
コメント

まほママ(3児ママ)
旦那さんの年齢にもよると思いますが、医療保険・死亡保障・働けなくなったときの保障ですかね。
余裕があれば将来に向けての終身や年金等でしょうか?
ママの方は医療保険・働けなくなったときの保障ですね。
意外とママがケガや病気をしてしまうと出費が増えてしまうんですよ。
死亡保障に関しては、そこまで手厚くなくても良いと思うのでお葬式等の費用程度を目安で良いかなと思います。
そしてママも余裕があれば将来の為に、終身や年金を。
お子さまは病院代は ある程度まで掛かりませんが、万が一入院等の場合は他の雑費や交通費等が掛かるので、その分をカバーするのに医療保険に入る方もいます。そして万が一に備えて先進医療(保険適用外なので)に入られてる方もいます。
医療だけで入られてる方もいますし、学資保険に医療をつけてる方もいます。
最低限で良いのなら、お子さんの保険は共済やコープ共済にされてる人も多いですね。
どこを削って、どこをメインにしたいか。
家族の保険を共済等の安いもので賄うのか、国内生保にするのか、通販型や海外の会社の保険にするのか、中身は選ぶ会社で違うので先ずは手始めに窓口何かでチラッと話を聞くのも良いと思いますよ(^-^)
あやママ
年齢は18歳です😓
色々分からないこともあるので不安で😱
ありがとうございます!窓口にいき色々聞いてみます!!!国民健康保険だけじゃやっぱりキツいでしょうか???
まほママ(3児ママ)
国民健康保険は国の制度ですので、しっかりしたものです。
所得にもよりますが、1ヶ月に病院に支払った金額が一定額以上越えると「高額療養費医療制度」というものもあるので、高額な請求を抑えられたりします。
が、生活面を考えると やはりある程度の自助努力が必要になってくると思います。
貯蓄がたくさんあれば心配ないと思いますが、大抵の人が「保険」でカバーしてますね。
そして例えば入院しても、ベッド代に差額があれば差額代や入院食等、一部保険適用外のものは退院時に窓口で支払いとなりますので、保険でカバーしてる人が多いです。
あやママ
なるほど。
切迫早産で入院中なのですが、確かに高額医療制度つかっても足りないです😓
そうなんですね、色々ありがとうございます!
まほママ(3児ママ)
そうだったんですね(>_<)
妊娠前や、妊娠中でも入れる保険があるので そういうのに入っていれば切迫の入院でも保険会社からの給付金があったかもしれないですね(;´д`)
もしかすると、産後保険に入るときの告知で切迫での入院経験があると次の妊娠の時に その部分は保障されなくなる可能性も出てきますので、産後保険に加入されるときはきちんと確認してくださいね(^-^)
あやママ
はい😱
妊娠中入っておけばよかったと後悔しております(´・ω・`)ショボーン
入院経験あると保証されなくなる可能性があるんですね😱
色々と調べてから入ろうとおもいます🤦♀️🙇♀️🙇♀️
ありがとうございます♪♪