
コメント

kaoriino
中央区住みです(*^^*)!
地区センターなどで月に1回開催しているやつは結構低月齢の子が多いです⸜(* ॑ ॑* )⸝うちの近所では娘が1番お姉さんです。
児童館で午前中などに週に数回やってるのは1-2歳の子が多いイメージです。もちろん0歳児の低月齢の子も見かけますが、生後3ヶ月だと同じ月齢の人がたくさんいるって感じではないかもしれません🤔
あと、支援センターのイベント(ベビーマッサージなど)には小さい赤ちゃんたくさんいましたよ☺︎
あくまで私の近所の子育てサロンの話なので…場所によっては違うかもしれません💦
いくつか顔だしてみてスタッフさんの感じがいいところがオススメです✨

おののこまち
娘の時の話なのですが、、、
白石に住んでた時に児童会館でやってるとこに行った時は、低月齢の子は少なくて、一歳すぎの子たちとは別部屋でした!でも和気あいあいお話できて楽しかったです♪
中央区に引っ越して来て、家の近くの月に2回くらい??やってるとこ行ってみたんですが、私は合わず、、、笑
それ以来行ってません😭
息子生まれてから一回も行ってないです〜デビューしようかなあ🤔
-
そたす
コメントありがとうございます😊
やっぱり合う合わないあるんですねー!なかなあ気軽に行けなくて勇気いります💦笑
そして、まだ午前中寝てる事も多いのでタイミングがあんまり掴めなく!
小学校でも月1のやつもあるみたいなので覗いてみます😍- 9月4日

みのむし
資生館小学校のところの支援センターに一度いきました!
年齢ごとにあわせたおもちゃがあり
広々としているので、娘はハイハイしまくってました🤗
-
そたす
コメントありがとうございます😄
資生館小学校のとこは、広くてキレイって聞きました!!
寝返りコロコロするようになったら街に行ったついでに遊びにいってみますー( ^ω^ )- 9月4日
そたす
コメントありがとうございます😊
地区センターのやつ調べてみます!
毎日お散歩してますが、人と接したらもっと気分変わるかなーって思ってまして!
スタッフさんの感じとかもその場所で合う合わないありますよね😲児童館のやつは週3日のなので近々覗くだけ覗いてみようかと思います‼️
kaoriino
毎日お散歩すごいですー✨スタッフさんと少しお話するだけでも気分かわりますよ❤
児童館通う前は、スーパーとか本屋のおばちゃんとばっかり話してました😂
曜日や時間帯によって年齢層や雰囲気も変わると思うので、そのあたり聞いてみるといいと思います😆!
そたす
なるほど!!
曜日とかでも違うかもしれないですしね!
毎日散歩してても、なかなか同じくらいの月齢の子は見かけないのであんまりいないのかな...(´;ω;`)
支援センターのイベントも調べてみます♫
細かくありがとうございました!