
安定期に入ってもまだつわりが続き、気持ち悪さや胃の膨満感があります。運動不足を感じつつも外出や運動が難しい状況で、安定期に入ったら軽い運動やウォーキングがいいでしょうか?
明後日から5ヶ月に入るのですが安定期と言われる時期になってもまだ少し気持ち悪さがあり、つわりが終わったと言えません(>_<)
主に胃の膨満感があり、ムカムカします。
調べていくと、もう軽い運動をしたほうがいいなどと書かれており、運動不足だと出産も大変なのは分かります💦つわりが終わってないとはいえもう安定期に入ったら軽い運動でもウォーキングなどをしていたほうがいいんでしょうか?
つわりのため初期からほとんど動けずほぼ1ヶ月ずっと寝たりソファに座ってボーッとしたりして過ごしてます。
体力が落ちているのも自覚してるのですが、気持ち悪さからなかなか外出や運動に踏みきれずにいます😢
- みんと(6歳)
コメント

退会ユーザー
無理して動く必要はないと思いますよ!確かに体力はなくなりますが💦

hoshiko
無理に運動しなくて大丈夫ですよ!
もちろん散歩や家事ぐらいは普段通りにやっていいですよ。
ただ…妊娠中はただでさえ負担が大きいので疲れやすくなるのでゆったりと過ごすのが無難です。お腹が張ったらすぐに休むのがいいです。
-
みんと
キッチンや冷蔵庫から漂う匂いがダメで家事もできなくて、動かなきゃなーと本当に参ってしまって…(>_<)
無理しないように、動けるようになったら運動します✨
ありがとうございます❗- 9月3日
-
hoshiko
家事や買い物ぐらいでも十分な運動になるので、わざわざ運動しなくても大丈夫ですよ!
もちろん体重の増えすぎには注意が必要ですが、臨月とかまでは無理に運動すると身体に負荷がかかるのであまりよくないと思います。- 9月3日
-
みんと
そうですよね✨💦
買い物で歩くだけでも運動になりますね✨
体重管理しつつ、少しずつ動けるようになったら家事も頑張ります(*^^*)- 9月3日
-
hoshiko
はい、妊娠しているだけで身体には負荷がかかっていて、普段の生活や家事だけでも十分な運動なようです。
体重も多少は増えないと出産時に困るようなので、増え過ぎなければ問題ないんです。
くれぐれも無理をしないでくださいね。元気な赤ちゃんを産んでくださいね😌- 9月3日
-
みんと
たくさんのアドバイスありがとうございます😢✨
初めての妊娠で、少し神経がすり減っていたと思います😣
リラックスして、お腹の赤ちゃんにも負担のないように過ごしていきます😄❤
お気遣いありがとうございます😢- 9月3日

はらぺこ🐛
まだ急いで運動しなくていいと思います😌私は原因不明の出血があったのでウォーキングとかストレッチし始めたのは妊娠後期からでした😊💕
-
みんと
出血があったのは大変でしたね😢
自分で大丈夫と思えるまで休んでいようと思います✨
ありがとうございます❗- 9月3日

^_^
悪阻がまだおさまってないのなら
無理しなくていいと思います!
私も5ヶ月少しまで吐き悪阻がひどく
ずっと寝てましたよ(^_^)
体調が落ち着いて出来ればで大丈夫だと思います🙆♀️
無理しないのが一番です(^_^)
-
みんと
やはり無理は禁物ですよね💦
体力落ちてるのは、階段上るだけで息切れがしてしまうので心配になって😢
ありがとうございます❗- 9月3日

退会ユーザー
つわりが落ち着くまでは無理しなくて大丈夫ですよ!
みんな症状はそれぞれだから安定期にはこうしなきやいけないとかはないです。
無理せず自分に合った物事していけば良いと思います。
-
みんと
そうですよね✨
人それぞれでつわりの症状は違うのでやはり自分の体を大切にして、動けるようになったら運動を始めたいと思います☺
ありがとうございます❗- 9月3日

すずか
私は6ヶ月過ぎた頃にようやく悪阻が終わってきましたよ!
明日から7ヶ月に入りますが、ようやく最近は上の子とせかせか遊んだり、散歩したり…と少しずつ動くようにはしてきました!
なので無理はせず、悪阻が完全に落ち着いてからの方がいいかと思います😊
たくさん水分とって暑さに負けないようにしてくださいね☺️✨
-
みんと
6カ月までつわりがあったんですね(>_<)先は長い…💦笑
産むまでつわりだったらどうしようとネガティブになってます(-∀-`; )
水分補給は気を付けます✨
ありがとうございます❗- 9月3日

しましま
安定期と言いますけれど、それは胎盤が完成して赤ちゃんの育つ環境が安定したということで…私もつわりは6ヶ月まで軽くなりつつも続くタイプです(^ー^;A
そして、ちょっと楽になったかなと思うと後期つわり(。>д<)
体調がよくないときは、無理なさらないでくださいね。お医者様にも体調や運動について相談なさってみてもいいかもしれませんね。
私は1人目は悪阻がひどい方でしたが、妊娠の経過事態は良かったので、6ヶ月後半くらいからは、かなり歩けるようになりましたよ。
-
みんと
つわり、ぶり返しますよね😢
私もそのタイプで、先週終わったかなと思いきやまたつわりが始まりました💦
やはり無理はしないほうがいいですよね☺
病院でも、疑問に思うことはきちんと聞いて赤ちゃんを大切にしたいと思います✨
ありがとうございます❗- 9月3日

退会ユーザー
私は今臨月ですが、5ヶ月くらいのときは運動しようという気持ちで特に体を動かしたりはしてませんでした!生産期に入ると「散歩したりしてみてね!」って産院の先生から言われたりすると思うので、今はゆっくり休んで大丈夫だと思います😌❤︎まだつわりがあるならなおさら、無理のないように過ごしてください!私もつわりが長めに続いてましたが、何もしませんでした😂今はいつ産まれてきても大丈夫なので、スクワットしてみたりしてます😊あと、安定期に入り体調が良いときなどは、ショッピングに行ってみたりして赤ちゃんグッズを見てみたりするのはどうですか?★見てるだけで楽しくて気がついたら時間たったりして、軽く運動にもなると思います☺︎私はよくウィンドーショッピングはしてました😌💕赤ちゃんもママの体も大事なので無理なく、ゆったり過ごしてくださいね🤰✨
-
みんと
そうですよね✨5ヶ月だったら、まだ運動はあまり考えずにつわりと闘っていきたいと思います😅✨
つわりが終わったらショッピングもしたいんですが、いつから出来るだろうとそわそわしてます😂❤
今は体を一番に考えて休みたいと思います✨
ありがとうございます❗- 9月3日

はじめてのママリ🔰
ほぼほぼ運動なんて頑張ったことありませんが2人産みました😂
みんと
そうですよね😢理想ではもうつわりは終わってるはずだったんですが…💦
もう少し休んで体を一番に考えます✨
ありがとうございます❗