
コメント

いちご
先日初期の血液検査と子宮頸がん検査を受けました
公費券を使用して初めての妊婦健診でした
たぶん状況は同じだと思いますが、すべて公費券で済みました

💓
みぃさんが行ってる産婦人科のことはわかりませんが
私が行ってる所は妊婦検診で補助券使えばNST以外お金かかりません😭
-
みぃ
やっぱり高すぎですよね😭
私の通ってる病院が高いのか、葛飾区の助成額が低いのか…
きっと病院ですょね😅- 9月3日

とも
違う区ですが、最初の血液検査は28000円くらいかかりましたよー
病院によって本当に値段違いますよね(>_<)
でもそんなにかかったのは最初だけでしたよー
-
みぃ
28000円ですか!!😵
費用は病院によるんですね💦
綺麗な病院なので覚悟して通院します(笑)- 9月3日

ハンバーグ
病院によって全然違いますよね😢😢
同じ市内でも、市内で1番高い病院は、
検診の度に3000円かかると言ってました!
逆に安い病院だと、NSTと血液検査以外、手出しはありません💦
同じことしてるのに
値段の差がすごいですよね😢💦

とんかつ
かかりますよー!私も25000円くらいかかりました!病院は文京区です!むしろ、助成券だけで済んだこと一度もないです(・ω・)ゞ

さー
た、高いですね💦あたしが行ってる産婦人科補助券つかったら、子宮がん検査や血液検査代ゼロ円です😣普段の検診も補助券あれば0円で便秘薬や張りどめの薬もらって1000円くらいです!
病院も綺麗で予約金は高いとこですが💦

ささ
23区外ですが15000円ぐらいでした!
それでも高いと思ったのにもっと高いですねー😟
病院ごとの違いがありすぎるので上限を設けてほしいです😢😢😢

まる
大阪住みですが、助成券使いましたがそんなにもかからなかったです😣
子宮頸がんはやったか覚えてないですが、3000円くらい支払ったのみでしたよ🤔

ぽん
私も葛飾区在住ですが、1回目の検診は補助券使っても自腹で5000円程でした。病院によるんですかね。

ながれ
23区外ですが15000円くらいかかりました。
妊婦健診、助成券でおさまったことはないです。

さとー
病院によると思いますよー。
私は墨田区の助成券で葛飾区の産婦人科に通いましたが、最初の血液検査等の時は同じ位の金額だった気がします。それ以降は実費毎回1000円で、後半NSTやるようになってから3500円位だったかな?と思います。

ねねままん
あたしも葛飾区の産婦人科を利用しています!はじめは、そのくらいかかりました😓でもそれ以降は、2000円で済みます💦助成検で済んだ覚えがあんまりないです‼️

アヤ*
ちょうど先日、助成金を使って血液検査・子宮頸癌検診等受けてきましたが、負担したのは4400円でした!
地域や病院によって、ここまで違うものなんですかね?!😧

まー
初期の血液検査とかのは、15000円くらいでした!
普段の診察だと…払っても何百円とかですかね?

バニラもなか
前回子宮頚がん健診、券を使って、約8000円です。
明日、血液検査なんですが、券使用で自己負担2万円、です。
江東区です。この産婦人科医院は周りと比べても高いと思います。
ただ、評判はお値段通りのようです。
みぃ
そうだったんですね✨
やっぱり高すぎですょね…😱
助成券使う前の金額だと信じたいです😢