
コメント

ちさきママ
東京から青森まで1人で移動したことがあります〜4ヶ月だとまだまだ寝てくれると思うのし、泣かれてもデッキに移動が出来るし特に不便さはありませんでした(´∇`)
飛行機はまだ、乗ったことがないので和からのないのですみませんm(_ _)m

にこ
息子が生後1ヶ月から、2ヶ月に一度は東京大阪間を移動してます😊
私はいつも飛行機です!
まだ小さいうちは泣いても最終兵器のおっぱい(ミルク)があればなんとかなりますし、私的には移動時間が短い方が断然楽ですd(^_^o)
-
まどか
コメントありがとうございます!
やはり移動時間短い方が楽という考えもありますよね🤔
長いけど安心な新幹線か、早いけど密閉空間で不安な飛行機か、悩みます💦- 9月3日

おらふ
産まれてないけど4ヶ月なら新幹線かな…
気圧?重力とか怖くて(><)
-
まどか
ですよね😢気圧で泣いちゃうんじゃないかと、なかなか決心がつきません…
- 9月3日

はじめてのママリ🔰
息子と二人きりで5回ほど飛行機に乗ってますが、すべて離陸前から着陸まで寝てくれてます✈️
飛行機のゴーーーーっという音が息子には合っているようで、爆睡です😃
CAさんもすごく気遣ってくれますし、毎回私は楽です。
耳抜きも、CAさんに聞いたら乳児の小さいうちはしなくても大丈夫だと聞き、特にしていませんがぐずったことはないです。
新幹線も飛行機もどちらも大丈夫だと思いますよ😊
-
まどか
ずっと寝ていてくれてるなんて、いい子ですね😳
耳抜き、小さいうちはしないで良いとは初耳です!飛行機の音はかなり大きな音だし、なかなか不安要素がたくさんですが😢もう少し検討します!
コメントありがとうございます✨- 9月3日

うた
4ヶ月で東京から北海道に旅行にいきました♪
飛行機で1.5時間でした♪
今哺乳瓶飲めても4ヶ月の時には飲めない可能性ありますよ(;´・ω・)
うちは1日1回哺乳瓶、ミルク拒否にならないようにあげてましたが3ヶ月ちょい前から拒否始まりました‼︎
ちなみに飛行機は着陸や離陸のときに赤ちゃん寝てれば耳抜きは自然にできるし起きてれば授乳したら大丈夫ですよ♡
うちの子は離陸のときは寝てて、着陸のときは起きてたしおっぱいも飲まなかったけど大丈夫でした♡
参考までに♪
-
まどか
確かに、1ヶ月後にまだミルクが飲める保証はないですもんね😣たとえケープをしたとしても人前で授乳することにまだ抵抗がありまして💦
もう少し考えてみます!
実体験のお話、参考になりました!ありがとうございます!- 9月3日

のんちゃんママ
私は飛行機ですかね?
なんせ、CAさんの優しさが身に沁みます😂
そして、ポンチョ型の授乳ケープで、ほぼおっぱい吸わせてました💁♀️
そしたらそのまま寝てくれたり、すごく楽で、寝かせてたらCAさんが枕持ってきますねって私の腕がしんどくないように配慮して下さったり、とっても助かりました💕
あとは、飛行機はイヤホンがあるので、うるさいってもし思われる方ならイヤホンされるだろう、、とか勝手に思ってました😂
うちはお昼寝とかの時間に合わせて、というかそれまで寝かせず、飛行機の中で眠くなるように照準合わせましたが‼︎w
新幹線だと放置だから色々と大変なのかな?というイメージですが、どちらでもいけると思いますよ🙆♀️

ころん
密室にいる時間が短い方が良いので、私なら飛行機を選びますかね🤔
私事ですが…来週赤ちゃんを初めて飛行機に乗せるのですが、ママリや知恵袋などを見ていても上手くいった事例がほとんどのようなので何とかなるかなぁと思ってます🤗💕
哺乳瓶も使えはしますが荷物が増えるのも嫌なので授乳ケープを用意し、おっぱいで乗り切る予定です😄
ちょうど4ヶ月なのでタイムリーだなと思ってつい😍
お互い楽しい移動時間を過ごせると良いですね❤
まどか
新幹線は意外にいけそうですね💪🏻
ありがとうございます!