
生後2ヶ月の息子が咳や呼吸の問題で悩んでいます。RSウイルスの可能性も考えており、小児科と総合病院どちらが良いか迷っています。皆さんならどうしますか?
生後2ヶ月の息子なんですが、水曜日あたりから
咳が出始めて様子を見てたのですが、続いたので
金曜日の朝一に小児科に行きシロップを貰いました
朝、昼、晩呑ませていたのですが
良くなるどころか酷くなってきてしまい
夜中の授乳からむせてしまったり、ゼーゼーする
呼吸をしたり、鼻水もではじめました😥
同じ小児科に行った方が良いのか
総合病院に行った方が良いのか迷っています
なんだか調べるとRSウイルス?というのと
似ていると思っていて
それなら入院になるのかな?と思い
総合病院の方が良いかな?と個人的に
思っています💦
皆様ならどうされますか?
- こうくんママ(5歳5ヶ月, 6歳)
コメント

あおママ
私だったら総合病院行きます!

hii
うちの息子もこの間同じような感じで、小児科の後耳鼻科に行きました。
鼻水の吸引をしてもらってからは呼吸が楽になったのか喉も徐々に落ち着きました。鼻水のせいで中耳炎を併発してしまったのでうちの子は耳鼻科へ行って正解でした。
でも、RSウイルスかが不安で
調べた方がいいとお母さんが
判断されたなら、総合病院が
いいのかなーと思います。
-
こうくんママ
耳鼻科も考えたのですが
どちらかというと
咳の方が酷いので
総合病院に来ました😱💦
ありがとうございます🙇♂️- 9月3日

みみー
もう一度同じ小児科に行って検査してもらうといいと思います。必ずしも入院ではないので通院歴のある小児科でも良いかと…
ともかく生後2ヶ月なので早急な対処が求められますね!
うちも感染中ですが幸い気管支などやられていませんでした。
早く良くなりますように!!!
-
こうくんママ
検査なら総合病院なのかなと思い、
総合病院に来ました🙇♂️
感染中なのですね😭
やはり小さいと心配ですよね😭
yukinaさんのお子さんも
早く良くなりますように🙇♂️- 9月3日

みぃ
息子も昨日から咳と鼻水が出だして
さっき小児科行ってきました😭
変な咳(ゼーゼーなど)をしだしたらRSウイルスの可能性もあるから
そのときはもう一度来てくださいと言われました😓
上の子も小さいときからそこの小児科に行っていて信用している先生なので
私ならもう一度同じ小児科で診てもらい
入院になったら総合に行きます😭
お互いはやく良くなるといいですね💦
こうくんママ
ありがとうございます🙇♂️
心配なので総合病院に来ました🙇♂️