
離乳食250食べても母乳飲むのは多いですか?9ヶ月、3回食です👶🏻1回…
離乳食250食べても母乳飲むのは多いですか??
9ヶ月、3回食です👶🏻
1回食の時から好き嫌いもなく本当によく食べるので
目安量MAXかそれより食べていますが、そのあとの授乳も
かなりしっかり飲みます。
母乳の時はゴクゴク飲みますし、ミルクの時は120くらい飲みます。
今まで200くらいあげててその後授乳もしていたのですが
250に増やしても授乳したら飲みます。
成長曲線はどちらかというと真ん中より下の方です🌱
離乳食の量増やして授乳減らしていく、というのと
母乳は消化を助けるので飲めるだけ飲んでいい、というのを
両方見るので悩みます、、、
よく食べるお子さんを育ててる方のご意見を聞きたいです🙇♀️よろしくお願いします🙇♀️
- mimi(生後9ヶ月)
コメント

S
体重増えすぎてるとかがないなら全然大丈夫です👍
よく食べるお子さんなんですね😊
うちも、2人ともよく食べるタイプで下の子は特に食べるの大好きで離乳食開始から躓くことなくガンガン進んで、8ヶ月の終わりには離乳食完了モードでした😂
ちなみに、250gの内容はどんな感じでしょうか?この時期の離乳食はメニューによって食べごたえなど結構差があるので、量は食べてても意外と栄養足りないとかもあります🫣
mimi
本当によく食べます、、、☺️💦
Sさんのお子さんもよく食べるんですね!!食べないお子さんで悩んでる方もママリでよく見るのでほんとに子どもによって様々なのだなあと思います👶🏻🙏🙏
お粥80g汁物40〜50g
おかず(一応タンパク質と野菜を組み合わせてはいます)80g
フルーツやヨーグルト50g くらいです!
パウチのBFを二つとフルーツやヨーグルトの時もあります🥣
S
育児の悩みは本当に様々ですよね😂
お粥ということは5倍粥ですかね💡
だとするとめちゃくちゃ多い!って感じでもないかなと思いますし、食後の授乳飲む子は飲みそうです👍まだまだお子さんに任せて飲むなら飲むでいいと思います🙆♀️
下の子が9ヶ月なってすぐの時で、
普通のご飯80g、
具だくさんみそ汁(具材55g+汁10)
おかず(鰈+野菜)90g
付け合せ?ブロッコリー10g
(食後授乳なし、トータル245g?)
とか、
普通のご飯80、
ご飯いりBF80g、
おかずBF80g+豆腐35g
(トータル275g)
で、足りなくて
ハイハイン3枚とミルク90追加…
なんて記録が残ってますので😂
これから動くようになるとどんどん消費が増えて体重増えにくくなってくるので、お粥を軟飯に進めたり、つかみ食べとか固形のもの取り入れたりで単純な総量よりも食べ応えupしていくといいと思います🙆♀️
ちなみに、カロリー計算で、
普通のご飯80gなら5倍粥200g相当量ですし、軟飯80gでも5倍粥160g分くらいになります!