※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Anna.
子育て・グッズ

2歳の娘が夜寝ない悩み。23時まで起きていてイライラ。同じ経験の方いますか?

2歳の娘についてです。
娘は本当に夜寝ません。早く寝る時もあるんですが大抵は23時付近まで起きています。
私自身寝るのが遅いので、眠くて辛いとかはないんですが、次の日保育園もあるのに……と思って内心イライラです😓💦

同じ様な方いらっしゃいますか😫⁉️

コメント

みーさん

お子さんにとって、保育園での昼寝が長すぎるって事はありませんか?
2歳前後だと、お昼寝しなくなる子も多いですし。
我が子は、2歳頃からお昼寝をしちゃうと夜は長期戦になります💦

  • Anna.

    Anna.

    保育園のお昼寝は12時辺りから、多分14時半頃までじゃないかと……

    かなり長期戦です……今日も23時半頃に……💦

    • 9月3日
  • みーさん

    みーさん

    保育園だとお昼寝長いですよね💦
    友人は「夜寝ないのでお昼寝を1時間で切り上げてください」って依頼してましたよ。
    そしたら、幾分早く寝るようになったみたいです😌

    • 9月3日
  • Anna.

    Anna.

    やはり昼間寝すぎると夜に影響するんですね……😭💦

    下の子が大きくなったら保育園から帰ってきても遊んだりして疲れさせたらまた違ってくるんでしょうが……💦
    やれやれです🤦‍♀️🤦‍♀️

    • 9月3日
mmyy

うちも結構遅くまで起きてます…旦那の帰りが遅くそのタイミングでどっちみち起きるので…旦那帰宅後、ご飯お風呂です😞朝は旦那と一緒に起きてきます。
幼稚園始まったら少し心配なのですが…😥なんせ今は妊婦なのでなにもできず😭

  • Anna.

    Anna.

    妊娠中は余計に困りますよね💦
    私も妊娠中は動くのさえ面倒だったので、正直起きていても、もう眠くなるまで好きにして〜て感じでした😥😥

    • 9月3日
(・∀・)❤️

うちも寝ません💦
昨日は23時、今日は22時でした💦
うちも保育園に行っているので早く寝かせなくては💦と焦りますし、寝ないとイライラしちゃう事もあります💦
そうすると子どもも意地になるのか「寝なーい‼︎」と怒りだし…と悪循環です😅
なので最近は8時半には寝室につれていくように心がけて、そこから早くて9時遅いと22時半という感じで頑張ってます!

  • Anna.

    Anna.

    ですよねですよね😫💦💦
    焦ります……成長ホルモンが……明日の朝……とか色々もう頭パンクです😥

    うちも21時頃には寝室連れていくのですが、1人でリビングの方へと行くのでもうお手上げです😭🙏💦

    • 9月3日