※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

チョコレート嚢胞持ちで手術を迷っています。赤ちゃんが欲しいけど手術が怖い。周りに相談できず悩んでいます。手術に踏み切った経験や相談先について教えてください。

チョコレート嚢胞持ちの方で
手術された方
手術しようか迷ってる方
お話し聞かせてください。

3センチほどのチョコがあります。
タイミングをとっていますが、半年妊娠しませんでした。
病院での検査結果的にチョコ以外は私も主人も問題なしです。
薬物治癒や注射などはまだしていません。

手術をするのが1番早いと言われたのですが、今すぐしなくてもいいし薬飲んで3ヶ月くらい様子見てそれでも出来なければ手術でも大丈夫っていわれました。

でも、早く赤ちゃんほしいです。
でも、手術怖いです。
出産なんてもっと大変なんだろうけど、それでも不妊治療で全身麻酔とか手術とか怖いです。

どうやって手術に踏み切りましたか。

後、子宮内膜症やチョコレート嚢胞がある事など誰かに相談したりしましたか。
私は、周りでは旦那しか知りません。
友達に話そうか親に話して聞いてもらおうかと思う時もありますが、友達だと話が回る事もあるし、親は心配さすしとか色々考えてたら誰にもいえず溜め込んでしまいます。

なので、皆さんどうされてるのかやお気持ちなど知りたくれ質問させてもらいました。
よろしくおねがいします。

コメント

おRee🍶♡

同じく左の卵巣に
チョコレート嚢胞3cmあって
妊活中です(´•_•`)
私も手術はしてません!
怖いですよね😢
先生からは3cmだから経過見と
妊活歴が浅いからまだ手術は
必要ないと言われてる段階です。

家族、旦那、特別仲の良い友人には
全て言っています。
独身でチョコレート嚢胞が見つかって
去年の秋に手術した友人も居ます。
お見舞いにも行きました。
手術後も薬療法をしていて
今のところ再発はないみたいです!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😢
    似た状況ですね。
    手術怖いです😢
    今まで手術とかした事ないし、まさか自分が‥って思ってしまって。

    ご友人が手術されたんですね!
    再発率も高いって聞くのでこれから先怖いですよね。

    ちなみに、ちゃんりーさんは、お薬もかhcg注射とか何かされてますか?

    • 9月3日
  • おRee🍶♡

    おRee🍶♡

    わかります😭
    なんで自分が?って気持ちで
    いっぱいです(´;ω;`)💦

    手術はあっという間だった
    って言ってました😳

    私は薬や注射などはせずに
    人工授精にチャレンジ中です😣!
    今3回目の人工授精
    呼ばれるの待ってるところです😅

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ

    え?今待ってるところですか?
    頑張って下さい!!
    いい結果になりますように。

    手術より人工授精をされたんですね。
    どっちがいいのでしょうか‥

    とりあえず、人工授精頑張って下さい🕊❤️

    • 9月3日
  • おRee🍶♡

    おRee🍶♡

    先程おわって帰ってます😅
    ありがとうございます!😣🙏💓
    タイミング飛ばして人工授精に
    したんです。
    確率は低いですが、やってみないと
    わからないので挑戦中です😩
    今年中に授からなければ
    体外受精考えてます(´•_•`)

    お互い授かれますよーに🙏🙏🙏

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ

    お疲れさまでした!

    そうですよね。
    やってみないと分からないですよね!
    前向きでステキです。

    私も頑張ります☺️

    • 9月3日
ユウ♡

対外受精をやってた最中にチョコ4センチで腹膜炎になり、手術になりましたー😢
予定で手術される方よりも腹痛もひどかったですが、術直後から痛みが楽になったのを実感しました。次の日の朝から看護師と一緒に歩いて、自分でトイレ洗面できますよ。
全身麻酔が怖いとうのはどのような事がこわいですか?
私は手術室の看護師経験がありますが、麻酔科医師看護師共にこの種の手術や全身麻酔に特に危険という認知はまずなく、どの方も同じように終わって退室していきます。
もちろんリスクは医師が説明義務があるので、それを聞いたら怖くなるのもわかります。私はいつも、そんな事いったら患者さん怖がらない?と思ってました。

  • ママリ

    ママリ

    チョコで腹膜炎とは、みなさんが言ってる破裂したってことですか?💦
    翌日から、トイレや洗面できるんですね!

    全身麻酔って中々の大手術というイメージがあるのと、点滴すらまともにした事がなくて、手術って聞くだけで怖いです。
    私はすぐに手術とは言われていないのでサラッと流れを聞いただけなのですが怖くてたまりません。

    ちなみに、仕事復帰はどれくらいでしましたか?

    • 9月3日
  • ユウ♡

    ユウ♡

    一部破裂しましたよ😢

    確かに全身麻酔というとそのようなイメージかもしれないですね!
    点滴もした事ない人の方が多いと思います。
    でも術後の快適さを考えると本当にして良かったと思いましたよ。手術になるまでの4ヶ月間生理痛がほんとにひどいってもんじゃなくて😩 再発してまた手術になるかもと説明されましたが、はい何度でも!というくらい快適な入院生活でした。

    仕事復帰は7日間入院して、退院後1週間でしまさた。でも1週間はなるべく座ってできる業務にさせてもらってました。

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ

    破裂したんですね💦
    痛かったですよね😭😭😭

    全身麻酔、他の方がコメント下さったの読むとマスクつけて麻酔吸って終わりってことですかね?じゃあ、痛みはないんですかね?💦💦

    はい何度でも!ってなるほど快適だったんですね😂少し心が軽くなりました!
    ありがとうございます😊

    • 9月3日
  • ユウ♡

    ユウ♡

    よくわからない事が怖さの原因だったりすると思います。
    麻酔は実際には点滴からはいることが多いですよ。きっとマスクで眠ったと思われるのは、手術室に入りベッドへ寝るとまずはじめに酸素マスクをつけられます。これは本当に酸素しか流れていません。来たる麻酔環境へ備えて体の中を通常より高い酸素状態へ持っていく為です。そのつけたままの状態で「深呼吸しててくださーい」といわれながら点滴から麻酔薬をいれて意識をなくす為に、マスクで麻酔と思われるかもしれません。マスクで麻酔をかける場合もあるのですが、この手術はそうではないはずです。マスクからの麻酔(実際には呼吸をするためにチューブをいれるのでマスクではないですが)を使う事もありますが。
    患者側の意識としては、マスクつける→麻酔はいって意識なくなる、もちろん痛みなんて全くなし→覚醒(手握ってくださいとか、目開けてくださいとか言われる)って感じで終わります。覚醒の所は忘れてしまう人もいます。気がついたら病室にもどっていた場合も多いですよ。いつのまにか尿の管もいれられて。
    手術室に入って痛いことなんて一つもありませんよ。
    しかも終わったら楽になります。私みたいに腹膜炎でなくても、腹痛が軽減されたりも多いです。
    見たことのない世界は本当に想像できないし、こわいのよくわかります。
    でもきっと大丈夫!
    え?こんなもんかぁ〜
    って感じですよ😸

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ

    すいません💦
    コメント欄に返事してしまいました💦

    • 9月3日
  • ユウ♡

    ユウ♡

    尿の管は必ずいれますが、あれは入れる時がいちばん痛いんです。なので、手術をする方は麻酔をかけてからいらるので全く痛くないですよ。終わってからも、違和感??もないくらいです。
    点滴もそうなんですね。
    そういう人多いのではるさんだけじゃないですよ!
    病気で心が折れてると痛く感じやすいかもしれないですね。採血とかも、見れないかんじですか?ギャーって言う方ですか?😌
    針ささってる部分を見れない方は車椅子で手術室まで連れて行ってくれたりもします。

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ

    麻酔かけてから入れられるんですね💦
    良かったです。
    採血は直視はできませんが、一瞬なので我慢できるのですが‥
    点滴など体に針が刺さっている状態が続くとなんだか気持ち悪くて叫びはしないけど、黙って耐えて冷や汗ダラダラ出て吐き気催す感じです😂

    色々、不安点や怖い思いしかなかったのですがゆうさんのお話し聞いて本当に安心できました😭ゆうさんに手術お願いしたいくらいに😂

    ほんとにありがとうございました😢❤️

    • 9月3日
  • ユウ♡

    ユウ♡

    採血で血を抜く間、針が入りっぱなしの状態が苦手ってことですね。これに関して言うと、点滴の針というのは柔らかいチューブのようなものなので、採血の直針の針とは違いますので、入っている感覚は全然違いますよ。私も採血の針をずっといれられるのは嫌です😢 でも点滴は大丈夫です。
    私も出来れば手術ついて差し上げたいくらいです😚
    また何かあれば聞いてください。
    グッとアンサーありがとうございました😊

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ

    針が違うんですね💦
    知らなかったです。

    そう言って下さりとても嬉しいです😭
    本当にありがとうございました😭😭❤️

    • 9月3日
niko

チョコレート嚢胞で去年手術しました!

自己でタイミング取っても妊娠せず、不妊治療のクリニックへ何気なく行ったところ、4〜5cmのチョコレート嚢胞が分かりました。

医師にはまだ手術する大きさではないけど、妊娠はしにくいよ。タイミングで運良く妊娠すればだけどね。チョコレート嚢胞の治療をしたいならホルモン剤を飲まなきゃいけないから、妊娠は先延ばしだよ、どうする?
と言われていました。
そうこうしていたら、チョコレート嚢胞が月経の時に一部破裂して、腹膜炎になって入院しました。しかも2回も!

月経痛とは比べられないくらい痛かったです。
なので、私はホルモン剤を1カ月飲み、チョコレート嚢胞を少し小さくしてから腹腔鏡手術をしましたよ。
手術時に通色素検索をしてもらい、卵管は通って居ることも確認してもらいました。

その後月経再開して2カ月で妊娠しました!たまたまですが、やはり内膜症がある環境は妊娠はしにくいんだなと痛感しました。

友達には不妊治療のことを相談して居る子にだけ伝え、手術前に親にも伝えました!
友達の友達で手術をしたという人も2人いて妊娠出来たというのを聞いたのも心強かったです。

  • niko

    niko

    手術の事なら何でも聞いて下さい。同じ状況で悩んだので、少しでも自分の体験が役に立てると嬉しいです。

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😢
    嬉しくて、心強くて泣けます。

    手術されたんですね。
    破裂2回も激痛でしたよね💦

    でも、妊娠されて良かったですね😢😢
    naoさんのようなお話を聞くと私も手術しようかなって思うんですが、でもやっぱり怖いしもしかして手術しなくてもって思ってしまって‥。
    どういう治療方針でいくか気持ちが定まりません。

    そもそも、手術をした事がないし全身麻酔と言われてますますびびっています。
    痛いだろうし怖いし、、、。

    ちなみにするなら、2泊3日と言われたんですがそんなもんでしたか?

    • 9月3日
るん

チョコ持ちですが、手術はしていません💦タイミングをとりつづけて、1年でやっと自然妊娠しました😊♪

片側がチョコで着床とかしにくいとは言われましたが、もう反対側は異常がなかったので&チョコも主さんと同じぐらいの3センチちょっとだったので、手術はしなくてもいいかな?と言われました🙆‍♀️手術すると卵巣機能も低下してしまうので、そうなると体外授精や人工授精を考えましょう♪って言っていましたが…手術って聞くとなんか不安がどっときますよね💦私は1年頑張ってできなかったら次のステップにいく。と先生とも相談してました!

チョコについては、自分の兄弟と夫にしか話していません!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    チョコ持ちで妊娠されたんですね🕊
    羨ましいです!
    手術すると卵巣機能低下するんですね‥
    手術したら、妊娠しやすくなる!すぐ妊娠するよ。っていわれたので、じゃあ手術した方がいいのかなって思ってたんですが😢
    ちなみに私も片側だけの3センチです😭ただもう年齢が30なので少し焦っていて‥💦
    私も期間を決めてステップアップの方法を考えてみます。
    ありがとうございます😊

    • 9月3日
  • るん

    るん

    私も今27なので、2人目を考えると、もう一度通院しながら妊活か…考えています😭

    妊娠すると、チョコも落ち着くとは言われてましたが、先日産後3回目の生理がきて、また妊娠前と同様の痛みに襲われました…これはまた…チョコさんが悪さしてるわ⚡️と思い、病院に電話しました。今週末に念のため診察です💦妊活については、診察結果をみて考えようってなってます。

    • 9月3日
うさぎ

私は妊娠を機に、5cmのチョコレート嚢胞が見つかりました。
それまで不妊治療は行ってませんでしたが、6年授かりませんでした😅
行ってなかったのは、私にとってストレスになるのがわかっていたし、ストレスが一番良くないだろうと思っていたからです。

私は息子がもう少し大きくなったら摘出しようと思っています。
理由は、癌になる可能性が少しでもあるからです。
もし癌化してしまったら、旦那や息子を残して最悪な事になってしまう事を考えたからです。

子供を授かる前に発覚していても、同じく摘出したと思います。

旦那や家族の事を考えたら、私は怖くないです!😊
お互い頑張りましょう!

  • ママリ

    ママリ

    うさぎさんはご主人やご家族のこと愛されてるんですね。
    私は、癌化してしまった場合や残された家族の事なんて考える余裕もなく自分のことばかりでした😢反省です😢
    気づかせてくれてありがとうございます。


    不妊治療ってやっぱりストレスかかりますよね。行かなかったっていう決断もすごいです!

    手術怖い痛い何で?
    って、考えや思いしかなかったんですが色々気づかせてくれてありがとうございます🕊☀️

    • 9月3日
niko

私の場合は年齢が30代で早く子供が欲しかったのと、タイミングが重なって破裂をしたので手術に踏み切りました。
私も手術は初めてでしたし、最初は悩みました。運よく妊娠しないかなーなんて思ったり。
でも、毎月リセットしてチョコレート嚢胞のせいにしていてもなにも解決しないな…とも考えるようになりました。病気はクリニックにかかるまで気づかなかったので、病気発覚からは6カ月で妊娠できたので、本当偶然としか言えないですが💦
手術はもちろん怖かったですが、手術室に入ったらすぐ麻酔で寝て、起きたら2時間かからず終わっていたって感じです。
痛みはもちろんありましたが、腹腔鏡手術であれば傷も小さいですし、婦人科の先生は外科の先生よりも傷を綺麗にしてくれる印象でした(職業が看護師なので)今はよーく確認しないとわからない程度です!
入院期間は4泊5日でした。これは病院によると思いますが、手術の次の日からは歩く練習をして、重湯から食事をスタートした感じでした!
職場復帰は大事をとって二週間後位にしましたが、そこは先生に頼めば診断書はどうとでも書いてくれると思いますよ。

  • niko

    niko

    ごめんなさい、上にコメントせず新しくコメントしてしまって紛らわしくなってしまいましたね😭

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ

    私も運よく妊娠しないかなーなんて思っています。そんな事、なかなかないのも分かってるのに期待してしまいます。
    病気発覚から6ヶ月で妊娠できたのですね😢すごいですね。
    手術するとなれば先生に診断書を書いてもらって仕事は休もうとおもいます。

    naoさんのおっしゃる通り、リセットするたびにチョコレート嚢胞のせいにしたりタイミングが悪かったと後悔したりなので、いつまでもそれを繰り返してても仕方ないのでけじめをつけていきたいと思います。

    • 9月3日
  • niko

    niko

    手術は確かに怖いですが、旦那さんと主治医と良く相談して方向性を決めると良いと思いますよ!
    私は何度も主治医へ相談しました✨
    きっと最善の策を見つけてくれると思います!

    手術は前日が一番緊張しましたが、オペ室入ってマスクつけて1〜2〜3〜って深呼吸して起こされたら終わってます。

    チョコレート嚢胞の治療は月経を起こさせなくする事なので、早い話は妊娠するか閉経するかなんですよね。ただ内膜症があると妊娠しにくいっていう💦
    難しいですけど、はるさんが後悔しないように進めると良いですね!

    • 9月3日
  • ママリ

    ママリ

    あまり主治医の先生と話せなくって‥多分先生は慣れてらっしゃるので淡々と最低限を話されるのですが色々気になって余計に不安になってしまって💦
    病院もしくは担当医を変えた方がいいのかなと思いました💦

    麻酔そんな感じなんですね😶
    麻酔もすごく気になっていたので安心しました!ありがとうございます😊

    • 9月3日
  • niko

    niko

    最初入院した病院の先生はそんな感じでした💦
    不妊治療で通ってるクリニックに1日だけ来ていた先生が親身に話を聞いてくれて、結局その先生が居る病院でオペしましたよ!
    先生が信頼出来ないとオペも悩んで当然だと思います。
    まだ治療などしてなければ紹介状とかは必要ないかもですし、病院変えるっていうのも手かもしれないですね。

    • 9月3日
タロ

こんにちは😊

わたしも妊活中にチョコレート嚢胞が見つかり、7センチほどの大きさだったので手術が必要と言われました。手術は腹腔鏡手術といって傷口も1.2センチ程度のものが四ヶ所あるだけの負担が少ない手術方法だったため、回復も早めでしたよ😊上の方と同じく、手術と同時に卵管通水検査もしてもらい運良く次の周期に子どもを授かることができました!
内膜症は、妊娠して生理をとめることが一番の治療法だと説明を受けました。はやく妊娠出来れば良いにこしたことはないそうです✨
ただ、産後は生理が再開してしまえば再発する恐れのある病気であるので、数ヶ月に一度の定期検査に通い、必要であれば薬での治療を続けていくことになると言われました💦

わたしもはじめは手術と聞いて涙が出るほど動揺しましたが、主人と母に話を聞いてもらいまずは自分の身体を整えてから赤ちゃんを迎えよう、とポジティブ思考で乗り切りました!

  • ママリ

    ママリ

    別のコメント蘭に返信してしまいました💦すいません💦

    • 9月3日
きき

はじめまして☺️
似ている部分があったのでコメントしました。

私も片側に3~4センチのチョコがあるので手術しようか迷ってます。
私の場合は体外へステップアップする予定があるので手術しない方がいいのかもって悩んでます。

周囲には心配をかけたくないので、不妊治療のことや手術するか迷っていることは伝えてません。

どうしようか迷いますし、手術だって怖いですよね😞

私は次回の受診日に先生と相談して後悔のない選択をしたいと思います🏥
はるさんも悔いが残らないように決断をして、良い結果がでることを祈ってます👶

  • ママリ

    ママリ

    はじめまして😄

    似ていますね!
    片側だけだから、尚更迷ってしまいますよね。
    体外も考えてるんですね!
    体外授精の話をされないので手術のみで考えていました💦

    病院で後悔のないように先生に相談したいと思います。
    ありがとうございます😊
    さきさんもいい結果がでますように😊

    • 9月3日
沙羅

わたしの姉は、7センチのチョコを持ってます。幸い、姉はまだ結婚してないのであれですが、、。
一日2回、ホルモン剤飲んでます。4ヶ月経っても4ミリしか小さくなっておらず、手術適応ですが、やはり全身麻酔というのに躊躇しているみたいで、、😞
まわりの医師の友達にも聞きましたが、そんな大変な手術じゃないからすぐおわるよ、でも、本人の気持ちが大事だからね、捻転とか再手術しないといけないとこリスクとかもあるし、っていわれました。
納得したうえでの手術をするか、内服加療でみていくのか、最善の選択ができますように😊💓
日本語変ですいません、、、💦

  • ママリ

    ママリ

    日本語変じゃないですよ!
    ありがとうございます😊

    そうなんです。
    全身麻酔がこわくって‥
    ただ、手術するだけでも怖いんですけど💦

    それに再発して再手術をしなければいけなくなる事もあるようなので、悩みます。

    • 9月3日
ママリ

手術をした次の周期に妊娠したなんですごいですね!
やっぱり内膜症がある場合そこをきっちり治すのが妊娠への一歩なのかなと思いました。

私も泣いてまって、受け入れきれず、手術もこわくてたまりません。
でも、身体を整えて赤ちゃんを迎えるという言葉で少し気持ちが前向きになりました。

ありがとうございます😊

ママリ

尿の管入れられるんですか?
それは痛いですよね‥
そもそも、点滴自体が苦手で針を体に刺されていると吐き気がしてきます💦
なので、手術以外にも色々不安で‥いい大人が恥ずかしいんですが😞

看護師さんされてるとの事だ話を聞くと少しずつ不安が和らぎます。
ありがとうございます😭