
妊娠30週で情緒不安定。仕事と家事の両立が難しく、自分に不甲斐なさを感じています。母親としての自信が持てず悩んでいます。
妊娠30週の妊婦です。
ここ最近ずっと情緒不安定で何かあるとすぐに泣いてしまいます。
仕事が立ち仕事でフルで働いているのですが体もギリギリの状態で仕事はずっとお腹張ってるし、帰ったらずっとお腹が痛く家の事がおろそかになってしまってます。
ちゃんと両立しないといけないのは分かってるのですが、体が動きません。
旦那からの「部屋が散らかってきたね」などの何気ない一言で完璧に出来てない自分への不甲斐なさで号泣してしまいます。
子供に対してもこんな母親でいいのかとても申し訳ないです。もっとちゃんと両立出来てる人はたくさんいますし、子供にごめんねって謝ってばかりの日々です。
こんな弱い人間が母親になっても大丈夫なのでしょうか。
- ゆ(6歳)
コメント

A
私も情緒不安定でしたよ☺️
ホルモンバランスだったり
お仕事の疲れなどもあるのでしょう。
体の事赤ちゃんの事を考えて
お仕事を減らしてもいいと思います❤
それに家事は旦那さんにも話し手伝ってもらってもいいと思います!
あまり悩みすぎず
自分を責めないでくださいね🤩
リラックスリラックス❤

はじめてのママリ
座り仕事でもおなかが張ることがあって辛いのに、立ち仕事がんばってらして尊敬します。。😢
しかも共働きで家事もがんばってらしゃっるだなんて、見習わないとなと思いました😅(うちは常に押し付けあってます)
わたしも人と自分を比べて落ち込むことがありますが、人によってからだの状態も、環境も全く違いますから比べる必要はないんだなと最近思うようになってきました。妊娠ほど、個人差がでることってないのでは??
旦那様のひとこと、ひどいですね😡
男性は言葉にして言わないとわからないんだなというのも最近の実感です😑お身体が辛いことや、自分を責めてしまうこと、旦那様に伝えてみてはいかがでしょう?
あと男性は察しないですから、大変だから、やって欲しいんだなとはあんまり思わないかと💦大事なのは、何をして欲しいかとどうして頼んでいるかを明確にすることかなと思います。
わたしは小柄でまだ6ヶ月なのにかなりお腹がでてしまって、お風呂掃除は滑りそうで怖いしかがむのが辛いからお願いしたいというと、納得してやってくれるようになりました💡
職場で予定日が1ヶ月ちがいの子がいるのですが、お腹の中に赤ちゃん抱えてるのに通勤してくるだけで私達偉いよね?!とお互いに励ましあってます。
妊娠してるだけで大変なことですよ!!
思い通りにいかないことだらけですが、そういう自分をまずは受け入れて、できることは自分でして、できないことは周りに助けてもらってもいいんだと思いますよ☺️
-
ゆ
コメントありがとうございます!
押し付けあえる関係性が羨ましいです🌟
旦那は正直な人間なのでぽろっと言ってしまったのだと思います🤭
旦那と話し合って旦那が片付けをしてくれるようになりました!
言われてみればそうですよね(笑)
通勤だけでも大変ですもんね!
私の周りに妊婦がおらず励みになりました!ありがとうございます!- 9月14日

もいもい
立ち仕事は辛いですね😣
赤ちゃんにも良くないでしょうし、病院で診断書出してもらうのは難しいですか?
私が妊娠中は、仕事も周りに助けてもらいましたし、家事なんて疎かでしたよー💦
そんなに完璧を求めなくていいと思います🍀
子供産まれたら、ますますできなくなりますよ💦
今は家事なんて後回しです(笑)
旦那さんの一言はちょっとヒドイですね😢
もっと手伝ってもらっていいと思います!
散らかってきたと思うなら、片付けてくれたらいいのに~😥
-
ゆ
コメントありがとうございます!
病院に相談したら仕事の事はどうしようも出来ないね〜と言われました😵(笑)
そう言って貰えてだいぶ心が軽くなりました!
旦那も正直な人間なのでぽろっと言ってしまったのだと思います!きちんと話して旦那が片付けをしてくれるようになりました!- 9月14日

kono
お腹張りながらの立ち仕事は辛いですね😖💦
痛みもあるなら心配ですし、家事よりも休むことが大事ですよ!!
私も妊娠前と変わらず仕事も家事も両立しなきゃって頑張っていたら、思ったよりお腹張っていたようで、仕事早めに休むことになってしまいました😭体に異変があったら無理せず休むべきですよ!!私も完璧にやらなきゃと思っていましたが、今大事なのはお腹でしっかり赤ちゃんが育てることだと切り替えてひたすら寝てました😅家事なんて後回しです✨
旦那さんさお腹張るのは危険だと中々理解してくれず、仕事してご飯作ってもらうのが当たり前だと初めのうちは思っていたみたいです💦病院や両家の親が安静にしてなさい!と言ってくれたおかげで、旦那さんも家事よりも休むことが大事だと分かってくれたようです☺️
もう少しで産休ですか?あまり辛いようでしたら、病院に相談して早めにお休みに入ってもいいと思います!旦那さんも正産期までお腹にいてもらうことがどれだけ大事か理解してもらって、手伝ってくれるといいですね😣!!
-
ゆ
コメントありがとうございます!
毎日痛みと張りと戦いながら仕事してます😭
会社も無理はしないで下さいとは言ってくれるのですが口だけで無理をしなくていい環境を一向に作ってくれません😵
休みの日は出来るだけ横になる様に心掛けてはいるのですが休日出勤もあるのでなかなか上手くいかないです😵
今月いっぱいで産休に入れる予定なのでそれまで頑張ろうねってお腹に話しかけてます🤰(笑)
片付けは旦那がやってくれるようになったので甘えていきたいと思います!- 9月14日

くろ
旦那さんに伝えて手伝えることは手伝ってもらったほうがいいと思います。私は子宮頸管が短くて買い物とか布団干してもらったりしてました。
部屋散らかってるって思うなら自分で掃除すれば?
と思ってしまいますが協力してほしいって伝えて終わったらありがとうって伝えればよいのではないでしょうか。。
わたしもよくイラッときたり悲しくなったりすることよくありますよ😊
-
ゆ
コメントありがとうございます!
旦那と話し合って旦那が片付けしてくれるようになりました!
伝え方難しいですよね🤔
旦那が気持ちよく手伝ってくれるように色んな言い方考えて見ます!- 9月14日
-
くろ
男は転がしたほうがいいらしいです。わら
手伝ってくれて良かったです♡
ラブラブでいてください‼︎
同じ32週ですね‼︎予定日いつですか⁈私は11/6です😊- 9月16日
-
ゆ
上手く転がしていきたいですね(笑)
ありがとうございます🙇♀️
私は11/9です👶🏻💓- 9月16日
ゆ
コメントありがとうございます!
人がいなく出勤を減らせない状態です😭
旦那と話して旦那が片付けをしてくれるようになりました!
抱え込ませてごめんねって謝ってもくれて産休までもう少し頑張れそうです🌟
A
いい旦那さんですね♡♡