※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが歯が生えてきている影響で夜泣きがひどく、歯ぐずりの可能性があります。毎日不眠で大変そうです。

生後5ヶ月のママです

日中の機嫌も悪く、夜は1時間おきに起きます
泣いて抱っこすると泣き止んでまた寝ますがまたすぐに起きます。
最近歯がはえはじめてきておきかゆいのか、スタイや指、私の服を噛んだりします。
歯ぐずりの影響ですか🙄?
不眠で毎日ぼーってしてます

コメント

ママりん🐰

同じです!
日中は構ってないとぐずることが多いです!
夜も最近2、3時間起きに泣いておっぱい飲んで寝ます😞
ひどいときは3時くらいから1時間ごとに起きだします😞
息子はまだ歯は見えてきてないですが、むずむずするんですかね?
よく私の指を噛んできます😆
答えになってなくすみません😅

  • ママリ

    ママリ

    本当に大変ですよね😭
    細切れ睡眠で頭がおかしくなりそうです😔
    早く寝れくてる日を夢見て頑張りましょうね😌

    • 9月3日
らら

5ヶ月なったばかりの娘がいます。

娘は機嫌が悪くはないですが少し前はお昼寝を1.2時間していたのが最近は30分で起きて寝ての繰り返しになってきています。

同じく何でも噛みます!
最近は私の腕、指、足…
きっと歯がむず痒いんでしょうね…

夜は19時〜20時に寝て23時と3時に起きますがむず痒い感じではなさそうです。

お子さんそれぞれ違うと思うので生えはじめでムズムズしてぐっすり寝れないのかもしれないですね(´-`).。oO

  • ママリ

    ママリ

    返信ありがとうございます🙇
    むず痒いんでしょうね😅
    それぞれ個性ありますよね☺️
    頑張りましょうね。

    • 9月3日
エレナ

うちも可愛い乳歯が顔出して、気になるのか親指以外の指を全部口に入れて、ウーウーうなってます😂
連続で5~6時間寝ても、一度起きるとひどいときは30分~1時間おきに起きて最終的に6時半~7時半の間に起きます😂
毎日ふらっふらです😭

  • ママリ

    ママリ

    本当に毎日フラフラ💫😵🌀ですよね。
    一緒です。一度起きるとすぐに起き出します😵
    成長の証ととらえるしかないですよね😭

    • 9月3日