※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うちのきのこ🍄
子育て・グッズ

最近、4ヶ月の娘が怒っているかのように大声で叫ぶことが増えました。これも成長の一環かな?

今日でちょうど4ヶ月になる娘がいます。最近、怒ってるかのように悲鳴みたいな感じで叫ぶ事が増えました(ToT)本当にこんなに大きい声出せたんだとびっくりしてます。(笑)
これも成長なのかな?

コメント

まるこめ

まさにうちの娘もです(O_O)(O_O)スーパーで買い物中もぎゃあぎゃあ騒いぐので少し困りものです。笑
保育士の母曰く、色んな声を出して遊んでいるんだから心配するな!だそうです。
成長の一つと捉えていいのかなぁと思います(*^◯^*)

りー

ウチの子はもうすぐ三か月ですが、鳴き声がピークに達すると、キィーーーーやら、キャーーーーやら悲鳴をあげます(笑)
近所の人がビックリするから、シーーー‼︎といつもなだめています(⌒-⌒; )
あれは知らない人が聞いたら女性の悲鳴と同じだと思います。それくらいの悲鳴です(笑)

りー

泣き声の間違えでした(笑)

晴ママ

わかります!うちも息子ですが4カ月です。悲鳴みたいに、あ〜!きゃ〜!みたいな感じで叫ぶことがありますよ💦
あと、おもちゃとか上手に持てなかったり、自分の思うようにいかない時、なども声をあげる事ありますよー😁

にゃん♪

うちの子どもも同じくです。
キャーイ!と甲高く叫んでみたり、うぁー、うぉー、とか色々しゃべってます。
自分で自分の声を確認してるような感じに見えます。
成長ですよ、きっとこれも♪(*^_^*)