😂

  • まめ

    まめ

    お返事ありがとうございます!
    今は本人の欲望のまま寝かせておこう笑
    離乳食始めたら食欲も増すかなぁ🤔
    期待しておくことにします!

    • 9月4日
ももへ

一人目だったら絶対に従ってますけど、今思うのは授乳で大きくなるかはあまり関係ないと思います!

上の子も下の子もすっごい昼間も夜中も頻回授乳でしたが、上の子はスッゴクおデブさんに、下の子は平均より小さめです。

よく寝る子なら起こしてまでは必要ないと思っちゃいます。

出来れば、昼間に1回ミルク足すかおっぱい増やすかでいいのでは?

  • まめ

    まめ

    お返事ありがとうございます!
    昼間は割と頻回授乳で、2〜3時間おきに授乳してるんです💦
    やっぱり個人差ですよね。
    起こさず本人の欲望のままに寝かせておくことにします!

    • 9月4日
  • ももへ

    ももへ

    ほんとに、医者や保健師さん、特に年配の方は起こしてと言います。

    少しずつでも増えてれば大丈夫かと。

    減ったりしたらダメと医者には言われました。

    • 9月5日
  • まめ

    まめ

    確かに年配の方に言われました!🙄
    減らないようにこまめに体重測定しながら様子を見ていこうと思います。
    ありがとうございます😊

    • 9月5日
  • ももへ

    ももへ

    ですよねー!!
    私も一人目に年配の保健師さんの指導にけっこう振り回されて悩みました…

    成長曲線から外れていなければ、
    その子なりに増えていくことが大切とは思いますよー。

    またしばらくしても変化なければ、タイミングがあれば他の健診先にしてみてもいいかもですね…

    • 9月6日
  • まめ

    まめ

    返事に気づかず遅くなってすみません。
    年配の方だったし、言い方もちょっと...なんというか雑な感じ?だったので次回からできるだけその保健師さんは避けようかな。
    市の保健センターでの検診が義務付けられてるので場所は変えられないんです😭
    曲線内に入っていればいいと思っていたので今回指摘されてだいぶ落ち込みましたが、相談に乗っていただいて気が楽になりました!
    ありがとうございます😊

    • 9月7日
  • ももへ

    ももへ

    市の健診ですね!
    それはどの保健師さんか運ですねー。

    毎回嫌な人に当たりませんように…って思います💦

    まぁ基本成長曲線内の平均値より下回ると言う人は言う感じですね。

    ではでは!

    • 9月8日