

退会ユーザー
こんにちは😊
ご出産おめでとうございます。
双子については解りませんが赤ちゃんが一人でも
最初から母乳がでる人もいれば母乳が十分にでてない人もいるので
母乳あげて足りなければミルクを足してたりしますよ。
私はそうでした。
それか母乳が多少でてたり、母乳推奨と病院ならミルク足さずに頻回授乳であげてると思います。
搾乳についての質問の方も拝見したのですが
今の入院中に助産師さんにママリに質問してる様な事を沢山聞いておいた方がいいですよ。
聞いても解らなかったり、何か疑問があったら更に聞いた方がいいですよ😌
他の助産師さんに同じ様な質問してもいいと思います。
退院したらもう助産師さんはいないのでどうしたらいいの?って不安でてくるので入院してる今の内に😣

さくら茶☆
双子の男の子のママしてます☺️
出産して1ヶ月位は混合でした。片方あげている間待ってるもう片方はギャン泣きだし、ミルク作って冷ましてる間に母乳あげてミルクあげてっていうのがやはりストレスになってしまったので、完ミにしちゃいました😅
私は気持ち的にだいぶ楽になりましたよ😃✨

あみー
双子育ててます。
今のところ混合です。
ミルク2人分作る→1人目母乳からミルク→2人目母乳からミルク
というやり方でやっていますが、正直大変です💦
基本的に1人は泣かせっぱなしですし、ミルクがうまく飲めないときは全部で1時間半かかります。
そろそろ辛くなってきたので、3ヶ月目に入ったら完ミにしようと思っています。
私も妊娠中はたくさん考えましたが、実際に授乳を始めてみると、全然考えていた通りにいきませんでした。
最初からガチガチに決めず、その場その場でいろいろ試してみたら良いかなーと思います!
入院中と家では赤ちゃんの様子も母体の状態も変わってくるので。
ストレスを減らせるように、お互いがんばりましょう✨

ららん
ご出産おめでとうございます(^^)
私は大きい授乳クッションを持参し、母乳を二人同時にあげて、足りなそうな時(授乳後グズり出す時など)はミルクを足していました。完母でいけるようになったのは生後2ヶ月くらいです。
入院中は、病院のスケールで授乳前後の体重を計ったりして、助産師さんと相談しながらどのくらいミルクを足すか決めていました。退院する頃にはやり方が分かってきた感じです。
今はまだ探り探りですよね。いろいろ試してみて、身体が辛いときは赤ちゃん助産師さんに預けるなどして乗りきってくださいね。

ママ
ご出産おめでとうございます!
うちの双子は最初混合で、途中から完母になりました。
ご自身がどうやって授乳したいか決めたら、どうしたらいいか助産師さんに相談するといいと思いますよ。退院したらなかなかアドバイスもらえないので、今がチャンスと思ってこちらからたくさん質問するといいですよ!

ちー
入院中は母乳+ミルクで、退院するときいずれ完母でもいけるって言われましたが、授乳がんばれなくて2ヶ月の終わり頃に完ミになりました😂
授乳に時間かかりすぎるし、寝れないです、本当に…。
母乳神話というものもありますが、ご自身が母乳育児にこだわりがないなら、気楽にいきましょー!✨
コメント