
離乳食のタイミングについて悩んでいます。朝寝との兼ね合いで、どのタイミングが適しているか教えてください。
生後6か月、離乳食3日目です。
離乳食を食べさせようと思う時間と、朝寝の時間がかぶってしまいます💦
離乳食前までのサイクルはこんな感じでした。
授乳間隔は、3〜4時間です。
起床 授乳
↓
2〜3時間遊ぶ
↓
朝寝(30分〜1時間)
↓
起きて授乳(寝起きは機嫌が悪く大体泣いて起きます)
朝寝に入るのが日によってまちまちで、
2時間後だったり、3時間後だったり。
眠くなってくるとグズグズし始めて、あぁ〜今からご飯と思ってたのに〜😭となってます。
授乳後1〜2時間くらいだとまだあまりお腹減ってないかなぁと思ったり。
みなさんどんなタイミングであげてますか?
- natumikan(2歳3ヶ月, 7歳)
コメント

たたいたーい
離乳食8日目です💡
うちはまだミルクの時間も割と定まってないので、本当あげられる時にあげてます💦
小児科やってる時間内であげられればいいやぐらいで💦
昨日今日は10時前後にあげられたのですが、これが15時頃になってしまった日もあるぐらいです😩💦
うちもお腹が空きすぎたり、眠くなると離乳食どころではないので困ってます💦
今日のパターンだと朝起きてミルク、その後少し布団に転がしててこっちが哺乳瓶洗ってたりする間に朝寝に入られてて、あー、次のミルク10時頃だから少し前に起きてくれないかなー、ここで離乳食食べさせたいなぁとか思ってたら9時半過ぎに起きてくれた運が良いパターンでした(笑)

ぴなまま
うちもそんな感じですー。
どーしよーかなーと思ってたけど、朝の授乳の1時間半くらい後に離乳食あげてます。
完食なんてしたことないですけど、まぁ、食べる練習だし良いかなーって(笑)
そこを逃すと上の子が出かけるタイミングを逃すので、そこしかないからそうしてます!
-
natumikan
ありがとうございます!
そうですよね、上の子がいるとそれも考えなきゃですもんね🤣
うちも練習だと思って、ちょっと早めにしちゃいます👍- 9月3日
たたいたーい
ちなみに、離乳食も食事だよと覚えさせる為にミルクを離乳食の後はすぐあげた方がいいと見たので私はミルクとくっつけてあげるようにしてます😊
natumikan
ありがとうございます!
そうなんです、うちも授乳時間定まってないんです😅
起きた時間によりけりで。
なぜか、離乳食食べさせようと思うとグズグズし始めたり、今までご機嫌だったじゃん💦って、焦ります。
なかなか同じ時間って難しいですよね😭
まぁ、今は慣れさせるためだと思ってお腹空いてなさそうでもあげちゃおうかなと思います🤣
たたいたーい
うちも朝起きる時間からしてマチマチです(笑)
うちも全然食べムラありますよー💦
お互い気楽にやりましょー😊
natumikan
そうですね、初めての育児でアタフタですが、気楽に行きましょう👍✨✨