※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいまー
子育て・グッズ

2歳の息子が急に癇癪を起こし始め、物を投げる危険がある。辛い気持ちを受け入れつつ、投げたことには怒る。同様の経験をされた方、対処法を教えてください。

2歳の息子が最近突然スイッチが入ったように癇癪を起こすようになりました。
まだうまく言葉にして伝えられなくて本人は辛いのだとは思いますが、けっこうな力でものを投げるので危ないんです😖
本人の辛い気持ちは受け入れてあげつつものを投げたことにはその都度怒っています😖
皆さんはこのような時どのように対処されていますか??

コメント

deleted user

人を攻撃する、食べ物で遊ぶ、命に関わるような危ない行動、物投げる
以外は出来るだけめをつむってます😫
イヤイヤ本格化すると怒られることしかしないからキリないですもんね💧
ダメとかやらないでっていう否定的な言葉より
こうできる?こうするんだよ、こうしよう
とか肯定的なほうがよけいな癇癪あおらず済む場合もあります🌀

  • ゆいまー

    ゆいまー

    うちも同じ感じで大体のことは放任してます😁
    突然スイッチが入りしばらくすると何事もなかったかのようになるので何かが嫌というより訳ではなさそうなのですが、これがイヤイヤ期なんですかねf^_^;
    しばらくすると落ち着くのですが、ひどいようなら何か肯定的な提案してみたい思います!

    • 9月3日
とめ

典型的なイヤイヤ期ですね。大変な時期ですが、大事な時期でもありますから、十分受けとめてあげてくださいね。私はなるべく叱らないようにしましたが、あまりにひどい時はそっとしておくようにして、落ち着いてから抱きしめたりしてました。ママのストレスにならない程度に付き合っていけるといいですね。

  • ゆいまー

    ゆいまー

    何かが嫌って訳ではなさそうだったんですがこれがイヤイヤ期なんですね💦
    昨日はあまりの勢いでものを投げたので両親ともにビックリして、危なかったのでつい強めに怒ってしまいました😖
    怒られた息子もびっくりとショックだったようでしばらく泣いていましたが、落ち着いたらお茶のみにおいでと声かけて様子みました。
    私たち親も対応に慣れて行かないとダメですね😁

    • 9月3日
  • とめ

    とめ

    危ない時は叱ってもいいと思いますよ。わがままはなるべく聞いてあげてもいいですが、命の危険や周囲の迷惑だけきちっとしていれば、後は見守る程度でいいと思います。イヤイヤ期はみんなやってきます、正常な成長過程なので大丈夫、頑張りましょうねっ!

    • 9月3日
  • ゆいまー

    ゆいまー

    優しいお言葉ありがとうございます😁

    • 9月4日