
コメント

ゆこぴ
フリーランスです。
自分で休暇を調整できるのが強みだと思っていたのですが、実際はそんなに休めないですよね💦私は退院後10日せずに復帰となります(T-T)里帰りも無しです。
まだ産む前ですが、子供の預け先を予約してあります。主人ともスケジュール調整をしたり、他にもベビーシッターの事前登録も済ませてあります。
出来る限りのことはしてますが、どうなるだろう...と不安もあります。
大変な働き方ですが、代役がいないことに誇りを持って頑張ろうと思ってます☺✨

ママリ
自営です!
独立後半年で妊娠発覚。
それが去年の12月です!
私も1人でお店やってました!
2月に同業の友人が丁度フリーランスとしてやる予定だったので手伝ってもらえないかお願いしました!
3月ごろからお店を手伝ってもらい、7月から私は出勤日を減らし(週6→週3に)8月の臨月に入ってからは休みをもらってお店は友達に任せ、予定日より10日早く出産しました!
ちなみに出産2日前に友達が急に休みを取らなきゃになり、代わりに出勤しました笑
夏と12月が繁忙期なため、11月いっぱいまでは友人にお店を任せ、私は12月に復帰予定です!
ちなみに、お店は友人に任せてる間は週3日だけの営業で、12月は友人が出れない日を私の出勤日にする予定なので最初は週3での復帰を予定してます!
私もまだまだ初めての育児に悪戦苦闘してますし、復帰出来るか・育児と両立できるか不安ですが、待ってくれてるお客様もいるので周りの力を借りつつ頑張って復帰しようと思ってます😊
-
ぼぼ
コメントありがとうございます!
周りの皆様の協力は有り難いですよね😊
育児に仕事に大変だと思いますが、
頑張ってください✨- 9月3日

か…ママ
自営ではないですが私も営業しています
6ヶ月育児休暇取りました‼️
産後は育児もそうですが、お母さんも身体的に無理したらいけない時期なので労働基準法で6週間は仕事してはいけないとなっています‼️
また病院の許可も必要ですし、保育園等も3ヶ月から預けられるとこもありますが、数は少ないです。
家族の協力がしっかりあるなら、そして身体も大丈夫なら産後6週間後から大丈夫だと思いますよ🍀
ちなみに私は産後の経過が悪く、2ヶ月近く家事、育児も出来ず旦那に迷惑かけまくりました💦
復職後もしょっちゅう保育園から病気の呼び出しがありますので何回もアポ変更してもらったりで本当に大変です(T_T)
長々すみませんでした‼️
-
ぼぼ
コメントありがとうございます!
産後の身体がどんな感じの状態になるのか想像できなくてびびってます😅笑
カズママさんは大変だったみたいですね💦
育児に仕事に頑張ってらっしって、
尊敬します!- 9月3日
ぼぼ
コメントありがとうございます!
10日は早いですね💦
無理をしないように、お身体大切にしてくださいね!
夫の協力、利用できるサービスに頼ることも大切ですよね😣