
コメント

ニコちゃん
特養(正職)→退職、出産→デイ(正職)→現在育休中です😌
私の職場はざっくりと…。
朝の送迎→バイタルチェック→入浴→昼食→お昼寝(これは地方の習慣です)→カラオケ、体操→集団レクリエーション→帰りの送迎(掃除)→反省会。
という流れです😌
これは私の感想ですが、特養は利用者さんの生活の場なので、シフト制で24時間対応みたいな感じですが、デイは日中の活動の場なので、日勤のみ、始まり(おはようございます)があって終わり(ありがとうございました)があるという感じで、自分や家族の生活リズムを作りやすいです😌
あと、おおざっぱに言えば、特養は身体を使い、デイは頭(精神)を使う感じですかね😅元気でしっかりされた方が多いので、クレーム等が来ないように、言動や行動には神経使います💦

ニコちゃん
パートさんの方が多いですよ😌レクリエーションは私も苦手です(T▽T)ウチの場合、レクは全職員で割り振るので一週間に1、2回って感じです💡身体を使うレク、頭を使うレク、手先を使うレク、道具を使うレク、ネットなどを参考にやってました😌
-
ニコちゃん
返信するとこ間違えちゃいました💦
- 9月3日
-
ままり
大丈夫ですよ😊
そうなんですね✨なるほどー!
ネットやら本やら参考にするしかないですね😭- 9月3日
-
ニコちゃん
あと、ぐるナイとかZIPとか嵐の番組とか、レク的なゲームを参考にしたりしてました😌レクで大事なのは自分も楽しむ事ですね🎵
お子さんいると、デイは勤務的には丁度良いと思いますよ✨
頑張って下さい😄💡- 9月3日
-
ままり
なるほど!
そういう番組のゲームも参考になりみすね✨
ありがとうございます😊- 9月4日
ままり
回答ありがとうございます😊
やはりそうですよね😭特養はずっとそこに住んでるみたいなもので、デイはお客様って感じですよね😅
確かにしっかりした人多いですよね💦私レク苦手なので不安です😰
やはり神経使いますよね!
ニコちゃんさんの職場にはパートで働いている人はいらっしゃいますか?