
5ヶ月半の赤ちゃんに与える離乳食の量についてです。10倍粥50g、野菜2種類小さじ2杯、ミルク170mlを与えていますが、このままでも問題ありませんか?それとも10倍粥を30gに減らした方がいいでしょうか?
離乳食の量について教えてください。
今5ヶ月半の息子ですが、5ヶ月ピッタリから離乳食を始めました。半月で10倍粥を50グラム、野菜を2種類で小さじ計2杯食べます。その後ミルクも普段と変わらない量170飲みます。下痢や便秘はありません。この量を変わらずあげててもいいのでしょうか?それとも、10倍粥の量を目安と書いてある30グラムに減らした方がいいのでしょうか?教えてください。
- めー(7歳)
コメント

退会ユーザー
体重が大きすぎてお医者さんから指導を受けたとかなら減らしたほうがいいかと思いますが
うちは離乳食後に麦茶あげるので普段200飲みますが離乳食後のミルク120~140か離乳食を完食したときはミルク飲まなくなりました☺
めー
まだ離乳食をあげ始めてからお医者さんにかかってないので分からなくて😭
やっぱりお腹がいっぱいになるとミルクが減るんですね🤣麦茶もご飯中にあげてるんですが、ミルクの量が変わらなくて😅