娘に怒ると実母が怒り、しつけについて意見が対立しています。声の大きさや甘やかしの問題があり、意見の食い違いから口論になっています。
愚痴です。私が娘に怒ると実母が怒ります。
『まだこんなに小さいのに怒らなくても!』って言われます。
いつも抱っこしてばかりでオヤツやジュースもバンバンあげるし、癇癪を起こせば言いなりです。
なので、娘は実母と接してる時は実母に対しては他の人(パパやママ)よりも明らかにワガママです。
おばぁちゃんだし、甘えさせ役も必要だし、実家に帰ってる時はよく面倒を見てくれるので母は母でそのままで良いと思います。
ですが、実母が娘の面倒を見てて娘が良くない事(癇癪やワガママ)をしてる時に、私が『こら!〇〇!メッ!』とかって言って怒ると、毎回私に怒り返してきます。今まで何度も言ってきましたが、さすがにちゃんと説明して分かってもらわないと!と思って、『あのさぁ、私はこの子の親なの!なんで怒っちゃいけないの?じゃあ、しつけはどうすればいいの?貴方がしつけてくれるの?したくないでしょ、おばぁちゃんだし。貴方はおばぁちゃんだから甘やかしても良いと思う。怒りたくないならそうしたらいい。でも私は親なの。怒らなくちゃいけないの。子どもは甘やかすだけの物じゃないんだよ??』と言いました。
そしたら、実母はその事はよく理解出来る(親だからしつけなくちゃいけない)。と、だけど自分の家に来てる時だけは怒らないで欲しい。と。それで口論になりました。意味が分かりません。
私が怒る時に大きい声を出すのが嫌みたいです。朝からそんなに大きい声を出されると私も血圧が上がる!と。
(でもたぶんそれは口実で怒る事自体嫌みたいです。理由はまだこんなに小さいのに可哀想!とかそういう事です。もう少し大きくなってから言い聞かせればいいと。私はこれぐらい小さい時から良くない事をした時に怒らないと途中からしつけても、今まで怒られなかったのに!となって子どもも意味が分からないと思うし、言う事を聞かないし手遅れだと思ってます。)
私は『私が娘に怒る度に怒るな!と怒り返してくるのら止めて欲しい。私は親なんだから怒る必要がある。それに、おばぁちゃんの家に来てる時だけ怒らなかったら、しつけの意味がないし、ワガママになるから怒らない事は出来ない。声が大きくなるのも怒っているから。まだ言葉をよく理解していないのに優しく言い聞かせても意味がないし、親が大きい声で怒ってる顔見せないと、怒られてる。って理解しないでしょ。私の声の大きさを気にし過ぎないで欲しい。』
あと、『貴方は自分の子どもには怒らずに育てたのかもしれない。それは貴方のやり方。私は私。自分のやり方を押し付けてこないで。貴方は怒りたくない甘やかしたくないなら、自分の思い通りにすればいい。私は私のやり方でやるから、邪魔してこないで』って言いました。
あと、『ママは(実母)甘やかしてばかりだから、娘はママの時は凄いワガママだよ。全然言うこと聞かないじゃん。舐められてるんだよ。いちいちお伺いとか立ててるから暴れられるんだよ』って前から言ってるんですが、そう言うと、今まで『い〜んだよ〜私の時は良いの!』と実母は言ってました。
今日は、『そんな事ないよ…。でもなんでも無理矢理やったら可哀想、ゆっくり待ってあげれば良い…』って言ってて(歩行器で朝ごはんあげてる時でした。娘は明らかにご飯遊び始めて食べないし、たっ!ってご馳走って言ってるし、下りるか?って聞いてないで、普通に外せばいい事なのに、バカじゃない?そりゃあたまに会うだけだから良いかもしれないけど、毎日毎日そんな事やってらんないわ!って思います。)
『ママの家に来ると数倍ワガママになって帰ってくる』って言ったら、『じゃあ家に来なければ良い!と』、『そういう問題じゃないでしょ。じゃあ孫に会いたくないんだね。』って言うと、押し黙ってごにょごにょ言い出します。とにかく甘やかしたいみたいです!自分の家に来てる時は怒っても欲しくない、とにかくアハハ〜と笑って娘と過ごしていたいようです。
皆さんどう思いますか??同じような実母をお持ちのママさん、共感してくれる方いらっしゃると嬉しいです。
- aiko(5歳11ヶ月)
コメント
嫁ちゃん
はじめましてー
ママ的にはどこでも叱るのが当たり前ですよね!わたしも一緒の意見です。
多分お母様はじぶんは孫の味方でばぁばーって言われていたいのではないかとおもいますが、お母様は、家の障子や襖を破られても(故意)されても怒らないの?って言って怒らないって言われたら私はよそ様の家でそんなことしたらこまるから怒るよなんてリアルな話をしてみてはいかがですか?
お母様からしたら可愛い孫で怒ったら嫌われるかしら?癇癪可愛そうなんでしょうけどママさんからしたら、子供にたとえ嫌われても躾は大事ですものね。。。
みぃ
私もある程度言葉を理解し始めた頃からちょくちょく怒ってますよ😓💧怒らないとやっていけません。
うちの両親は、祖母たちは甘やかしてあげるもので、親は怒りながらしつけをするもの!って、いう考えなので叱っても特になにもいいません😆
ですが、義理両親は違います。食事中などご飯をわざと床にすてるんですが、それを叱ると、ご飯は楽しい時間で、しつけをする時間ではないのよーって、言われます。
私は、ご飯をこそしつけがでる場所なのでそれはどうかなと思い気にせず叱ります。私の家のやり方です。
義理両親には、妹の娘いますが、食事中叱らないので、3歳になる今でもたってごはんですし、自分では食べれません。お皿をもって親がおいかけます。それでも、いいと思う人もいますし、人それぞれなんでしょうね😅
スナフキン
こんにちは
回答がズレてたら、すみません。
大きな声で怒る…この行為にお母様は怒ってらっしゃるのでは?
まだ言葉が理解できない時期だから、なおさら、大きな声で怒るではなく、真剣な顔して、娘さんの目を見て、叱る?悟す方法がいいのではないかなぁーと思います。
言葉分からないけど、大きな声や、ママの怖い顔は理解出来ると思います
それこそ、ママ怖い…という恐怖心を植え付けてしまう事になりかねないので…
実際うちがそうなりつつありました。
パパが大きな声で怒ってたので、パパ怖い、イヤイヤってなってました。
ただパパはホントはすっごく優しいし、いっぱい遊んでくれるので、今は回復しつつありますが
なので、しつけの意味でしっかり叱るのなら、お母様も怒らないのでないですかね?
やはり、小さい子に厳しいという意味で怒りますかね…?
偉そうにすみません。
-
aiko
それはもう、子どもの育て方、しつけの仕方の価値観ですよね。人それぞれだと思います。
そうです。大きな声で怒鳴る。事に対して言われました。でも、実際は娘が何しても怒る事自体して欲しくないようです。自分の家では怒る行為はして欲しくないと。
もちろん、最初から怒鳴っているわけではありませんが、というか今回は別に怒鳴ったつもりはないんですが。『〇〇!こら!メッ!』と言っただけです。本当に怒鳴る時はもっと数倍怒った顔で本気で怒ります。
それにこの月齢で諭す方法は言葉もよく理解していないのに無理があると思います。私も大きな声やママの怒った顔は理解出来ると思うし、それで怒られている。と理解するなら、今はそれで怒られてる。ちゃんとしなきゃいけない。って事を覚えて欲しいので、そうしてます。
恐怖心はそんなに良くない物ですか?恐怖心があるから危機回避も出来ますよね。
ママもパパも怒らない、おばぁちゃんは甘やかす。じゃあ、本当に躾のなってない只のワガママちゃんな子になります。
うちは旦那が大きな声で怒鳴るし恐い顔で怒りますが、パパ恐い!イヤイヤ!とはなりませんでしたよ。パパが帰ってくると、ドアの音だけで聞きつけて迎えに行って大喜びで出迎えるし、パパ大好きですよ。
旦那は怒鳴ってはいても、理不尽には怒りませんし、怒る以外のコミュニケーションもタップリ取っているので嫌われる事は無かったです。
今のうちからダメな時はダメ!と怒らないと、ある程度大きくなってから急にしつけ始めても、子どもも『今まで怒られなかったのに変だ!』と戸惑いますし、言うこともなかなか聞かなくて後から大変だと思うので私達夫婦はきちんと怒ってます。親以外に怒ってくれる人はいませんしね(*´ω`*)
小さいうちから怒らなくても、そのうち理解出来るようになる。って考えの友達の子どもは凄くワガママで集まりの時に皆から避けられつつあります😅- 9月3日
-
aiko
それに諭せば言うことを聞く子と、
どんなに怒鳴っても気が強くて全然言うこと聞かない子もいるし、人それぞれのやり方、その子その子にあったやり方があると思うので。
母のやり方(育てかた価値観)を押し付けられたくない!なと思って、質問させて頂きました。- 9月3日
-
スナフキン
おっしゃる通りです。
人それぞれ考え方があるのだから、間違っているとは思いません。
確かに、うちの主人は理由も告げないでただ怒るだけの時があったし、夜数時間しか、触れ合う時間はないのに、怒ってばかりだと、怖いになるのは仕方ないかなーと思ってました。
私も今は2歳になったので、大きな声で怒る事もします。
私の小さい頃の経験上、顔色伺ってビクビクしながら行動する様になったらイヤだなーって思ってたのもあり…月齢小さいうちは、叱り方に悩み、こちらで質問させて頂いたり、サイトで調べたりしました。
手を握り、目を見ていつもの笑顔ではなく真剣な顔で、どうしてダメなのか理由つけて、叱る方法がベストとあったので、そうしてました。それで良かったのかは、分かりませんが。
うちの娘はかなりの聞かん坊で、そんな事をしても、イヤイヤやわがままは治りませんでしたし、ママなら怒られないってなり、かなりの甘えん坊になりましたが
今はだいぶ聞きわけが良くなり
オモチャ投げたら、オモチャさんが痛いってエンエン泣くから、したらダメやねーって自分から言い、つい投げてしまったら、ごめん、ヨシヨシが出来る様になりました。
それがその効果なのかは分かりませんし、単なるうちの場合は…って話です。
子育てに正解や間違いはないと思います。
なので、うちはこんな風にしつける方針だから、お母さんからしたら聞き苦しいかもだけど、子供の将来の為だから!とお母様に言い、我慢してもらうしかないですね。
そんなに言うなら、子供の為に良くないから、しばらく実家には行かないねーと言ってみるのもアリだと思います。- 9月3日
-
aiko
そうですね…私もしつけや怒り方には悩んでます。年子妊娠なのでイライラしてる時もあります。もうすぐ2人目が生まれて兄弟が出来るので、兄弟が生まれてから急に厳しくされてお姉ちゃん扱いされても本人も戸惑うだろう。と思って、今からかなり厳しくしてます。もちろん可愛がる時は可愛がりますし、抱っこやチュウして愛情表現と心がけてます。
実母のおばぁちゃんがかなり甘々なので、バランスを取る為にも、普段面倒を見てる私は親だし躾ないといけないから厳しくしないと!と思ってます😓
うちは私が怒っても少し大人しくなりますが、パパに怒られるのが1番効くようでピタッと良くない事してたら止めますし、癇癪もしなくなります。旦那は帰ってくる時間も早いからいっぱい遊べるし、怒る時はきちんと目を見て真剣に良くない理由を言って怒ってましたね!怒鳴りもしますが😅
好き度合いで言えば、
甘やかしてくれるおばぁちゃん→よく遊んでくれるパパ→いつも一緒でよく怒るママ(でもパパとママは平等に近い感じ、パパっ子ではないです。)
目を見て真剣な顔で手を握って良くない理由を言って諭すのがベスト!なんですね!私もある程度大きくなりいろいろ分かってきて言葉も完全に理解し始めたら、怒鳴るよりはそちらの方法な1番良いと思います!私もそうしたいです!本音は!私も本当は怒り方、非常に悩んでいるので、自分の考えに固執せず、ネットで調べたり本を読んだりした方が良い。と前々から思ってたので、これから少しずつ勉強していきたいです。
そうですよね…。前に一度大喧嘩して1ヶ月帰らなかった事があったんですが。私として前々から躾に関わらず、なんでも価値観を押し付けることは止めて欲しい。と言ってるのですが、時間が立つと忘れるみたいです。私としては、実母が甘やかすのは多いに結構で、バランスを取る為にも甘やかし役で居て欲しいですが、私が娘に怒る事に関してとやかく言うのはやめて欲しいんです。
『私の家は私の家。(実母の)で私のやり方が気に入らないなら(ワガママになるって言うんなら)家に来なければ良い。』と言うので、『じゃあ、孫に会えなくても良いのね。』と言うと、押し黙ってごにょごにょ。『別に良い』と、(絶対強がり)なので、『いや、ママの(実母)やり方はやり方でそのままで良いと思ってるし、気に入らないなんて言ってない、ただ、私が娘に怒るのは親として当然の事。過剰に気にして怒り返すのは止めて欲しい』でなんとか、終わらせました。
そしたら少し思った所があるのか、今は何も無かったかのように接してくれてます。
私も実家に帰れないと、娘を甘やかしてくれる役も必要で困るので、今後は怒った時に怒り返されてもスルーしようと思います…。- 9月3日
-
スナフキン
ステキなママさんです。
バランスは大事です。
うちは私が1番甘いです。
義母やパパな厳しい方なので
でも普段は私と接するのが1番多いので、叱る時と、仲良しの時のメリハリをつけてます。
娘は私に1番甘えるし、私の言う事を1番聞きます。
それはそれで完全ママっ子になるからダメなんですけどね。
お母様もかつてはママだったはずですが、今は完全におばあちゃんですから、なかなか理解し合えるのは難しいかと思いますが、お互いストレスが溜まらない程度に、言い合いながら、良い関係を保っていけるといいですね。
私の実母はいないに等しいので、
こちらで実母関連の投稿見る度に、少し羨ましい感がありましたが、そういった点では、ラッキーですね。
私は実母とは、性格が違いすぎて合わないので、絶対衝突します!
まだまだママも探りながらの、成長過程です。
お互い頑張りましょう!- 9月3日
ママリ
れいれいさんのお気持ち察します><!
統一しなければ子供が混乱しますし
甘やかしと甘えさせてあげる事は、別です。
子供は、小さいうちこそスポンジのように何でも吸収ができ、賢いので教育に向いています。メリハリは必要ですし家での行いが外で表れます。
言い方悪いですが…小さいのに可哀想というのは、実母さんのエゴかと´_`
本当に、お孫さんのことを想っているのなら
母親の意見を尊重し、愛情を持って物事の良し悪しをお孫さんに伝えることは本人の為になります。それが出来なければ、可哀想などと口出しはせず見守るべきです。
私の実家は、自宅から近く幼いときから二人の子供を連れてよく遊びに行ったり私の仕事の都合上お泊まりもさせていたのですが
ジジババは、優しいけれど甘やかすことはなく叱り役も褒め役もしていました。
叱るときは、私も驚くくらいに真剣だったので
内心ジジババのこと嫌いになるのでは?と思っていましたが
子供は、自分なりに考えるようで反省し、またジジババのもとへ駆け寄り言うことを聞くんです。
いつのまにか信頼関係が出来上がっていました´`*
実家に預けると聞き分けがよくなり帰ってくる子供たちに私も旦那も驚きでした…。
ちなみに、私が実両親の前で子供を叱るとジジババは、なぜ叱られたのか子供に聞いたり話たりするか、黙って見ています!
義実家も近く、よく行くのですが今までに
義両親が子供たちを叱ったり注意するところを見たことがなく、私からすると嫌気がさすほど甘やかすのですが…
義両親なりの孫との関わり方だと思い口出しは、しません´`;が…
そのような心配をよそに子供たちは、なぜか距離を保っていて
義両親の言うことは、聞こえてるんでしょうが聞こえぬフリをしています…^^;
義両親は、子供が立っている時にも飲み物やお菓子を与えようとするのですが
子供は、受け取らず必ず座ってから「ちょうだい!」と手を伸ばしたり
食事中は、子供が喜ぶと思うのか義父が箸でコップ等を叩き、音をだしてふざけるのですが…
一緒にふざける事もなく「あっ!あー!ダメ!!」と言って逆に注意してます…^^;
まだ3歳と2歳ですが、小さいうちからの躾や教育は、大事だと身を以て感じています。
れいれいさんの考えは、間違っていません´`*
aiko
回答ありがとうございます!
ばぁばの家に来てる時だけ怒らない!なんて子どもも気づきますし、しつけにならないですよねハァ━(-д-;)━ァ...
たぶん孫の味方!したいだけなんだと思います。
終いには、『私は誰なの?(誰だと思ってるの?)私は子ども2人育ててきたのに…』って言われました。
おいおい、お前途中で離婚して子ども置いてっただろ。しかも私は乳児の時からお婆ちゃんに預けて育ててもらってたし、結局パパ(母の元旦那)が引き取ったじゃん。って言いたかったです✋𐤔𐤔
嫁ちゃん
それ言いたくなりますよね笑笑
いや、まって、あんたわたしのこと預けたじゃんって笑笑
娘さんもたぶん怒られない=おばあちゃん家ってなると毎日おばあちゃん家いくーってだだこねられそうですよね。。。
aiko
娘を妊娠した時から生まれた時からも言いまくってて何回も大喧嘩してます!笑笑
もう過去の事はほじくり返して欲しくないみたいです笑笑
もう今は疲れるし言っても無駄だし。と思って言いませんけど、しつけで口論になった時に言ってやりたくなります笑笑
おい、お前に言われたくねーよ!今さら乳児期に少〜し面倒見たくらいで親ヅラすんなよ!ってグーパンチしたくなります笑笑
実母ですが、クソ女wと思ってますw
兄の事は小学生くらいまで育てたので自信持ってるようですが、大人しくて育てやすかったみたいです。
それくらいで先輩ヅラしないで〜😀
兄には親ヅラして良いけど私にはすんなよ笑笑と思います(´∀`)
嫁ちゃん
はっきり言って小学校高学年の時の記憶でさえ危ういのに覚えてるのかってところが論点ですよね笑笑